ODA(政府開発援助)

令和4年6月3日

4月

G/C締結日 分野 案件名 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
2022年4月15日 ジンバブエ 教育・人づくり
(重点課題)
西マショナランド州ニャミニャミ地区における住民参加型学校開発事業(第1年次) 特定非営利活動法人
ADRA Japan
90,684,713
2022年4月22日 パキスタン
(重点課題)
ハイバル・パフトゥンハー州オラクザイ郡におけるコミュニティに対する水供給支援事業 特定非営利活動法人
ジェン(JEN)
46,892,112

3月

G/C締結日 分野 案件名 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
2022年3月1日 ベトナム 教育・人づくり
(重点課題)
ハザン省およびライチャウ省における少数民族の若者の収入向上事業(第2年次) 公益財団法人
プラン・インターナショナル・ジャパン
85,424,976
2022年3月1日 マレーシア
(重点課題)
サラワク州先住民族居住地域における水環境整備による生活改善事業(第2年次) 公益社団法人
日本マレーシア協会
27,381,276
2022年3月1日 ネパール
(重点課題)
ムグ郡の小中学校における水衛生設備整備および衛生教育普及事業(第2年次) 特定非営利活動法人
グッドネーバーズ・ジャパン
99,995,243
2022年3月1日 ヨルダン 教育・人づくり
(重点課題)
イルビッド県における脆弱層に向けた初等・中等教育の就学・学習支援体制強化事業(第1年次) 特定非営利活動法人
ワールド・ビジョン・ジャパン
82,534,788
2022年3月1日 エチオピア 医療・保健
(重点課題)
アムハラ州フェレゲ・ヒウォット病院の安全・衛生環境改善事業(第2年次) 特定非営利活動法人
ワールド・ビジョン・ジャパン
70,344,208
2022年3月1日 マダガスカル 医療・保健
(重点課題)
アチモンジャン郡における5歳未満児の栄養改善支援事業(第1年次) 特定非営利活動法人
AMDA社会開発機構
34,346,334
2022年3月1日 モザンビーク
(重点課題)
ガザ州マサンジェナ郡、マバラネ郡、シブト郡におけるコミュニティの水衛生設備整備および衛生啓発活動事業(第1年次) 特定非営利活動法人
グッドネーバーズ・ジャパン
89,282,637
2022年3月2日 パラオ 地雷・不発弾
(重点課題)
パラオ共和国における爆発性戦争残存物(ERW)処理、技術移転及び安全監視事業(第1年次) 特定非営利活動法人
日本地雷処理を支援する会
94,671,396
2022年3月3日 パレスチナ自治区 教育・人づくり
(重点課題)
理科室の充実化と人材育成による小学校理科教育の質向上事業(第1年次) 特定非営利活動法人
パレスチナ子どものキャンペーン
99,982,364
2022年3月3日 パレスチナ自治区 教育・人づくり
(重点課題)
ガザ地区心理社会的ケアモデル構築事業(第2年次) 特定非営利活動法人
地球のステージ
41,652,710
2022年3月7日 タイ 農林業
(重点課題)
ラノーン県のマングローブ林再生を通じた社会的弱者層生計向上プロジェクト(第2年次) 公益財団法人
オイスカ
60,370,317
2022年3月8日 バングラデシュ その他
(重点課題)
北ダッカ市ミルプールの貧困層居住地区におけるコミュニティのごみ・衛生管理能力強化事業(第3年次) 特定非営利活動法人
ワールド・ビジョン・ジャパン
59,102,224
2022年3月8日 バングラデシュ その他
(重点課題)
コックスバザール県における子どもの保護システム強化事業(第2年次) 公益社団法人
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
72,972,638
2022年3月8日 バングラデシュ 教育・人づくり
(重点課題)
すべての子どもたちが等しく継続的に初等教育を受けられる地域づくり(第2年次) 特定非営利活動法人
シャプラニール=市民による海外協力の会
34,235,348
2022年3月8日 タンザニア
(重点課題)
ムキンガ郡における水の安全保障プロジェクト(第3年次) 特定非営利活動法人
ワールド・ビジョン・ジャパン
84,108,672
2022年3月9日 カンボジア 教育・人づくり
(重点課題)
カンボジア、パイリン州におけるコミュニティ・ラーニング・センター(CLC)の質の向上を通じた青少年の就労支援事業(第3年次) 特定非営利活動法人
国境なき子どもたち
48,167,352
2022年3月9日 カンボジア 医療・保健
