演説

平成24年

案件名 発表者 日付
原子力安全に関する福島閣僚会議我が国主催者(玄葉外務大臣)演説 玄葉外務大臣 平成24年12月15日
村越外務大臣政務官御挨拶アジア中南米協力フォーラム(FEALAC)環境ビジネス会合 村越政務官 平成24年11月14日
第5回バリ民主主義フォーラムにおける榛葉外務副大臣スピーチ 榛葉外務副大臣 平成24年11月8日
日独フォーラム第21回合同会議における吉良外務副大臣講演 吉良外務副大臣 平成24年11月7日
シンポジウム「国連と日本のPKO20年-新たな課題への対応-」玄葉外務大臣冒頭挨拶 玄葉外務大臣 平成24年11月6日
北極評議会オブザーバー及びアド・ホック・オブザーバー会合における吉良外務副大臣ステートメント(日本語(PDF)英語(PDF) 吉良外務副大臣 平成24年11月6日
Country Statement by H.E. Mr. Naoki KAZAMA Parliamentary Vice-Minister for Foreign Affairs and the Head of the Japanese Delegation at the High-level Intergovernmental Meeting on the Final Review of the Implementation of the Asia and Pacific Decade of Disabled Persons, 2003-2012 風間政務官 平成24年11月1日
第9回日経・CSISシンポジウム「指導者交代と日・米・中トライアングルの行方」における玄葉外務大臣講演 「アジア太平洋時代の秩序形成とルールづくり」 (日本語英語 玄葉外務大臣 平成24年10月26日
国連デー2012記念パブリックフォーラムにおける風間外務大臣政務官冒頭挨拶 風間政務官 平成24年10月24日
第67回国連総会第3委員会における鷲見政府代表顧問ステートメント(議題:69(a)人権諸条約の実施)(和文仮訳英文 鷲見政府代表顧問 平成24年10月23日
第67回国連総会第3委員会における鷲見政府代表顧問ステートメント(議題:67(a)「先住問題」及び(b)「第2次国際先住民の10年」)(和文仮訳英文 鷲見政府代表顧問 平成24年10月22日
2012年第67回国連総会第3委員会 議題65(a)(b):児童の権利促進・保護 鷲見政府代表顧問 ステートメント(和文仮訳英文 鷲見政府代表顧問 平成24年10月18日
第67回国連総会第3委員会 議題28:「女性の地位向上」(a)「女性の地位向上」及び(b)「北京フォローアップ」 鷲見八重子政府代表顧問によるステートメント 議題27「社会開発」(和文仮訳英文 鷲見政府代表顧問 平成24年10月16日
第1回アジア協力対話(ACD)首脳会合における風間外務大臣政務官ステートメント(英文仮訳 風間政務官 平成24年10月16日
IMF/世銀年次総会プログラム・オブ・セミナーズ「アフリカのエネルギーに関する課題:アフリカにおけるエネルギー・インフラ開発-2013年第5回アフリカ開発会議(TICAD V)に向けて」玄葉外務大臣挨拶(日本語英語 玄葉外務大臣 平成24年10月12日
第67回国連総会第3委員会における鷲見政府代表顧問ステートメント(議題:67(a)「先住問題」及び(b)「第2次国際先住民の10年」)(和文仮訳英文 鷲見政府代表顧問 平成24年10月9日
G8ドーヴィル・パートナーシップ外相会合における玄葉外務大臣スピーチ(日本語英文骨子 玄葉外務大臣 平成24年9月28日
第67回国連総会一般討論における楊潔チ中華人民共和国外相のステートメントに対する答弁権行使による兒玉和夫大使のステートメント(日本語英語 兒玉大使 平成24年9月27日
イエメン・フレンズ第4回閣僚会合 玄葉大臣ステートメント(日本語英語 玄葉外務大臣 平成24年9月27日
第6回包括的核実験禁止条約(CTBT)フレンズ外相会合における玄葉外務大臣演説(日本語英語 玄葉外務大臣 平成24年9月27日
ソマリアに関するミニ・サミットにおける玄葉外務大臣ステートメント(日本語英語 玄葉外務大臣 平成24年9月26日
