ボスニア・ヘルツェゴビナ
約束状況
令和6年7月3日
令和5年度(2023年度)
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 金額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2023年10月12日 | 保健 | スタナリ市診療所救急車整備計画 | スタナリ市診療所 | 医療機関 | ¥10,022,040 |
保健 | ザビドビツィ市診療所救急車整備計画 | ザビドビツィ市診療所 | 医療機関 | ¥8,935,080 | |
2023年10月31日 | 保健 | ノビ・トラブニク市診療所救急車整備計画 | ノビ・トラブニク市診療所 | 医療機関 | ¥8,621,900 |
保健 | ビエリナ市診療所救急車整備計画 | ビエリナ市診療所 | 医療機関 | ¥8,828,540 | |
保健 | ルカバツ市診療所リハビリテーション科機材整備・改修計画 | ルカバツ市診療所 | 医療機関 | ¥4,041,940 | |
2024年2月20日 | 保健 | フォイニツァ市診療所救急車整備計画 | フォイニツァ市診療所 | 医療機関 | ¥7,036,820 |
保健 | 東サラエボ市パレ区診療所救急車整備計画 | 東サラエボ市パレ区診療所 | 医療機関 | ¥6,984,740 |
草の根文化無償資金協力
G/C締結日 | 案件名 | 供与限度額 (単位:円) |
---|---|---|
2024年2月20日 | 柔道クラブ・ストゥデント柔道器材整備計画 | ¥2,881,760 |
令和4年度(2022年度)
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 金額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2023年1月30日 | 保健 | 交通・郵便・通信事業従事者のためのサラエボ診療所X線撮影装置整備計画 | 交通・郵便・通信事業従事者のためのサラエボ診療所 | 医療機関 | ¥9,581,184 |
保健 | ブロード市ブロード診療所X線撮影装置整備計画 | ブロード市ブロード診療所 | 医療機関 | ¥9,260,416 | |
2023年3月14日 | 保健 | マグライ市マグライ診療所救急車整備計画 | マグライ市マグライ診療所 | 医療機関 | ¥9,844,736 |
保健 | ドボイ市ドボイ診療所救急車及び医療機材整備計画 | ドボイ市ドボイ診療所 | 医療機関 | ¥9,919,232 | |
保健 | コザルスカ・ドゥビツァ市コズマ・ダミャン診療所救急車及び医療機材整備計画 | コザルスカ・ドゥビツァ市コズマ・ダミャン診療所 | 医療機関 | ¥8,347,392 |
草の根文化無償資金協力
G/C締結日 | 案件名 | 供与限度額 (単位:円) |
---|---|---|
2023年1月25日 | ボルサスポーツセンター柔道場器材整備計画 | ¥9,626,496 |
令和3年度(2021年度)
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2021年5月1日 | 経済社会開発計画 | 5 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 金額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2021年5月1日 | 紛争防止及び解決、平和及び安全 | ビハチ市、ドニ・バクフ市、ドボイ市及びフォチャ市における地雷除去支援計画 | 人間の安全保障強化のための国際信託基金 | 国際NGO | ¥47,087,150 |
2022年2月28日 | 教育 | 東サラエボ市パレ区パレ高校修復計画 | 東サラエボ都市開発機構 | ローカルNGO | ¥5,700,310 |
保健 | グラダチャツ市グラダチャツ診療所救急車整備計画 | グラダチャツ市グラダチャツ診療所 | 医療機関 | ¥9,240,891 | |
輸送と貯蔵 | モスタル市バス公社バス整備計画 | モスタル市バス公社 | その他 | ¥9,614,902 | |
2022年3月1日 | 保健 | ペラギチェボ準診療所救急車及び医療機材整備計画 | ペラギチェボ市 | 地方公共団体 | ¥6,099,852 |
令和2年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2021年2月23日 | 経済社会開発計画 | 1 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 金額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2021年2月3日 | 保健 | ペトロバツ市ドリニッチ診療所救急車・医療機材整備計画 | ペトロバツ市ドリニッチ診療所 | 医療機関 | ¥6,164,022 |
保健 | ソコラツ市リュボミル・チェラニッチ診療所救急車整備計画 | ソコラツ市リュボミル・チェラニッチ診療所 | 医療機関 | ¥9,037,794 | |
2021年3月2日 | その他の社会的インフラおよびサービス | スルプスカ共和国視覚障害者協会点字機材整備計画 | スルプスカ共和国盲人協会 | ローカルNGO | ¥9,872,472 |