(重点課題)
プレアビヒア州における母子保健・栄養・水衛生改善事業(第3年次) 特定非営利活動法人
ワールド・ビジョン・ジャパン
69,964,992
2022年3月11日 カンボジア 環境
(重点課題)
カンボジア市民への環境意識普及啓発による持続可能な生活環境実現事業(第2年次) 特定非営利活動法人
nature center risen
13,009,788
2022年3月11日 カンボジア その他
(重点課題)
カンボジア・コンポンチャム州の学校における子どもに対する暴力削減事業(第1年次) 公益社団法人
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
75,307,860
2022年3月14日 フィリピン 農林業
(重点課題)
農家の生計向上を目指す高品質イチゴの観光農園の普及事業 特定非営利活動法人
イカオ・アコ
29,965,140
2022年3月14日 ミャンマー 農林業
(重点課題)
シャン州山岳少数民族地域における循環型農業普及と農業生産環境整備事業 特定非営利活動法人
地球市民の会
51,085,979
2022年3月14日 ミャンマー 医療・保健
(重点課題)
行政とコミュニティとの連携を通じた保健サービス利用推進プロジェクト 特定非営利活動法人
AMDA社会開発機構
44,429,980
2022年3月14日 ミャンマー 医療・保健
(重点課題)
シャン州北部地域マイエー地区の山岳地帯における母子保健改善事業(第1年次) 特定非営利活動法人
AMDA社会開発機構
40,948,095
2022年3月14日 アフガニスタン 教育・人づくり
(重点課題)
ナンガルハール県の女子教育環境改善を中心とした支援事業 特定非営利活動法人
ジェン(JEN)
99,999,967
2022年3月14日 イラク 教育・人づくり
(重点課題)
イラク共和国学校教育環境整備事業 特定非営利活動法人
IVY
44,904,180
2022年3月14日 エチオピア 農林業
(重点課題)
エチオピア連邦民主共和国環境に配慮した市場志向型農業推進プロジェクト 一般財団法人
ササカワ・アフリカ財団
82,629,665
2022年3月15日 東ティモール 医療・保健
(重点課題)
母子保健サービス活性化事業(第1年次) 特定非営利活動法人
シェア=国際保健協力市民の会
58,160,182
2022年3月15日 ベトナム 医療・保健
(重点課題)
ベトナムにおける医師・歯科医師国家試験創設支援および支援センター開設事業 特定非営利活動法人
日本医学歯学情報機構
15,145,763
2022年3月15日 モンゴル 教育・人づくり
(重点課題)
モンゴルにおける義務教育期間を通した切れ目のないインクルーシブ教育推進事業(第2年次) 公益社団法人
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
74,662,884
2022年3月15日 バングラデシュ 防災
(重点課題)
カラパラ郡におけるサイクロンシェルター修繕・建設および住民の防災能力向上支援 特定非営利活動法人
グッドネーバーズ・ジャパン
99,999,746
2022年3月15日 アフガニスタン 防災
(重点課題)
アフガニスタン防災力向上に向けた人材育成事業(第2年次) 特定非営利活動法人
CWS Japan
58,161,756
2022年3月15日 アフガニスタン 教育・人づくり
(重点課題)
子どものための図書館普及にむけた基盤整備事業(第3年次) 公益社団法人
シャンティ国際ボランティア会
99,999,836
2022年3月16日 インドネシア 農林業
(重点課題)
パプア州小規模農家、水産事業者の生活向上に向けた、生産・加工・販売工程を改善する簡易設備の導入・普及及び研修事業(第1年次) 一般社団法人
コペルニク・ジャパン
42,976,116
2022年3月16日 ルワンダ
(重点課題)
東部県キレヘ郡における水・衛生環境改善事業 特定非営利活動法人
ウォーターエイドジャパン
53,581,284
2022年3月17日 セネガル 農林業
(重点課題)
ンブール県農村部での循環型持続可能な農業普及拠点構築事業(第2年次) 特定非営利活動法人
ムラのミライ
36,527,843
2022年3月25日 ケニア 教育・人づくり
(重点課題)
ケニア共和国トゥルカナ郡カロベイエ地域およびカクマ難民キャンプにおける若者の中等教育の就学率・生徒定着率向上事業(第3年次) 特定非営利活動法人
難民を助ける会
60,118,632
2022年3月25日 ケニア 医療・保健
(重点課題)
ニエリカウンティにおける母子保健サービス強化事業(第1年次) 公益財団法人
ジョイセフ
91,474,056

