日本ASEAN友好協力50周年
(ASEANに対する日本のODA)
                        
                                
                                写真提供:菊池 正(帝京大学 経済学部)
                        
                                
                                写真提供:JICA
                        
                                
                                写真提供:JICA
                        2023年は日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)の協力50周年の年です。この機会に、日本のASEANに対する協力について、ODAを通じた開発協力を中心にまとめました。本ページでは、ASEANでの開発協力に関連する様々な取組やエピソードなどをご紹介します。ASEANの概要や日・ASEAN統合基金(JAIF)を通じた日・ASEAN協力等については、「関連リンク」より御覧いただけます。
ドキュメンタリー動画で見る
対ASEAN協力
                                            
                                                ドキュメンタリー動画「Efforts for a free and open ocean 自由で開かれた海洋のための取組」では、ASEAN地域の海の安全や発展のためのさまざまな日本の協力をご覧いただけます。
ドラマで見る対ASEAN協力
                                                外務省国際協力局や開発協力の現場を舞台に、登場人物の成長を描いたドラマです。
「鷹の爪団の 行け!ODAマン」
で見る対ASEAN協力
                                            
                                                「鷹の爪団の 行け!ODAマン」シリーズでは、インフラ、水、教育、海上保安など、ASEANの安定と発展に向けた日本の協力について、ODAマンが解説します。
メルマガで読む対ASEAN協力
                                                写真提供:AHAセンター
 ODAメールマガジンの最新号・バックナンバーです。バックナンバーでは、地域ごと、国ごとにご覧いただけます。
	 2023年1月号では、ASEAN代表部が日ASEAN協力のさまざまな取組をご紹介しています。
日本企業のASEAN進出支援
                                                写真提供:太洋商事株式会社
 ODAを活用したビジネス展開に向けた制度や事例等をご紹介します。
 また、日本商工会議所よりご提供いただいた
 ASEAN関連の中小企業の海外展開事例も掲載しています。
コラムで読むASEAN
                                                開発協力白書((注)2020年版から2021年版)に掲載したASEAN関連のコラムをご紹介します。