2021年3月12日 | その他の社会的インフラおよびサービス | バコビッチ精神障害者施設農業機材整備計画 | バコビッチ精神障害者施設 | その他 | ¥8,464,737 |
保健 | ゴラジュデ市ドクター・イサク・サモコブリヤ診療所救急車整備計画 | ゴラジュデ市ドクター・イサク・サモコブリヤ診療所 | 医療機関 | ¥8,867,808 | |
保健 | ネベシニェ市ネベシニェ診療所救急車及び医療機材整備計画 | ネベシニェ市ネベシニェ診療所 | 医療機関 | ¥6,625,887 |
平成31年度/令和元年度
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 金額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2019年11月15日 | 教育 | サラエボ市ハサン・キキッチ小学校修復計画 | サラエボ市ハサン・キキッチ小学校 | 教育機関 | ¥8,667,091 |
教育 | チェリッチ市チェリッチ小学校修復計画 | チェリッチ市チェリッチ小学校 | 教育機関 | ¥7,373,466 | |
2019年11月20日 | 教育 | バニャ・ルカ市スベティ・サバ小学校修復計画 | バニャ・ルカ市スベティ・サバ小学校 | 教育機関 | ¥8,072,744 |
2020年2月27日 | 教育 | クネジェボ市ペタル・コチッチ小学校修復計画 | クネジェボ市ペタル・コチッチ小学校 | 教育機関 | ¥2,065,608 |
教育 | ジビニツェ市ビシュチャ小学校修復計画 | ジビニツェ市ビシュチャ小学校 | 教育機関 | ¥5,701,644 | |
保健 | BH連邦パレ市プラチャ診療所医療機材整備計画 | BH連邦パレ市プラチャ診療所 | 医療機関 | ¥5,513,528 | |
保健 | モドリチャ市モドリチャ診療所救急車・医療機材整備計画 | モドリチャ市モドリチャ診療所 | 医療機関 | ¥9,523,700 |
草の根文化無償資金協力
G/C締結日 | 案件名 | 供与限度額 (単位:円) |
---|---|---|
2020年2月10日 | サラエボ大学哲学部日本語・日本文化教室整備計画 | ¥4,263,657 |
平成30年度
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 金額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2019年2月28日 | 保健 | コニッツ市診療所救急車整備計画 | コニッツ市診療所 | 医療機関 | 6,885,224 |
教育 | サラエボ市サブリナ小学校修復計画 | サラエボ市サブリナ小学校 | 教育機関 | 9,547,876 | |
保健 | ドニ・バクフ市診療所救急車整備計画 | ドニ・バクフ市診療所 | 医療機関 | 4,178,676 | |
保健 | リブノ市診療所救急車整備計画 | リブノ市診療所 | 医療機関 | 7,766,244 | |
2019年3月5日 | 保健 | バニャ・ルカ市診療所救急車整備計画 | バニャ・ルカ市診療所 | 医療機関 | 9,786,576 |
2019年3月7日 | 教育 | ゼニツァ市スケンデル・クレノビッチ小学校修復計画 | ゼニツァ市スケンデル・クレノビッチ小学校 | 教育機関 | 9,990,060 |
紛争防止及び解決,平和及び安全 | ビテズ市における地雷除去支援計画 | 人間の安全保障強化のための国際信託基金 | 国際NGO | 33,607,596 | |
教育 | フォチャ市スベティ・サバ小学校修復計画 | フォチャ市スベティ・サバ小学校 | 教育機関 | 7,549,864 |
平成29年度
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 金額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2017年10月25日 | 保健 | ジェプチェ市診療所医療機材整備計画 | ジェプチェ市診療所 | 医療機関 | ¥8,495,714 |
2017年11月9日 | 紛争防止及び解決,平和及び安全 | ペトロボ市,チェリッチ市及びハン・ピイェサク市における地雷除去支援計画 | 人間の安全保障強化のための国際信託基金(ITF) | 国際NGO | ¥49,856,520 |
2018年2月1日 | 保健 | スレブレニク市診療所救急車整備計画 | スレブレニク市診療所 | 医療機関 | ¥3,563,254 |
保健 | サラエボ市スタリ・グラード診療所医療機材整備計画 | サラエボ市スタリ・グラード診療所 | 医療機関 | ¥2,644,716 | |
2018年2月15日 | 教育 | クラダニ市クラダニ小学校修復計画 | クラダニ市クラダニ小学校 | 教育機関 | ¥6,021,554 |
教育 | ビシェグラード市ブーク・カラジッチ小学校修復計画 | ビシェグラード市ブーク・カラジッチ小学校 | 教育機関 | ¥8,305,272 | |
2018年3月9日 | 紛争防止及び解決,平和及び安全 | ノボ・ゴラジュデ市及びボサンスカ・クルパ市における地雷除去支援計画 | 人間の安全保障強化のための国際信託基金 | 国際NGO | ¥38,578,840 |
2018年3月12日 | 教育 | ロガティツァ市スベティ・サバ小学校修復計画 | ロガティツァ市スベティ・サバ小学校 | 教育機関 | ¥9,095,466 |