2月

G/C締結日 分野 案件名 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
2022年2月4日 タジキスタン 教育・人づくり インクルーシブ教育推進のための教職課程構築事業 特定非営利活動法人
難民を助ける会
46,272,600
2022年2月4日 パレスチナ自治区 教育・人づくり
(重点課題)
東エルサレムにおける女性の生計向上とエンパワメント事業(第2年次) 特定非営利活動法人
日本国際ボランティアセンター
39,672,917
2022年2月4日 エチオピア その他
(重点課題)
オイダ地区における住民参加型水供給事業を通じた女性の自立支援事業(第2年次) 特定非営利活動法人
ホープ・インターナショナル開発機構
80,901,279
2022年2月8日 東ティモール 医療・保健
(重点課題)
エルメラ県における母子保健リプロダクティブヘルス向上事業(第2年次) 特定非営利活動法人
地球のステージ
38,909,916
2022年2月8日 マラウイ 教育・人づくり
(重点課題)
パロンベ県初等学校保護者参加による教室建設事業(第2年次) 特定非営利活動法人
アフリカ地域開発市民の会
28,717,970
2022年2月8日 南アフリカ 教育・人づくり
(重点課題)
家庭環境が困難な子どもに対する地域のケアサポート体制強化および青少年育成事業(第2年次) 特定非営利活動法人
日本国際ボランティアセンター
12,917,998
2022年2月9日 ザンビア 医療・保健
(重点課題)
チサンバ郡における母子保健サービス改善事業 特定非営利活動法人
ロシナンテス
29,421,360
2022年2月10日 ラオス 教育・人づくり
(重点課題)
タパントン郡における初等教育の学習環境改善事業(第3年次) 特定非営利活動法人
ワールド・ビジョン・ジャパン
45,214,416
2022年2月11日 ラオス 地雷・不発弾
(重点課題)
シェンクワン県におけるクラスター子弾不発弾機械処理加速化事業(第3年次) 特定非営利活動法人
日本地雷処理を支援する会
67,379,796
2022年2月14日 カンボジア 教育・人づくり
(重点課題)
モデル地域での実践強化および評価制度の確立を通した、障がい児のためのインクルーシブ教育普及事業(第3年次) 特定非営利活動法人
難民を助ける会
28,774,224
2022年2月14日 カンボジア 教育・人づくり
(重点課題)
カンボジア王国 国立体育・スポーツ研究所(NIPES)体育科コース4年制大学化プロジェクト(第3年次) 特定非営利活動法人
ハート・オブ・ゴールド
43,045,128
2022年2月14日 東ティモール 農林業
(重点課題)
エルメラ県アッサベ郡農業用水改善事業(第2年次) 公益財団法人
ケア・インターナショナルジャパン
37,769,976
2022年2月14日 ネパール 教育・人づくり
(重点課題)
マクワンプール郡児童労働削減事業(第2年次) 特定非営利活動法人
シャプラニール=市民による海外協力の会
21,775,412
2022年2月14日 ウガンダ その他
(重点課題)
ウガンダ難民居住地区における難民およびホストコミュニティ女性の保護支援(第2年次) 特定非営利活動法人
ピースウィンズ・ジャパン
78,786,972
2022年2月14日 ウガンダ 医療・保健
(重点課題)
ウガンダ西部における農家の生計向上支援と母子栄養指導を通じた栄養改善事業(第3年次) 公益社団法人
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
75,703,464
2022年2月15日 トーゴ 教育・人づくり
(重点課題)
モー県およびバサール県におけるインクルーシブ教育推進事業(第1年次) 公益財団法人
プラン・インターナショナル・ジャパン
80,759,514
2022年2月17日 バングラデシュ 防災
(重点課題)
サイクロン・アンファン被災地の貧困層を対象とした復旧支援事業 特定非営利活動法人
シャプラニール=市民による海外協力の会
84,553,228
2022年2月22日 ネパール 教育・人づくり
(重点課題)
被災地、先住民族地域における教育の質の改善事業(第3年次) 公益社団法人
シャンティ国際ボランティア会
60,980,521
2022年2月23日 カンボジア 地雷・不発弾
(重点課題)
バンテアイミアンチェイ州における地雷・不発弾処理を伴う復興支援事業(第2年次) 特定非営利活動法人
日本地雷処理を支援する会
97,024,932
2022年2月23日 カンボジア 地雷・不発弾
(重点課題)
ストゥントレン州における不発弾(クラスター子弾)機械処理を伴う復興支援事業(第2年次) 特定非営利活動法人
日本地雷処理を支援する会
97,284,996
2022年2月24日 ベトナム 教育・人づくり
(重点課題)
ディエンビエン省における山岳民族の女児と女性に対する人身取引予防事業(第3年次) 特定非営利活動法人
ワールド・ビジョン・ジャパン
69,092,244
2022年2月24日 ルワンダ 通信・運輸
(重点課題)
ルワンダ国の農村の貧困削減と自律的な発展に向けた農道整備体制の確立(第2年次) 特定非営利活動法人
道普請人
36,054,828
2022年2月24日 グアテマラ 教育・人づくり
(重点課題)
アルタ・ベラパス県における若者の収入向上支援事業 公益財団法人
プラン・インターナショナル・ジャパン
79,714,800
2022年2月25日 ホンジュラス 医療・保健
(重点課題)
サン・ルカス市、サン・アントニオ・デ・フローレス市における妊産婦ケア強化事業  特定非営利活動法人
AMDA社会開発機構
32,164,452
2022年2月28日 ベトナム 農林業
(重点課題)
有機農業の実践と青少年への環境教育による小規模農家の生計改善と環境に配慮した地域開発事業(第3年次) 特定非営利活動法人
Seed to Table
19,849,968
2022年2月28日 ベトナム 教育・人づくり
(重点課題)
キンザン省、チャビン省の小学校、幼稚園のインクルーシブ教育研修システムの構築事業(第2年次) 特定非営利活動法人
アジア・レインボー
13,715,136
2022年2月28日 ネパール 教育・人づくり
(重点課題)
ゴルカ郡の先住民族やダリットなど、社会的に不利な立場の人たちが多く住む地域の学習環境改善事業(第1年次) 特定非営利活動法人
チャイルド・ファンド・ジャパン
92,410,063
2022年2月28日 パキスタン 教育・人づくり
(重点課題)
ハリプール郡における、障がい児の教育支援体制構築事業(第3年次) 特定非営利活動法人
難民を助ける会
59,012,280
2022年2月28日 バングラデシュ 農林業
(重点課題)
バングラデシュ・シュンドルボン(The Sundarbans)における農畜林水産部門の6次産業化による零細農村生産者の生計向上プロジェクト (第3年次) 公益社団法人
日本環境教育フォーラム
84,918,395
2022年2月28日 パレスチナ自治区 農林業
(重点課題)
ハン・ユニス県における羊の畜産支援(第1年次) 特定非営利活動法人
パルシック
96,795,567

