レバノン共和国
レバノン共和国
アーカイブ(過去のトピックス)
令和6年11月29日

令和6年
- レバノン被災民に係る物資協力の実施について(令和6年11月29日)
- イスラエル・レバノン情勢に関する停戦合意について(外務大臣談話)(令和6年11月27日)
- 岩屋外務大臣とアブダッラー・ブハビーブ・レバノン外務・移民大臣との電話会談(令和6年10月29日)
- レバノンにおける人道状況の悪化を受けた緊急無償資金協力(令和6年10月21日)
- イスラエル・レバノン情勢について(外務大臣談話)(令和6年10月15日)
- 自衛隊機によるレバノンからの邦人等の輸送の実施について(令和6年10月4日)
- チャーター船による在レバノン邦人のキプロスへの出国(令和6年10月3日)
- イスラエルによるレバノンでの地上作戦実施(外務報道官談話)(令和6年10月1日)
- 最近のレバノン情勢(外務大臣談話)(令和6年9月25日)
- 日・レバノン外相電話会談(令和6年8月22日)
- 日・レバノン外相電話会談、日・エジプト外相電話会談及び日・ヨルダン外相電話会談(令和6年4月4日)
- ヤヒヤー駐日レバノン共和国特命全権大使による深澤外務大臣政務官表敬(令和6年2月22日)
令和2年
- レバノン共和国による日本産食品に対する輸入規制の撤廃(令和2年12月15日)
- 「レバノン国民に対する支援のための国際会議」における鷲尾外務副大臣ビデオ・メッセージ発出(令和2年12月3日)
- ヤヒヤー駐日レバノン大使による中西外務大臣政務官表敬(令和2年11月6日)
- レバノン・ベイルートにおける大規模爆発被害に対する緊急無償資金協力(令和2年9月4日)
- 中山外務大臣政務官のベイルート及びレバノン国民に対する支援のための国際会議出席(令和2年8月11日)
- レバノン・ベイルートにおける大規模爆発に対する緊急援助(令和2年8月7日)
- 大久保駐レバノン大使とアウン・レバノン大統領との会談(令和2年1月7日)