ラトビア共和国 ラトビア共和国 アーカイブ(過去のトピックス) 令和5年5月13日 ツイート 令和5年 日・ラトビア外相会談(令和5年5月13日) 日ラトビア外相会談(令和5年2月18日) 令和4年 山田外務副大臣のラトビア・ナショナルデー・レセプション出席(令和4年11月18日) 駐日ラトビア共和国大使の信任状捧呈(令和4年11月10日) ズィルガルヴィス次期駐日ラトビア大使による吉川外務大臣政務官への表敬(令和4年10月25日) 吉川外務大臣政務官のラトビア・エストニア訪問(結果)(令和4年10月14日) 第3回日バルト協力対話の開催(結果)(令和4年10月13日) 日・ラトビア・ワーキング・ホリデー協定の署名(令和4年10月12日) 日・ラトビア外相会談(令和4年2月19日) 令和3年 上杉外務大臣政務官の「日ラトビア友好100周年レセプション」出席(令和3年12月17日) トレイヤ=マスィー駐日ラトビア大使による上杉外務大臣政務官表敬(令和3年11月16日) 茂木外務大臣の欧州訪問(令和3年6月28日~7月3日) 茂木外務大臣のラトビア訪問(令和3年7月2日) トレイヤ=マスィー駐日ラトビア大使による宇都外務副大臣への表敬(令和3年2月18日) 「ラトビア共和国国家承認100周年記念式典」における菅総理大臣のビデオメッセージ(令和3年1月26日) 平成31年/令和元年 ダツェ・トレイヤ=マスィー駐日ラトビア大使による中谷真一外務大臣政務官表敬(令和元年12月4日) 安倍総理大臣とレヴィッツ・ラトビア大統領との会談(令和元年10月25日) 第二回日バルト協力対話の開催(結果)(令和元年9月17日) 河野外務大臣とムールニエツェ・ラトビア議会議長との会談(令和元年6月24日) ペルシュ・ラトビア外務次官による山田外務大臣政務官への表敬(令和元年5月13日) 日・ラトビア外相会談(平成31年2月15日) 平成30年 岡本外務大臣政務官のバルト三国訪問(平成30年10月1日) 第一回日バルト協力対話の開催(平成30年9月27日) 河野外務大臣とベルグマニス・ラトビア国防大臣との会談(平成30年2月27日) 日・ラトビア外相会談(平成30年2月17日) 安倍総理大臣の欧州訪問(平成30年1月12日~17日) 日・ラトビア首脳会談(平成30年1月13日) 安倍総理のラトビアにおける自由の記念碑訪問(平成30年1月13日) 平成29年 日・ラトビア首脳会談(平成29年12月6日) 駐日ラトビア大使の信任状捧呈(平成29年9月6日) 日・ラトビア租税条約の発効(平成29年7月5日) 日・ラトビア租税条約の署名(平成29年1月18日) 平成28年 日・ラトビア租税条約交渉の実質合意(平成28年6月29日) 第8回日・バルトセミナーの御案内 外務省・早稲田大学地域・地域間研究機構EUIJ早稲田共催国際シンポジウム2016「日・バルト三国の外交政策 欧州が直面する課題への対応」(平成28年1月20日) 平成27年 山田外務大臣政務官とリンケービッチ・ラトビア外務大臣との会談 (平成27年10月30日) 日・ラトビア外相会談(平成27年10月29日) 薗浦外務大臣政務官のラトビア及びリトアニア訪問(結果)(平成27年4月20日) 日EU協力に関するハイレベル・シンポジウムの開催(平成27年2月9日) 平成26年 北欧・バルト8か国(NB8)との首脳会談(概要)(平成26年10月17日) 平成25年 北欧・バルト8か国との外相級会合(概要と評価)(平成25年11月12日) 新任駐日ラトビア共和国大使の信任状捧呈(平成25年9月5日) 日・ラトビア首脳会談(平成25年4月11日) ペーテルソネ・ラトビア研究所長による城内外務大臣政務官表敬(平成25年3月12日) 平成24年 浜田外務大臣政務官のラトビア共和国訪問(概要)(平成24年10月26日) 浜田外務大臣政務官のポーランド及びラトビア訪問(平成24年10月19日) 浜田外務大臣政務官とビルクス・ラトビア財務大臣の会談(平成24年10月12日) 日・ラトビア外相会談(概要)(平成24年3月27日) 平成23年 バルト三国と日本「わかる!国際情勢」(平成23年12月9日) カンパルス・ラトビア経済大臣の来日(平成23年7月19日) 日バルト三国新たな外交関係設立20周年(平成23年2月)