広報・資料 報告書・資料


外務省委託

平成13年度
援助実施体制評価調査報告書



タイトル


平成14年3月
社団法人 世界経営協議会
株式会社 ブイ・エス・オー


目 次

まえがき

現地調査案件の位置図

現地調査案件の写真(1)

現地調査案件の写真(2)

現地調査案件の写真(3)

現地調査案件の写真(4)

要約

略語

第1章 調査の概要
1.1 調査の目的
1.2 調査団構成
1.3 調査の方法及び調査日程

第2章 タンザニアの社会経済開発への取り組み
2.1 タンザニアの現況
2.2 社会経済開発の経緯
2.3 タンザニアにおける経済協力環境の変化
 2.3.1 近年の社会経済開発への取り組み
 2.3.2 PRSPの導入
  (1) PRSP導入の経緯
  (2) PRSPと債務救済
  (3) PRSPと公共支出管理
  (4) PRSPとセクター・プログラム(SP)
 2.3.3 国際社会の対タンザニア支援
  (1) 援助動向概要
  (2) プロジェクト型援助からプログラム型援助への変化
   1) セクター別開発計画で利用される援助の様態(モダリティ)
   2) 県プログラム及びNGO・コミュニティ支援
 2.3.4 主要ドナーの援助動向
  (1) 世銀
  (2) イギリス
  (3) スウェーデン
  (4) デンマーク
  (5) ノルウェー
  (6) フィンランド
  (7) オランダ
  (8) アメリカ

第3章 援助実施体制の評価
 3.1 タンザニア側の実施体制
 3.1.1 新しい援助環境下でのタンザニアの援助実施体制
  (1) 教育セクター
  (2) 保健セクター
  (3) 水セクター
  (4) 道路セクター
  (5) 農業セクター
 3.1.2 援助実施機関のキャパシティに関する問題点
  1) タンザニア政府の政策立案能力
  2) タンザニア政府のモニタリング・評価能力
 3.2 我が国の対タンザニア援助実施体制
 3.2.1 我が国の対タンザニア援助計画
 3.2.2 我が国の対タンザニア援助実績
 3.2.3 PRSP及びTASに対する我が国の対応
  (1) PRSP、TASと我が国の援助政策との整合性
  (2) SPに対する我が国の対応
   1) 農業セクター
   2) 保健セクター
   3) 教育セクター
   4) 道路セクター
  (3) TASに対する我が国の対応
 3.2.4 我が国の主な協力と現地調査結果
   1) 農業分野
   2) 都市部等における基礎インフラ整備等による生活環境改善
   3) 基礎教育分野
   4) 基礎保健分野
   5) 森林保全分野
   6) 草の根無償資金協力
 3.2.5 総合評価
   1) スキームごとの実施体制について
   2) 新規援助様態への対応

第4章 提言
4.1 タンザニア側の援助実施体制に対する提言
  (1) タンザニア政府のキャパシティ・ビルディングに対する支援
4.2 我が国の援助実施体制に対する提言
  (1) 援助様態に関する主張の展開
  (2) 新しい援助様態に対応するための体制整備
  (3) 草の根無償資金協力について

別添1:調査行程表及び主要面談者リスト

別添2:主要援助分野別援助案件一覧表(1999年度~2003年度)

別添3:協力隊・専門家・研修員等の分野別協力実績表

別添4:我が国が参加している主要援助協調会議

別添5:外務省・タンザニア国別援助計画

別添6:JICA・国別事業実施計画(タンザニア)

参考文献


このページのトップへ戻る
目次へ戻る