1月

G/C締結日 分野 案件名 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
2022年1月3日 ラオス 教育・人づくり
(重点課題)
ウドムサイ県における少数民族の基礎教育改善事業(第3年次) 公益財団法人
プラン・インターナショナル・ジャパン
50,693,364
2022年1月11日 バングラデシュ 防災
(重点課題)
マルチセクターによる災害対応プラットフォームの構築およびその持続的な運営のための能力強化事業 一般社団法人
アジアパシフィックアライアンス
75,758,480
2022年1月14日 タイ 医療・保健 タイ国のミャンマー人移民を対象とした新型コロナウイルス感染症に関する人道支援事業 特定非営利活動法人
メータオ・クリニック支援の会
47,902,450
2022年1月14日 ネパール 防災
(重点課題)
チトワン郡における水害リスク軽減のための広域流域管理プロジェクト(第3年次) 特定非営利活動法人
シャプラニール=市民による海外協力の会
66,695,586
2022年1月19日 カンボジア 教育・人づくり
(重点課題)
バッタンバン州における小学校建設を通じた学習環境改善事業 公益社団法人
シャンティ国際ボランティア会
43,478,964
2022年1月19日 カンボジア 医療・保健
(重点課題)
コンポンチャム州子どものケア支援ネットワーク強化事業(第3年次) 特定非営利活動法人
ピープルズ・ホープ・ジャパン
21,697,848
2022年1月19日 カンボジア 医療・保健
(重点課題)
クラチェ州における小児外科診療体制強化事業(第3年次) 公益財団法人
国際開発救援財団
13,501,296
2022年1月19日 バングラデシュ 農林業
(重点課題)
ジナイダ県の農業における水管理と気候変動適応推進事業 特定非営利活動法人
アジア砒素ネットワーク
22,283,913