教育 | ビエリナ市クネズ・イボ・オド・センベリイェ小学校修復計画 | ビエリナ市クネズ・イボ・オド・センベリイェ小学校 | 教育機関 | ¥8,426,418 |
平成28年度
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 金額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2017年2月3日 | 教育 | サラエボ市チェンギッチ・ビラ第一小学校修復計画 | チェンギッチ・ビラ第一小学校 | 教育機関 | 9,750,564 |
教育 | トゥズラ市ノビ・グラード小学校修復計画 | トゥズラ市ノビ・グラード小学校 | 教育機関 | 9,030,629 | |
2017年3月2日 | 教育 | ブラトゥナツ市ブランコ・ラディチェビッチ小学校修復計画 | ブランコ・ラディチェビッチ小学校 | 教育機関 | 6,212,539 |
保健 | サンスキ・モスト市診療所救急車整備計画 | サンスキ・モスト市診療所 | 医療機関 | 4,240,835 | |
教育 | シェコビチ市ヨバン・ドゥチッチ小学校修復計画 | ヨバン・ドゥチッチ小学校 | 教育機関 | 9,733,439 | |
教育 | バノビチ市バノビチ小学校修復計画 | バノビチ小学校 | 教育機関 | 6,277,751 | |
2017年3月16日 | 紛争防止及び解決,平和及び安全 | イリヤシュ市及びブソバチャ市における地雷除去支援計画 | 人間の安全保障強化のための国際信託基金 | 国際NGO | 43,125,819 |
平成27年度
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 金額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2016年3月9日 | 教育 | バニャ・ルカ市ヨバン・ドゥチッチ小学校施設修復計画 | バニャ・ルカ市ヨバン・ドゥチッチ小学校 | 教育機関 | 7,775,040 |
教育 | ロパレ市スベティ・サバ小学校施設修復計画 | スベティ・サバ小学校 | 教育機関 | 9,708,580 | |
保健 | ハジッチ市医療機材整備計画 | サラエボ県女性及び母親のための健康管理センター | 医療機関 | 3,621,940 | |
教育 | グラチャニツァ市ルカビッツァ小学校修復計画 | ルカビッツァ小学校 | 教育機関 | 9,170,280 | |
2016年2月18日 | 教育 | ザビドビッチ市コバチ小学校施設修復計画 | ザビドビッチ市コバチ小学校 | 教育機関 | 7,442,960 |
保健 | カカニ市診療所医療機材整備計画 | カカニ市診療所 | 医療機関 | 3,262,560 | |
保健 | ブレザ市診療所医療機材整備計画 | ブレザ市診療所 | 医療機関 | 9,913,820 | |
2015年7月14日 | 紛争防止及び解決,平和及び安全 | シャマツ市及びドニ・ジャバル市における地雷除去支援計画 | 人間の安全保障強化のための国際信託基金(ITF) | 国際NGO | 49,569,940 |
紛争防止及び解決,平和及び安全 | ドマリェバッツ・シャマツ市等における地雷除去支援計画 | 人間の安全保障強化のための国際信託基金(ITF) | 国際NGO | 43,641,640 |
草の根文化無償資金協力
G/C締結日 | 案件名 | 供与限度額 (単位:円) |
---|---|---|
2016年2月10日 | サラエボ大学獣医学部微生物及び化学実験教室改修計画 | 9,346,680 |
平成26年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2015年3月11日 | 次世代自動車ノン・プロジェクト無償資金協力 | 5 |
2015年2月26日 | 我が国の中小企業の製品を活用したノン・プロジェクト無償資金協力 | 2 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 金額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2015年3月17日 | 教育 | シャマツ小学校施設修復及び拡張計画 | シャマツ小学校 | 教育機関 | 9,836,544 |
水と衛生(上下水道等) | 南ドボイ市ゴミ収集車整備計画 | 南ドボイ市 | 地方公共団体 | 9,875,968 | |
2015年3月10日 | 保健 | ドボイ市診療所医療機材整備計画 | ドボイ市診療所 | 医療機関 | 9,967,232 |
保健 | シャマツ市診療所医療機材整備計画 | シャマツ市診療所 | 医療機関 | 9,967,232 | |
保健 | マグライ市診療所医療機材整備計画 | マグライ市診療所 | 医療機関 | 9,967,232 | |
保健 | ドマリェバッツ・シャマツ市診療所医療機材整備計画 | ドマリェバッツ・シャマツ市診療所 | 医療機関 | 5,458,176 | |
保健 | シェコビチ市診療所救急車整備計画 | シェコビチ市診療所 | 医療機関 | 5,290,624 |
緊急援助(緊急無償資金協力を含む)
決定日 | 案件名(外務省報道発表のタイトル) |
---|---|
2014年5月17日 | ボスニア・ヘルツェゴビナにおける洪水被害に対する緊急援助について |
草の根文化無償資金協力
G/C締結日 | 案件名 | 供与限度額 (単位:円) |
---|---|---|
