グローカル外交ネット
大使・総領事等の地方訪問
令和7年8月13日
一時帰国中の大使・総領事等が地方を訪問し、地方自治体の首長や経済・産業界関係者との意見交換、学校等での講演会などを行い、地域の国際化推進や国際交流活動活性化のお手伝いをします。
- 横芝光町とベリーズの友好関係と交流
- 三島村とギニア 「次の世代」の交流に向けて
- 冬の必需品「土鍋」で繋がる三重県とジンバブエ
- ガーナと猪苗代町を結ぶ絆に寄せて
- 日本とポーランドの地方自治体間交流 「友情の花咲く二つの国」
- 新潟県とマダガスカル共和国の友好関係と交流
- 宮城県丸森町とザンビアとの遠くて近い不思議なご縁
- フィリピン・ダバオと北九州市および浜松市との交流の強化
- 南相馬市とジブチ共和国 震災が結んだ絆
- 震災復興支援を通じたカタールと宮城県の交流
- 鉄砲伝来が結ぶ西之表市とヴィラ・ド・ビスポ市の交流
- ペンギンが繋ぐ地球の裏側(新潟県上越市とアルゼンチン)
- 山梨の醸造文化を世界へ
- 宮崎県都城市とウランバートル市の交流
- ラグビー・トンガ王国代表チーム「イカレ・タヒ」の応援から 「高知家」のトンガ支援
- 能を通して発展する熊本市と南仏エクス=アン=プロヴァンス市との交流
- 北海道むかわ町とアクメネ地域市の交流
- 「飲める水道水」を目指して 豊橋市とソロク市の協力
- 古くて新しい長崎とポルトガルとの交流:日ポルトガル480年友好年に寄せて
- 岐阜県における日本とコートジボワールの交流
- 大分とカメルーン:W杯日韓大会から続く20年来の友好関係
- 杉原千畝氏とゆかりのある地方とイスラエルの交流
- イランと日本をつなぐ、日本人によって復活したラスター彩