ODA(政府開発援助)

Project for promotion of health service utilization by strengthening collaboration between health administration and community (Phase 3)
令和7年11月5日
疾病予防行動に関する経験共有

プロジェクトの概要

国名:
ミャンマー
事業期間:
2022年3月31日~2023年3月30日
分野:
医療・保健
実施団体:

 本事業は、マグウェ地域パウッ地区にて保健サービスを提供する基礎保健スタッフ(Basic Health Staff、以下、BHSと表記)の能力強化とコミュニティとの連携により、保健サービスの利用促進を3年間で目指すものである。具体的には、次の3つの活動を行う予定である。ただし、2021年2月のクーデター以降、事業対象地域の多くのBHSが、いわゆる不服従運動に賛同し、業務を拒む状態が長引いている。今後、BHSの不在が続く場合は公的保健ボランティアである准助産師(Auxiliary Midwife、AMW)及びコミュニティ・ヘルス・ワーカー(Community Health Worker、CHW)を能力強化の対象とする(なお、現在は業務復帰への動きも徐々に加速している)。

  1. BHSを中心とする保健行政に関わる人材と住民、双方の能力強化
  2. BHSと住民との連携強化
  3. 保健サービス利用推進のための環境整備

プロジェクトの進捗

事業の開始前

ボランティア対象の指導研修
パンフレットに見入る住民

事業の完了時(第3年次)

公的保健ボランティアと住民の会議
保健教育ビデオを見る住民
ODA(政府開発援助)
ODAとは?
広報・イベント
国別・地域別の取組
SDGs・分野別の取組
ODAの政策を知りたい
ODA関連資料
皆様の御意見
国別約束情報(年度別交換公文(E/N)データ)へ戻る