2015年1月21日 | スポーツ活動を通じた地域融和のためのモスタル市スポーツセンター改修計画 | 28,992,640 |
平成25年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2014年2月26日 | 中小企業製品を活用したノン・プロジェクト無償資金協力 | 3 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 金額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2014年3月20日 | 行政及び市民社会 | テシャニ市における地雷除去支援計画 | テシャニ市 | 地方公共団体 | 40,547,222 |
行政及び市民社会 | ドボイ市における地雷除去支援計画 | ドボイ市 | 地方公共団体 | 40,478,207 | |
2014年3月18日 | 水供給及び衛生 | ボサンスキ・ペトロバッツ市水供給システム整備計画 | ボサンスキ・ペトロバッツ市 | 地方公共団体 | 9,878,133 |
2014年3月14日 | 水供給及び衛生 | トラブニク市カラウラ村水供給システム整備計画 | トラブニク市 | 地方公共団体 | 9,817,036 |
2014年3月12日 | 教育 | チェリッチ市フムツィ小学校校舎改修計画 | チェリッチ市フムツィ小学校 | 教育機関 | 9,975,182 |
教育 | ヤニャ村メシャ・セリモビッチ小学校校舎改修計画 | ヤニャ村メシャ・セリモビッチ小学校 | 教育機関 | 9,530,918 | |
教育 | ゴルニ・ドラガリェバッツ村ステバン・ネマニャ小学校暖房設備整備計画 | ゴルニ・ドラガリェッツ村ステバン・ネマニャ小学校 | 教育機関 | 9,943,189 | |
2014年3月6日 | 教育 | チャイニチェ市ヨバン・ドゥチッチ小学校校舎改修計画 | チャイニチェ市ヨバン・ドゥチッチ小学校 | 教育機関 | 9,997,117 |
教育 | ネベスィニェ市リスト・プロロコビッチ小学校暖房設備整備計画 | ネベスィニェ市リスト・プロロコビッチ小学校 | 教育機関 | 9,934,736 | |
2014年2月6日 | 水供給及び衛生 | クラダニ市ゴミ収集車整備計画 | クラダニ市 | 地方公共団体 | 9,999,899 |
2014年1月29日 | 教育 | ボサンスカ・クルパ市イェゼルスキ小学校暖房設備整備計画 | ボサンスカ・クルパ市 | 地方公共団体 | 9,999,257 |
教育 | ルド市ボシュコ・ブハ小学校ミオチェ分校教育環境改善計画 | ルド市ボシュコ・ブハ小学校 | 教育機関 | 9,814,682 |
草の根文化無償資金協力
G/C締結日 | 案件名 | 供与限度額 (単位:円) |
---|---|---|
2014年2月4日 | ノビ・トラブニク市スポーツセンター改修計画 | 9,868,931 |
平成24年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2013年3月14日 | ノン・プロジェクト無償資金協力「途上国の要望を踏まえた工業用品等の供与」 | 2 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2013年3月22日 | その他 | ヘルツェゴビナ国際観光コリドーにおける地雷除去支援計画 | ラブノ市 | 地方公共団体 | 67,781,280 |
2013年3月19日 | 医療保健 | バレシュ診療所医療環境整備計画 | バレシュ診療所 | 医療機関 | 9,999,136 |
民生環境 | ボサンスコ・グラホボ市ペオダッツ村電化計画 | ボサンスコ・グラホボ市 | 地方公共団体 | 9,970,688 | |
2013年3月15日 | 民生環境 | シェコビチ市ゴミ収集車整備計画 | ゼレニロ・イ・チストーチャ共同公社 | 地方公共団体 | 4,999,680 |
民生環境 | キセリャク市ビラロバッツ村水供給システム整備計画 | キセリャク市 | 地方公共団体 | 8,984,192 | |
民生環境 | ペトロバッツ市バイオマス暖房設備整備計画 | ペトロバッツ市 | 地方公共団体 | 9,883,776 | |
2013年3月12日 | 教育研究 | アブドゥルベハブ・イルハミヤ小学校改修計画 | アブドゥルベハブ・イルハミヤ小学校 | 教育機関 | 4,407,424 |
教育研究 | デルベンタ市4月19日小学校改修計画 | デルベンタ市4月19日小学校 | 教育機関 | 9,996,448 | |
教育研究 | グラディシュカ市コザルスカ・ディエツァ小学校改修計画 | コザルスカ・ディエツァ小学校 | 教育機関 | 7,806,848 | |
2013年3月6日 | 教育研究 | エドハム・ムラブディチ小学校ビストリク分校教育環境改善計画 | エドハム・ムラブディチ小学校 | 教育機関 | 9,979,200 |
平成23年度
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2012年3月26日 | 医療保健 | オラシェ診療所救急車整備計画 | オラシェ診療所 | 医療機関 | 9,982,920 |
2012年3月23日 | 教育研究 | ブラセニツァ市ヴーク・カラジッチ小学校交通手段整備計画 | ヴーク・カラジッチ小学校 | 教育機関 | 9,991,200 |
