国連外交
国連児童基金
(UNICEF:United Nations Children’s Fund)
令和6年11月14日
- 国連児童基金(UNICEF)の概要(PDF)
(119KB)
トピックス
- 宮路外務副大臣の「世界こどもの日・黒柳徹子ユニセフ親善大使就任40周年記念レセプション」出席(令和6年11月14日)
- ユニセフ議員連盟による岸田総理大臣表敬(令和6年6月26日)
- ファン・デル・ハイデン国連児童基金事務局次長による穂坂外務大臣政務官表敬(令和6年6月20日)
- 第35回日・UNICEF政策協議の開催(結果)(令和6年6月18日)
- ユニセフ議員連盟による上川外務大臣表敬(令和6年6月13日)
- 第34回日・UNICEF政策協議の開催(結果)(令和5年11月22日)
- ファン・デル・ハイデン国連児童基金事務局次長による堀井外務副大臣表敬(令和5年11月22日)
- 武井外務副大臣とラッセル国連児童基金(UNICEF)事務局長との会談(令和5年7月20日)
- 黒柳徹子UNICEF親善大使及びユニセフ議員連盟による岸田総理大臣表敬(令和5年6月30日)
- ユニセフ議員連盟による林外務大臣表敬(令和5年6月19日)
- ラッセル国連児童基金(UNICEF)事務局長による岸田総理大臣表敬(令和4年11月2日)
- 第33回日・UNICEF政策協議の開催(結果)(令和4年10月6日)
- フルショフ国連児童基金事務局次長による武井外務副大臣表敬(令和4年10月6日)
- ユニセフ議員連盟による林外務大臣表敬(令和4年6月14日)
- ユニセフ議員連盟による茂木外務大臣表敬(令和3年6月18日)
- 中谷真一外務大臣政務官の「子どもの権利条約採択30周年,日本-UNICEFパートナーシップ70周年,黒柳徹子UNICEF親善大使就任35周年」記念レセプション出席(令和元年11月15日)
- マルディニ国連児童基金公的パートナーシップ局長による中谷外務大臣政務官表敬(令和元年10月3日)
- フォア国連児童基金事務局長による阿部外務副大臣表敬(令和元年8月29日)
- 黒柳徹子UNICEF親善大使及びユニセフ議員連盟による河野外務大臣表敬(令和元年5月16日)
- 黒柳徹子UNICEF親善大使及びユニセフ議員連盟による安倍総理大臣表敬(令和元年5月16日)
- フォア国連児童基金事務局長による菅内閣官房長官表敬(平成30年10月10日)
- シャネル・ホール国連児童基金(UNICEF)事務局次長一行の佐藤外務副大臣表敬(平成30年7月24日)
- ジャスティン・フォーサイス国連児童基金(UNICEF)事務局次長一行の小田原外務大臣政務官表敬(平成29年7月28日)
- アンソニー・レーク国連児童基金(UNICEF)事務局長の岸外務副大臣表敬(平成29年5月15日)
- ヨーカ・ブラント国際連合児童基金事務局次長による濵地外務大臣政務官表敬(平成27年10月29日)
- アンソニー・レーク国連児童基金(ユニセフ)事務局長の安倍総理表敬(平成26年2月25日)
- 岸田外務大臣とアンソニー・レーク国連児童基金(ユニセフ)事務局長の会談(平成26年2月24日)
- ヨーカ・ブラント国連児童基金(UNICEF)事務局次長による岸外務副大臣表敬(概要)(平成25年10月31日)
- 岸田外務大臣と黒柳徹子・国連児童基金(ユニセフ)親善大使の面会(平成25年9月12日)
- 人間の安全保障シンポジウムの開催について(平成25年6月2日)
- 主要国際機関の長等と岸田外務大臣との昼食会(平成25年6月1日)
- ヨーカ・ブラント国連児童基金(ユニセフ)事務局次長による加藤外務大臣政務官表敬(平成24年7月31日)
- 黒柳徹子・国連児童基金(ユニセフ)親善大使による玄葉外務大臣表敬(平成24年7月5日)
- ミレニアム開発目標(MDGs)フォローアップ会合の開催(平成23年6月3日)
- MDGsフォローアップ会合共催機関による菅総理大臣合同表敬(平成23年6月2日)
- レーク国連児童基金(ユニセフ)事務局長の鳩山総理表敬(平成22年5月12日)
- レーク国連児童基金(ユニセフ)事務局長による岡田外務大臣表敬(平成22年5月12日)