12月

G/C締結日 分野 案件名 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
2021年12月1日 パキスタン 教育・人づくり
(重点課題)
ハイバル・パフトゥンハー州における女子の中等教育へのアクセス拡大と質の向上事業(第2年次) 特定非営利活動法人
国境なき子どもたち
98,327,725
2021年12月23日 バングラデシュ 教育・人づくり
(重点課題)
コックスバザール県テクナフ郡脆弱世帯の女性のための生計向上プロジェクト(第1年次) 特定非営利活動法人
IVY
55,346,935
2021年12月24日 スリランカ 農林業
(重点課題)
トリンコマリー県 帰還民再定住エリアを中心とした農業水利施設の整備による農地の復興と農業収入の多源化による収入向上支援事業(第3年次) 特定非営利活動法人
ピースウィンズ・ジャパン
80,159,736
2021年12月28日 ネパール 医療・保健
(重点課題)
カトマンズ市における積極的結核患者発見プロジェクト 公益財団法人
結核予防会
60,222,507
2021年12月28日 ザンビア その他
(重点課題)
メヘバ元難民再定住地における農業を通じた生計活動支援 (第2年次) 特定非営利活動法人
難民を助ける会
49,850,748

11月

G/C締結日 分野 案件名 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
2021年11月1日 イラク その他
(重点課題)
シンジャールからの国内避難民の生活環境、生計能力及びコミュニティ連携向上事業(第2年次) 特定非営利活動法人
ピースウィンズ・ジャパン
99,994,272

10月

G/C締結日 分野 案件名 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
2021年10月26日 スリランカ 防災
(重点課題)
ビジネスとコミュニティにおける災害時の官民連携による体制強化、および捜索救助の人材育成(第1年次) 一般社団法人
アジア・パシフィックアライアンス
57,992,799
2021年10月28日 ラオス 教育・人づくり
(重点課題)
社会的弱者家庭への不発弾回避教育と生活基盤整備支援プロジェクト(第2年次) 特定非営利活動法人
テラ・ルネッサンス
12,798,108

9月

G/C締結日 分野 案件名 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
2021年9月1日 インドネシア 防災
(重点課題)
マルチセクター間の連携促進による災害対応ネットワークの構築事業(第1年次) 一般社団法人
アジアパシフィックアライアンス
51,031,188
2021年9月1日 ネパール 農林業
(重点課題)
給水施設整備と営農支援を通じた生活・生計改善事業 特定非営利活動法人
ピースウィンズ・ジャパン
75,737,484
2021年9月8日 ミクロネシア 環境
(重点課題)
チューク州における戦没船油漏れ対策事業(第2年次) 特定非営利活動法人
日本地雷処理を支援する会
94,333,896
2021年9月15日 フィリピン 防災
(重点課題)
マルチセクター連携による防災・災害対応におけるコミュニティのレジリエンス強化事業 一般社団法人
アジア・パシフィックアライアンス
53,484,563

8月

G/C締結日 分野 案件名 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
2022年8月16日 東ティモール 教育・人づくり
(重点課題)
東ティモール大型自動車整備士および建設機械整備士・オペレーター養成事業 特定非営利活動法人
日本地雷処理・復興支援センター
33,096,708

7月

G/C締結日 分野 案件名 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
2021年7月1日 ヨルダン 教育・人づくり
(重点課題)
ヨルダンの少年勾留施設における心理的ケアを主眼に置いた更生支援活動の実践と支援体制モデル構築事業(第2年次) 公益社団法人
日本国際民間協力会
75,329,136
2021年7月16日 インドネシア 農林業
(重点課題)
伝統的生活様式を守って生活する共同体の生活基盤の整備と生活環境の改善、生計向上の支援事業(第2年次) 公益財団法人
オイスカ
46,248,732

6月

G/C締結日 分野 案件名 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
2021年6月25日 パキスタン 教育・人づくり
(重点課題)
ハイバル・パフトゥンハー州クラム県における子どもたちの教育環境改善支援事業 特定非営利活動法人
ジェン (JEN)
78,303,941
2021年6月29日 ジンバブエ 教育・人づくり
(重点課題)
ミッドランド州ゴクウェ・ノース地区における教育環境の包括改善事業(第3年次) 特定非営利活動法人
ADRA Japan
90,232,645
2021年6月30日 インドネシア その他 インドネシア地方政府での模擬行政事業レビューの実施事業 一般社団法人
構想日本
49,913,437

5月

G/C締結日 分野 案件名 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
2021年5月28日 パキスタン 防災
(重点課題)
パキスタン、シンド州干ばつ等対応防災力向上事業(第3年次) 特定非営利活動法人
CWS Japan 
52,849,413

合計

計35か国・1地域/96件/51団体

G/C締結額 5,702,063,278円

ODA(政府開発援助)
ODAとは?
広報・イベント
国別・地域別の取組
SDGs・分野別の取組
ODAの政策を知りたい
ODA関連資料
皆様の御意見
国別約束情報(年度別交換公文(E/N)データ)へ戻る