2012年3月21日 | その他 | ビハチ市及びベリカ・クラドゥシャ市における地雷除去支援計画 | 人間の安全保障強化のための国際信託基金 | 国際NGO | 50,400,000 |
2012年3月13日 | 医療保健 | ビハチ診療所救急車整備計画 | ビハチ診療所 | 医療機関 | 9,653,040 |
2012年3月8日 | 医療保健 | ベリカ・クラドゥシャ診療所暖房設備整備計画 | ベリカ・グラドゥシャ診療所 | 医療機関 | 8,710,080 |
2012年2月29日 | 民生環境 | ミリチ市消防センター建設計画 | ミリチ市 | 地方公共団体 | 9,936,600 |
2012年8月31日 | 民生環境 | ズボルニク市オラオバッツ村水供給システム整備計画 | ズボルニク市 | 地方公共団体 | 9,071,040 |
平成22年度
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2011年3月24日 | 民生環境 | グラチャニツァ市プリバヴァ村水道整備計画 | グラチャニツァ市 | 地方公共団体 | 8,095,610 |
2011年3月23日 | 医療保健 | クリューチ診療所救急医療環境整備計画 | クリューチ診療所 | 医療機関 | 7,775,216 |
2011年3月22日 | 民生環境 | リュビニェ市水供給システム整備計画 | リュビニェ市水道公社 | その他 | 8,796,564 |
2011年3月21日 | 教育研究 | トレビニェ市ヨバ・ヨバノビッチ・ズマイ小学校暖房整備計画 | ヨバ・ヨバノビッチ・ズマイ小学校 | 教育機関 | 8,735,192 |
教育研究 | トレビニェ市ヴーク・カラジッチ小学校教育環境改善計画 | ヴーク・カラジッチ小学校 | 教育機関 | 9,051,834 | |
2011年3月16日 | その他 | スプレッチャ川流域における地雷除去支援計画 | 地雷除去と地雷による被害者救済のための国際信託基金 | 国際NGO | 46,900,000 |
2011年3月10日 | 民生環境 | ボサンスコ・グラホボ市水道設備改修計画 | ボサンスコ・グラホボ市 | 地方公共団体 | 9,946,552 |
一般文化無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 供与限度額 (単位:百万円) |
---|---|---|
2010年10月26日 | サラエボ交響楽団楽器整備計画 | 44 |
平成21年度
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2010年3月29日 | 教育研究 | スカウト連盟青少年育成のためのキャンプ施設整備計画 | ゼニツァ市スカウト協会 | その他 | 9,995,414 |
2010年3月25日 | 教育研究 | ビエリナ市ヴーク・カラジッチ小学校教育環境整備計画 | ヴーク・カラジッチ小学校 | 教育機関 | 6,488,625 |
教育研究 | ドニ・ヴァクフ市オボルツィ第三小学校教育環境整備計画 | ドニ・ヴァクフ市 | 地方公共団体 | 7,009,574 | |
教育研究 | バニャルカ市ミラン・ラキッチ小学校教育環境整備計画 | ミラン・ラキッチ小学校 | 教育機関 | 7,623,759 | |
教育研究 | ジヴィニツェ・ゴルニェ小学校教育環境整備計画 | ジヴィニツェ市 | 地方公共団体 | 7,896,174 | |
2010年3月23日 | 農林水産 | ブナ地域における帰還持続のための農業生産向上計画 | 農業組合「トレシュニャプロダクト」モスタル | ローカルNGO | 8,865,285 |
2010年3月11日 | 医療保健 | ベルコヴィチ診療所医療機材整備計画 | ベルコヴィチ診療所 | 医療機関 | 8,983,546 |
2009年11月24日 | その他 | グラチャニツァ市における地雷除去支援計画 | 地雷除去と地雷による被害者救済のための国際信託基金 | 国際NGO | 28,600,000 |
平成20年度
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2009年3月25日 | 教育研究 | ドニ・ヴァクフ第一小学校教育環境改善計画 | ドニ・ヴァクフ市 | 地方公共団体 | 9,998,424 |
2009年3月23日 | 教育研究 | ゴラジュデ市メフメダリヤ・マク・ディズダル小学校教育環境改善計画 | メフメダリヤ・マク・ディズダル小学校 | 教育機関 | 7,475,120 |
2009年3月19日 | 教育研究 | ゼニツァ市アレクサ・シャンティチ小学校教育環境改善計画 | アレクサ・シャンティチ小学校 | 教育機関 | 8,362,032 |
2009年3月16日 | 医療保健 | ゼニツァ診療所救急車整備計画 | ゼニツァ診療所 | 医療機関 | 7,886,596 |
2009年3月11日 | 医療保健 | ペトロヴォ市オズレン診療所医療機器整備計画 | ペトロヴォ市オズレン診療所 | 医療機関 | 8,875,024 |
2009年3月10日 | 民生環境 | ペチュイ地域水道整備支援計画 | ノヴィ・トラヴニク市 | 地方公共団体 | 8,729,720 |
2009年1月28日 | その他 | バノヴィチにおける地雷除去支援計画 | バノヴィチ市 | 地方公共団体 | 24,980,316 |
一般文化無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 供与限度額 (単位:百万円) |
