東ティモール民主共和国
東ティモール民主共和国
アーカイブ(過去のトピックス)
令和4年7月4日

令和4年
令和2年
- 東ティモール民主共和国に対する無償資金協力「人材育成奨学計画」に関する書簡の交換(令和2年8月27日)
- 駐日東ティモール大使の信任状捧呈(令和2年7月2日)
- 東ティモールに対する感染症対策及び保健・医療体制整備のための支援(無償資金協力)に関する交換公文の署名(令和2年6月16日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 ASEAN招へい第26陣 青少年スポーツ交流(サッカー)(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019(ASEAN10か国及び東ティモール)日ASEAN学生会議(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 招へいプログラム第26陣(対象国:カンボジア,ラオス,マレーシア,ミャンマー,東ティモール テーマ:青少年スポーツ交流(サッカー)) (令和2年2月20日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 ASEAN招へい第23陣「日ASEAN学生会議」の実施(対象国:ASEAN10か国及び東ティモール)(令和2年2月7日)
- 募集:対日理解促進交流プログラム「JENESYS2020」(対象国:ASEAN諸国,東ティモール)候補となる実施団体の選定に関する企画競争に準じた手続の実施(令和2年1月31日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019(ASEAN10か国及び東ティモール)青少年スポーツ交流(ラグビー)(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
平成31年/令和元年
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 ASEAN招へい第8陣(テーマ:観光産業交流~観光立国への取り組み,対象国:東ティモール)(令和元年10月29日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019「青少年スポーツ交流(ラグビー)」の実施(対象国:ASEAN10か国及び東ティモール)(令和元年9月13日)
- 日本・東ティモール・インドネシア三カ国協力に関する第二回実務者協議の開催(令和元年6月18日)
- 東ティモールに対する無償資金協力「人材育成奨学計画」に関する書簡の交換(令和元年6月18日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2018 招へいプログラム第26陣(対象国:ASEAN10か国及び東ティモール,テーマ:ASEANユースリーダー交流)(平成31年3月18日)
- JENESYS2018 ASEAN招へいプログラム第1陣の記録(対象国:ベトナム,東ティモール,テーマ:若手行政官交流)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)(平成31年3月4日)
- 東ティモールにおける理数科初等教育強化計画(東ティモールに対する無償資金協力に関する書簡の交換)(平成31年2月26日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2018 「日ASEAN学生会議」の実施(対象国:ASEAN10か国及び東ティモール)(平成31年2月18日)
平成30年
- スポーツ・フォー・トゥモロー 東ティモールからのマラソン関係者の招へい(平成30年12月11日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2018「日ASEAN青少年スポーツ交流(ラグビー)」の実施(対象国:ASEAN10か国及び東ティモール)(平成30年9月13日)
- 東ティモールにおける出生登録制度整備計画(東ティモールに対する無償資金協力に関する書簡の交換)(平成30年9月7日)
- JENESYS2017 招へいプログラム 第21陣の記録(対象国:ASEAN10か国及びインド,東ティモール,テーマ:(社会)平和構築交流)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2017 招へいプログラム 第19陣の記録(対象国:ASEAN9か国及び東ティモール,テーマ:日ASEAN青少年スポーツ交流(サッカー))(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2017 招へいプログラム 第10陣の記録(対象国:ASEAN10か国,東ティモール及び台湾,テーマ:(文化)文化交流(アジア国際子ども映画祭))(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2017招へいプログラムの実施(対象国:ASEAN10か国,東ティモール及びインド,テーマ:平和構築交流)(平成30年3月16日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2017「日ASEAN青少年スポーツ交流(サッカー)」の実施(対象国:ASEAN9か国及び東ティモール)(平成30年2月28日)
- JENESYS2016 招へいプログラムの記録(対象国:ASEAN8か国,東ティモール テーマ:経済(第9陣))(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2016 招へいプログラムの記録(対象国:ASEAN9か国,東ティモール及びインド テーマ:経済第2陣)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2016 招へいプログラムの記録(対象国:ASEAN10カ国及び東ティモール テーマ:経済(第8陣))(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