第67回国連総会 野田総理による一般討論演説「明日への責任・3つの叡智」(日本語英語 野田総理大臣 平成24年9月26日
第67回国連総会の際のG4(ブラジル,ドイツ,インド,日本)閣僚級会合共同プレス・ステートメント(骨子仮訳英語 玄葉外務大臣 平成24年9月25日
平和構築ハイレベル会合「平和構築:持続可能な平和と安全に向けて」玄葉外務大臣 ステートメント(日本語英語 玄葉外務大臣 平成24年9月25日
第67回国連総会 法の支配ハイレベル会合における玄葉外務大臣演説(日本語英語(PDF) 玄葉外務大臣 平成24年9月24日
法の支配ハイレベル会合のサイドイベント 玄葉外務大臣によるステートメント(日本語英語 玄葉外務大臣 平成24年9月24日
国際原子力機関(IAEA)第56回総会における山根外務副大臣による政府代表演説(和文(PDF)英文(PDF) 山根外務副大臣 平成24年9月17日
第24回太平洋諸島フォーラム(PIF)域外国対話における中野外務大臣政務官のステートメント(英文 / 仮訳(PDF)PDF 中野政務官 平成24年8月31日
第21回AU閣僚執行理事会における山根外務副大臣メッセージ(日本語英語仏語 山根外務副大臣 平成24年7月12日
アフガニスタンに関する東京会合 玄葉外務大臣スピーチ(日本語英語 玄葉外務大臣 平成24年7月8日
世界防災閣僚会議in東北 玄葉外務大臣による閉会式挨拶(日本語英語 玄葉外務大臣 平成24年7月4日
世界防災閣僚会議in東北 玄葉大臣による福島分科会挨拶(日本語英語 玄葉外務大臣 平成24年7月4日
世界防災閣僚会議in東北 玄葉大臣による主催者開会式挨拶(日本語英語 玄葉外務大臣 平成24年7月3日
世界防災閣僚会議in東北 玄葉大臣による歓迎レセプション挨拶(日本語英語 玄葉外務大臣 平成24年7月3日
国連経済社会理事会(経社理)ハイレベルセグメント(閣僚級会合)における中野外務大臣政務官の一般討論演説(英語) 中野政務官 平成24年7月3日
武器貿易条約国連会議ハイレベルセグメントにおける中野外務大臣政務官のステートメント(英語) 中野政務官 平成24年7月3日
第8回東京-北京フォーラムにおける玄葉外務大臣挨拶 玄葉外務大臣 平成24年7月2日
国連持続可能な開発会議(リオ+20) 日本政府主催公式サイドイベント 玄葉外務大臣冒頭挨拶(日本語英語 玄葉外務大臣 平成24年6月21日
日本政府主催公式サイドイベント 長浜官房副長官閉会の辞(日本語英語 長浜官房副長官 平成24年6月21日
リオ+20におけるジャパンデー:ジャパンイブニング開催 玄葉外務大臣冒頭挨拶(日本語英語 玄葉外務大臣 平成24年6月20日
国連持続可能な開発会議(リオ+20)玄葉外務大臣演説(日本語英語 玄葉外務大臣 平成24年6月20日
マレーシア日本国際工科院(MJIIT)開校式 鳩山総理特使御挨拶(和文英文 鳩山総理特使 平成24年6月1日
第19回 ソフィア・ルネッサンス連続講演会玄葉外務大臣講演「これからの日本外交」 玄葉外務大臣 平成24年5月28日
アフリカ・デー・シンポジウム「アフリカの開発:ハードインフラ,地域統合,そして日本の役割」加藤外務大臣政務官挨拶 加藤政務官 平成24年5月25日
第18回国際交流会議「アジアの未来」玄葉外務大臣スピーチ~ネットワーク外交がつくる「質の高い社会」~(日本語英語 玄葉外務大臣 平成24年5月24日
国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)第68回総会閣僚セッションにおける中野外務大臣政務官ステートメント(英文(PDF) 中野政務官 平成24年5月22日
NATO首脳会合に際して開催された「アフガニスタンに関する会合」における玄葉外務大臣スピーチ (日本語英語 玄葉外務大臣 平成24年5月21日
日・イスラエル外交関係樹立60周年記念レセプションにおける玄葉外務大臣挨拶 (日本語英語 玄葉外務大臣 平成24年5月8日
第13回UNCTAD総会中野大臣政務官の一般討論演説(英文) 中野政務官 平成24年4月22日