---|---|---|
2008年12月1日 | ボスニア・ヘルツェゴビナ公共放送スタジオ機材整備計画 | 44.6 |
平成19年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2007年9月4日 | 道路維持管理用機材整備計画 | 8.44 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2008年3月13日 | 民生環境 | プリヴァ川地域管理計画 | エコ・プリヴァ | ローカルNGO | 8,463,084 |
教育研究 | 視覚障害者図書館改善計画 | ボスニア・ヘルツェゴヴィナ視覚障害者図書館 | 政府関係機関 | 6,444,186 | |
2008年1月30日 | 教育研究 | ムラ・ムスタファ・バシェスキヤ小学校修復・安全性向上計画 | ムラ・ムスタファ・バシェスキヤ小学校 | 教育機関 | 9,017,568 |
2008年1月21日 | その他 | ボスニア・ヘルツェゴビナにおける地雷対策活動支援計画 | ボスニア・ヘルツェゴビナ地雷対策センター | 政府関係機関 | 26,103,378 |
2007年7月5日 | その他 | ブルチュコ地雷回避教育支援計画 | NGOポサヴィナ・ベズ・ミナ | ローカルNGO | 2,240,721 |
2007年6月20日 | 農林水産 | 牛乳生産支援によるコザラッツ帰還持続計画 | 農業団体アグラリア | ローカルNGO | 8,479,695 |
農林水産 | 農業振興によるシポヴォ帰還持続計画 | 農業協同組合スルプ | ローカルNGO | 9,417,996 | |
農林水産 | 農業振興によるプリエドール帰還持続支援計画 | 農業団体ラコブチャニ | ローカルNGO | 6,049,638 |
平成18年度
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2007年3月2日 | 農林水産 | 家畜市場再建によるスレブレニツァ帰還持続支援計画 | 市民団体オルヒデヤ | ローカルNGO | 8,794,848 |
農林水産 | 農業振興によるスレブレニツァ帰還持続支援計画 | 女性支援団体ポドリニエ1 | ローカルNGO | 9,970,704 | |
2007年2月14日 | 農林水産 | テスリッチ養鶏所支援による所得創出計画 | 市民団体ボナ・フィデ | ローカルNGO | 9,416,640 |
2007年2月6日 | 農林水産 | 農業振興によるコライ帰還持続支援計画 | 農業組合ベハール | ローカルNGO | 8,361,008 |
2006年12月26日 | 民生環境 | 電化によるドルヴァル帰還持続支援計画 | ドルヴァル市 | 地方公共団体 | 9,898,352 |
平成17年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2005年12月21日 | 第三次一次医療施設医療機材整備計画(第2期) | 6.08 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2006年3月16日 | 農林水産 | 牛乳出荷支援によるペトロボ帰還持続計画 | ペトロボ市 | 地方公共団体 | 2,867,696 |
2006年2月7日 | 農林水産 | デルベンタ帰還持続支援計画 | 業協同組合“エコ・ポサビナ" ローカルNGO 6,955,584 平成18年1月12日 農林水産 ブソバチャ帰還持続支援計画 農業組合“エコ・ヴィタ |
ローカルNGO | 6,100,824 |
2005年6月14日 | 民生環境 | コズルク環境整備支援計画 | ローカル・コミュニティー コズルク | 地方公共団体 | 9,507,760 |
農林水産 | ビハチ農業振興計画 | ビハチ事業開発局 | ローカルNGO | 9,971,792 |
平成16年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2004年11月18日 | 第三次一次医療施設医療機材整備計画(第1期) | 6.69 |
2004年5月27日 | ドボイ橋及びモドリッチャ橋建設計画 | 10.23 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2005年3月4日 | 農林水産 | 地場産業振興によるヤイツェ帰還持続計画 | エコ・プリバ・ヤイツェ | ローカルNGO | 6,864,384 |
2004年12月8日 | 農林水産 | 農業振興によるカレシヤ帰還持続計画 | 農業組合「アグロラズボイ」 | ローカルNGO | 6,121,216 |
農林水産 | 酪農振興によるガツコ帰還持続支援計画 | 農業組合 クーラ・ガツコ | ローカルNGO | 4,665,856 | |
2004年10月5日 | 教育研究 | モスタル高校情報技術教室修復計画 | 教育イニシアチブ・センター協会「ステップ・バイ・ステップ」 | ローカルNGO | 6,147,456 |
農林水産 | モスタル農業用水整備計画 | セルビア人帰還民協会「モスタル」 | ローカルNGO | 6,000,384 | |
2004年9月3日 | 民生環境 | イバニツァ水供給支援計画 | 帰還民協会イバニツァ | ローカルNGO | 5,189,504 |
日本NGO支援無償資金協力
G/C締結日 | 案件名 | 被供与団体名 | G/C締結額 (単位:円) |