平成29年
- 東ティモール民主共和国国民議会選挙への我が国からの選挙監視団の派遣(平成29年7月18日)
- JENESYS2016 招へいプログラム(ASEAN 10カ国,東ティモール及びインド テーマ:経済(第5陣))(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2016 招へいプログラム6陣(対象国・地域:ASEAN 10カ国,東ティモール,モンゴル,台湾 テーマ:アジア国際子ども映画祭2016)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2016 派遣プログラム(派遣国:東ティモール/高校生)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 東ティモールに対する無償資金協力「経済社会開発計画」に関する書簡の交換(平成29年5月31日)
- 対日理解促進交流プログラムJENESYS2016 招へいプログラム(対象国:ASEAN10か国及び東ティモール,テーマ:経済(第8陣))(平成29年4月13日)
- ル・オロ東ティモール次期大統領に対する祝意の伝達 (平成29年3月31日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2016 日ASEAN青少年スポーツ交流(ラグビー)の実施(対象国:ASEAN10か国及び東ティモール)(平成29年3月13日)
- JENESYS2016 招へいプログラムの実施(対象国:ASEAN10か国,東ティモール及びインド,テーマ:経済連携,貿易・投資)(平成29年2月27日)
平成28年
- シャナナ・グスマン東ティモール指導大臣兼戦略投資大臣による安倍総理大臣表敬(平成28年10月7日)
- 東ティモールに対する無償資金協力「ディリ港フェリーターミナル緊急移設計画」に関する書簡の交換(平成28年9月30日)
- 東ティモールに対する無償資金協力「社会的包摂,多層的ガバナンス及び法の支配強化のための選挙支援計画(UNDP連携)」に関する書簡の交換(平成28年8月12日)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:東ティモール,テーマ:(社会)若手政治家・外交官交流の記録)(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- JENESYS2015 派遣プログラム(東ティモール/高校生)の記録(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)
- 東ティモールに対する無償資金協力「東ティモールの国造り及び開発における女性の意義のある指導的役割及び参画の強化計画(UN連携/UN Women実施)」に関する書簡の交換(平成28年6月6日)
- 東ティモールに対する無償資金協力に関する書簡の交換(平成28年3月15日)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:東ティモール,テーマ:社会)の実施(平成28年2月5日)
平成27年
- JENESYS2015 招へいプログラム (対象国:ASEAN10か国,東ティモール,テーマ:社会「戦後70年の歩み・平和構築」)(平成27年12月4日)
- 東ティモールに対する無償資金協力「コモロ川上流新橋建設計画」に関する書簡の交換(平成27年11月30日)
- JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:東ティモール テーマ:技術,看護師・医学部交流,大学生・大学院生 第1陣)(日本語(PDF)
/ 英語(PDF)
)
- JENESYS2015招へいプログラム(対象国:東ティモール,テーマ:技術)の実施(平成27年10月2日)
- JENESYS2.0 科学技術・インフラ・ものづくり第25陣ASEAN諸国・東ティモールの大学生等の来日(平成27年3月24日)
- JENESYS2.0 ソーシャルコミュニティー第35陣(対象国:東ティモール)(平成27年3月3日)
平成26年
- JENESYS2.0 日本語第7陣の実施(対象国:フィリピン,ラオス,東ティモール)(平成26年9月5日)
- JENESYS2.0 科学技術第17陣(テーマ:都市工学・都市計画)青少年交流の実施(対象国:カンボジア,ミャンマー,東ティモール)(平成26年6月17日)
- JENESYS2.0 東ティモールへの高校生の派遣 (PDF)
- JENESYS2.0 東ティモール青少年(テーマ:市民社会活動) (PDF)
- JENESYS2.0 日・ASEAN・オセアニア青少年交流(第2陣)の実施(平成26年5月22日)
- JENESYS2.0 科学技術(第9陣(農業・畜産・食品))青少年交流の実施(対象国:カンボジア,タイ,マレーシア,東ティモール)(平成26年5月12日)
- JENESYS2.0 東ティモールの青少年の来日(テーマ:市民社会活動)(平成26年4月14日)
- 東ティモール民主共和国に対する無償資金協力に関する交換公文の署名(平成26年4月4日)
平成25年
- 東ティモール民主共和国に対する無償資金協力に関する交換公文の署名(平成25年12月6日)
- JENESYS2.0 日・ASEAN・オセアニア青少年交流の実施(平成25年11月27日)
- 東ティモール民主共和国に対する無償資金協力「効果的で利用しやすい司法制度,社会対話及び警察サービスによる平和構築支援計画(UNDP連携)」に関する交換公文の署名(平成25年11月5日)
- 「人道的援助及び災害救助活動の分野における教育及び訓練のための協力に関する日本国政府と東ティモール民主共和国政府との間の協定」の署名(平成25年9月17日)
- 東ティモールに対する無償資金協力に関する交換公文の署名(平成25年8月15日)
- 東ティモールに対する無償資金協力に関する交換公文の署名(平成25年3月21日)