ODA(政府開発援助)

令和4年4月14日

(注)NGO:非政府組織(Non-Governmental Organizations

  研修員
所属団体
研修タイプ
研修テーマ
受け入れ団体・研修先
1 太田 祥歌
認定NPO法人日本ハビタット協会

研修受講型(オンライン)

コロナ禍における組織での新たなファンドレイジング施策策定に向けた人材の育成、インフラ整備について学ぶ
特定非営利活動法人NPOサポートセンター(国内)
認定特定非営利活動法人日本ファンドレイジング協会 
2 永井 陽右
NPO法人
アクセプト・インターナショナル

研修受講型(オンライン)

Negotiation in Humanitarian Crises:人道的援助における多様なステークホルダーとの実践的な交渉戦略立案と、参加者の自己認識の向上を目指す。
Geneva Centre of Humanitarian Studies & Centre of Competence on Humanitarian Negotiation (CCHN)(スイス)
3 岩附 由香
特定非営利活動法人
ACE

研修受講型(オンライン)

政策提言能力強化のための公共政策に関する基礎理解向上
HARVARD Kennedy School(米国)
4 粟村 友美
特定非営利活動法人
難民を助ける会

研修受講型(オンライン)

自団体の事業評価ツール開発に資するプログラム評価の体系的学習
特定非営利活動法人 日本評価学会(国内)
ODA(政府開発援助)
ODAとは?
広報・イベント
国別・地域別の取組
SDGs・分野別の取組
ODAの政策を知りたい
ODA関連資料
皆様の御意見
国際協力とNGOへ戻る