---|---|---|---|
2004年6月9日 | サラエボ郊外における帰還民・地域住民の診療所再建計画 | 特定非営利活動法人 JEN |
9,448,832 |
文化無償資金協力
交換公文署名日 | 案件名 | 実施額 (単位:百万円) |
---|---|---|
2004年9月13日 | ボスニア・ヘルツェゴビナ公文書館に対するマイクロフィルム機材及び保存機材 | 33.4 |
草の根文化無償資金協力
案件名 | 供与限度額 (単位:円) |
---|---|
スルプスカ共和国公文書館に対する修復機材 | 7,975,296 |
平成15年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2003年12月15日 | ドボイ橋及びモドリッチャ橋建設計画(詳細設計) | 0.38 |
2003年8月7日 | オサニッチャ橋及びボガティチ橋改善計画 | 4.91 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2004年3月19日 | その他 | ボスニア・ヘルツェゴビナにおける民族融和促進事業計画 | クリロ | ローカルNGO | 2,585,115 |
2004年3月5日 | 農林水産 | フォチャ・スレビニェ牛乳出荷支援計画 | フォチャ・スルビニェ市 | 地方公共団体 | 3,337,191 |
2003年12月19日 | 農林水産 | 牛乳出荷支援によるブゴイノ所得創出計画 | ヘルプ | 国際NGO | 8,472,672 |
2003年12月8日 | 農林水産 | 所得創出によるスレブレニツァ帰還持続支援計画 | マーシー・コープス | 国際NGO | 1,933,542 |
2003年8月7日 | 農林水産 | モスタル地域有機栽培振興計画 | チェファ | 国際NGO | 4,427,397 |
2003年7月16日 | 通信運輸 | ミリコヴァッツ道路修復計画 | ドボイ市 | 地方公共団体 | 7,363,395 |
日本NGO支援無償資金協力
G/C締結日 | 案件名 | 被供与団体名 | G/C締結額 (単位:円) |
---|---|---|---|
2003年9月2日 | リサイクル活動を通じたサラエボ経済社会開発パイロット事業 | 特定非営利活動法人 ワールド・ビジョン・ジャパン |
20,510,217 |
2003年8月21日 | 東部ボスニアにおける家畜小屋建築計画 | 特定非営利活動法人 ジェン |
9,173,268 |
2003年7月8日 | ボスニア西部における牧羊振興事業計画 | 特定非営利活動法人 ジェン |
8,111,376 |
ボスニア西部における酪農振興事業計画 | 特定非営利活動法人 ジェン |
7,246,863 | |
東部ボスニアにおける経済的自立支援事業 | 特定非営利活動法人 ジェン |
9,241,011 | |
ボスニアにおける帰還民に対する生活改善支援計画 | 特定非営利活動法人 ジェン |
8,527,311 |
文化無償資金協力
交換公文署名日 | 案件名 | 協力内容 | 実施額 (単位:百万円) |
---|---|---|---|
2003年10月2日 | ボスニア・ヘルツェゴビナ国立劇場に対する照明機材 | 調光器,コントロール卓,スポットライト等 | 49.7 |
平成14年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2002年8月26日 | 初等学校建設計画(2/2) | 10.89 |
2002年7月8日 | 地域密着型リハビリテーションセンター整備計画 | 5.93 |
草の根無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2003年3月6日 | 農林水産・その他 | ブラガイ帰還維持支援計画 | ドーカス・エイド・インターナショナル | 国際NGO | 9,712,872 |
2003年2月28日 | その他 | 文民防災機構除雷機材整備計画 | ヘルプ | 国際NGO | 64,353,096 |
2003年2月27日 | 農林水産 | ゴラジュデ地域農業センター支援計画 | チェファ | 国際NGO | 4,431,888 |
2003年2月6日 | 農林水産 | チャプリナ及びストラッツ帰還維持支援計画 | セルビア系帰還民協会「モスタル」 | その他 | 5,444,820 |
民生環境 | コバシュ水供給計画 | スルバツ市 | 地方公共団体 | 5,068,008 | |
教育研究・農林水産 | ジヴニツェ高校職業専科コース機材整備計画 | ジヴニツェ高校 | 教育機関 | 3,448,548 | |
民生環境・農林水産 | ミチヴォデ帰還維持支援計画 | ミチヴォデ帰還民コミュニティー | その他 | 2,871,396 | |
2002年12月18日 | 民生環境・その他 | 退役軍人消防訓練支援計画 | オペレーション・フロリアン | その他 | 6,962,760 |
2002年10月22日 | 教育研究 | 平和教育セミナー開催計画 | ランデッグ国際大学 | 教育機関 | 4,923,288 |
2002年9月3日 | 農林水産 | クリジェヴィチ村帰還維持支援計画 | 女性団体イズヴォル | ローカルNGO | 5,353,992 |
日本NGO支援無償資金協力
G/C締結日 | 案件名 | 被供与団体名 | G/C締結額 (単位:円) |
---|---|---|---|