「日加平和・安全保障協力シンポジウム」10周年記念公開シンポジウム「日本とカナダの安全保障協力:現状と課題」中野外務大臣政務官による基調講演 中野政務官 平成24年4月20日
緒方貞子氏の我が国及び国際社会への貢献に敬意を表すレセプションにおける玄葉外務大臣挨拶 玄葉外務大臣 平成24年4月17日
「東アジア低炭素成長パートナーシップ対話」野田総理挨拶(首相官邸ホームページへリンク)(日本語他のサイトヘ英語他のサイトヘ 野田総理大臣 平成24年4月15日
東アジア低炭素成長パートナーシップ対話 玄葉外務大臣キーノートスピーチ (日本語英語 玄葉外務大臣 平成24年4月15日
「東アジア低炭素成長パートナーシップ対話」第1セッションにおける山根外務副大臣ステートメント 山根外務副大臣挨拶 平成24年4月15日
防災に関する国連非公式テーマ別討論 中野大臣政務官のステートメント(英文(PDF) 中野政務官 平成24年4月12日
中野外務大臣政務官による「幸福(新経済パラダイムを定義する)に関するハイレベル会合」開会式ステートメント(仮訳(PDF)英文(PDF) 中野政務官 平成24年4月2日
ソウル核セキュリティ・サミットにおける総理ステートメント(骨子和文英文骨子英文 野田総理大臣 平成24年3月27日
「玄葉外務大臣と語る」 玄葉外務大臣 平成24年3月17日
玄葉外務大臣挨拶(東日本大震災後1年に際するレセプション)(日本語英語 玄葉外務大臣 平成24年3月12日
地球環境戦略研究機関・国問研主催 気候変動及び環境問題に関する公開シンポジウム 山根外務副大臣 スピーチ(日本語英語 山根外務副大臣 平成24年3月3日
玄葉外務大臣による冒頭挨拶:外務大臣主催レセプション「被災地復興へ向けた国際協力」 玄葉外務大臣 平成24年3月2日
国際エネルギー・セミナー「被災地復興へ向けたスマートコミュニティ提案」玄葉外務大臣冒頭挨拶 (ビデオ・メッセージ)(日本語英語 玄葉外務大臣 平成24年3月2日
第56回国連婦人の地位委員会橋本ヒロ子日本代表ステートメント (和文仮訳英語 橋本ヒロ子日本代表 平成24年3月2日
第10回「気候変動に対する更なる行動」に関する非公式会合 山根外務副大臣 スピーチ(日本語英語 山根外務副大臣 平成24年3月1日
第19回人権理事会ハイレベルセグメントにおける山根外務副大臣ステートメント(日本語英語 山根外務副大臣 平成24年2月28日
我が国のグローバルな課題への取り組み~「フルキャスト・ディプロマシー」の展開と協力フロンティアの拡大~ 外務大臣 玄葉光一郎(日本語英語 玄葉外務大臣 平成24年2月28日
ジュネーブ軍縮会議演説(日本語英語 山根外務副大臣 平成24年2月28日
英国主催ソマリア首脳級会合 山根外務副大臣ステートメント(和文英語 山根外務副大臣 平成24年2月23日
第3回パリ合意フォーラム閣僚級会合における篠塚保・国際テロ対策・組織犯罪対策及びサイバー政策担当大使ステートメント(英文) 篠塚保・国際テロ対策・組織犯罪対策及びサイバー政策担当大使 平成24年2月16日
防災関係者招へい事業のオリエンテーションにおける山根外務副大臣挨拶 山根外務副大臣 平成24年2月13日
人権理事会シリア特別会合報告書に関する第66回国連総会本会合における西田大使ステートメント(英文) 西田大使 平成24年2月13日
第20回AU閣僚執行理事会における山根副大臣メッセージ(日本語英語仏語 山根外務副大臣 平成24年1月26日
第180回国会における野田内閣総理大臣施政方針演説(首相官邸ホームページへリンク)(日本語他のサイトヘ英語他のサイトヘ 野田総理大臣 平成24年1月24日
第180回国会における玄葉外務大臣の外交演説(日本語英語 玄葉外務大臣 平成24年1月24日

Adobe Acrobat Readerダウンロード Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータに対応したソフトウェアを入手してください。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る