2002年12月18日 | ボスニアにおける帰還民に対する収入創出支援計画 | 特定非営利活動法人 JEN |
5,932,224 |
2002年10月30日 | ソコラッツ地域密着型リハビリテーション・センター建設計画 | 特定非営利活動法人 JEN |
9,987,300 |
草の根文化無償資金協力
案件名 | 供与限度額 (単位:円) |
---|---|
ボスニア・ヘルツェゴビナ美術館に対する修復機材 | 3,632,364 |
平成13年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2001年7月5日 | 初等学校建設計画 | 9.92 |
2001年5月15日 | モスタル市公共輸送力復旧計画 | 7.69 |
草の根無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2002年3月8日 | 農林水産 | ソコラッツ農業振興支援計画 | ソコラッツ農業協同組合 | その他 | 4,285,000 |
2002年3月1日 | 民生環境 | スルプスコ・サラエヴォ木製ブロック燃料生産計画 | JEN | 日本のNGO | 4,720,600 |
その他・教育研究 | ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争資料保存・民主化支援計画 | ファマ財団 | ローカルNGO | 3,466,400 | |
2002年2月26日 | 教育研究 | スレブレニツァ・ビジネス教育センター支援計画 | ケア・インターナショナル・ビー・エイチ・シー | 国際NGO | 7,883,300 |
その他 | ブルチュコ特別区市民防衛隊除雷活動支援計画 | ヘルプ | 国際NGO | 9,959,000 | |
教育研究 | ヴィテズ小学校体育館修復計画 | ヴィテズ市 | 地方公共団体 | 6,369,600 | |
農林水産 | ヤブラニツァ農業振興計画 | ヤブラニツァ市 | 地方公共団体 | 3,562,500 | |
農林水産 | ルド農業振興支援計画 | ルド市 | 地方公共団体 | 4,932,700 | |
教育研究 | ヴィシェグラード小学校修復計画 | JEN | 日本のNGO | 3,896,500 | |
農林水産 | クプレス帰還民定住促進計画 | クプリ・クプレス | ローカルNGO | 8,632,700 | |
農林水産 | モスタル帰還維持支援計画 | セルビア系帰還民協会「モスタル」 | ローカルNGO | 4,950,300 | |
農林水産 | ビエリナ及びヤニャ帰還維持支援計画 | ボスニア人民主協会 | ローカルNGO | 4,547,600 | |
2002年1月24日 | 教育研究 | メフメダリヤ・マク・ディズダル高校職業専科コース機材整備計画 | メフメダリヤ・マク・ディズダル高校 | 教育機関 | 2,458,700 |
農林水産 | ハン・ピエサク地域有機薬草出荷訓練計画 | エコン | ローカルNGO | 3,396,500 | |
2001年11月2日 | その他 | ツズラ洪水対策支援計画 | ツズラ市 | 地方公共団体 | 6,556,560 |
農林水産・医療保健 | リヴノ公立動物病院機材整備計画 | リヴノ公立動物病院 | 医療機関 | 2,028,372 | |
通信運輸 | カカニ新村道路敷設計画 | カカニ市 | 地方公共団体 | 5,119,329 | |
教育研究・農林水産 | ロパレ職業訓練計画 | サナ | ローカルNGO | 1,271,724 | |
民生環境 | リパチ水供給計画 | リパチ・ローカル・コミュニティー | その他 | 7,030,197 | |
農林水産・医療保健 | オジャク公立動物病院機材整備計画 | オジャク公立動物病院 | 医療機関 | 1,537,497 | |
2001年9月28日 | 医療保健 | バニャ・ルカ精神病院再建計画 | プルミエル・ウルジャンス | ローカルNGO | 4,561,695 |
民生環境 | ヴェレチェヴォ・ドゥボチャニ水供給計画 | ヴェレチェヴォ・ドゥボチャニ住民団体 | その他 | 4,963,524 | |
2001年9月6日 | 農林水産 | ボサンスコ・グラホヴォ農業協同組合強化支援計画 | ワールド・ビジョン・ジャパン | 日本のNGO | 5,776,413 |
農林水産 | グラモチ帰還民自活支援計画 | グラモチ農業協同組合 | その他 | 4,982,496 | |
2001年7月19日 | 医療保健 | サラエヴォ県立公衆衛生研究所検査機材整備計画 | サラエヴォ県立公衆衛生研究所 | 医療機関 | 4,978,620 |
民生環境 | イェレチ及びミリェヴィナ水供給計画 | 日本緊急NGOグループ(JEN) | 日本のNGO | 4,967,706 | |
2001年7月3日 | 民生環境 | チャジャヴィツァ I水供給計画 | 水供給システム・チャジャヴィツァ I村民会 | その他 | 1,550,349 |
農林水産 | ラシェヴォ村農業振興計画 | 女性団体イズヴォル | ローカルNGO | 4,519,620 | |
2001年6月11日 | 教育研究 | サラエヴォ・ユースハウス職業訓練機材供与計画 | サラエヴォ・ユース・ハウス | ローカルNGO | 4,767,990 |
草の根文化無償資金協力
案件名 | 供与限度額 (単位:円) |
---|---|
ボスニア・ヘルツェゴビナ柔道連盟に対する柔道器材 | 9,955,200 |