ODA(政府開発援助)
令和元年度(2019年度)NGO・外務省定期協議会
「第2回連携推進委員会」
令和2年4月22日
議事次第
- 日時:
- 2019年11月28日(木曜日)14時00分~16時00分
- 場所:
- (特活)ワールド・ビジョン・ジャパン
- 司会:
- 河上 雅夫(特活)NGO福岡ネットワーク 連携推進担当
- 田原 光児 外務省 国際協力局 民間援助連携室 首席事務官
1 冒頭挨拶(5分)
【中谷 真一 外務大臣政務官】
【棚田 雄一(公財)プラン・インターナショナル・ジャパン 専務理事】
2 報告事項(30分)
- (1)OECD開発援助委員会(DAC)開発協力対日レビューの実施(15分)
- 【松浦 直子 外務省 国際協力局 開発協力企画室 首席事務官】
- 【高柳 彰夫(特活)国際協力NGOセンター 政策アドバイザー】
- (2)開発・人道分野における性的搾取・虐待及びセクシャルハラスメントに関する最近の動向(10分)
- 【松浦 直子 外務省 国際協力局 開発協力企画室 首席事務官】
- (3)草の根・人間の安全保障無償資金協力 本邦NGOによるフォローアップ事業(フィジー,ホンジュラス)(15分)
- 【西山 美希 (特活)シェア=国際保健協力市民の会】
- 【海藤 純子 (公財)プラン・インターナショナル・ジャパン】
- 【織田 健太郎 外務省 国際協力局 開発協力総括課 首席事務官】
- (4)日本NGO連携無償資金協力の手引きの改定(15分)
- 【堀江 良彰 GII/IDIに関する外務省/NGO懇談会 連携推進委員】
- 【佐藤 靖 外務省 国際協力局 民間援助連携室 室長】
- (5)NGO活動環境整備支援事業・NGO事業補助金アンケート結果報告(15分)
- 【安達 三千代(特活)IVY 事務局長】
- (6)NGOによる高リスク地域への邦人渡航に関する協議の進捗(10分)
- 【折居 徳正 NGO安全管理イニシアティブ コーディネーター】
- (7)北東アジアSDGsフォーラム参加報告(10分)
- 【川口 真美 SDGs市民社会ネットワーク(セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン)】
- 【岩崎 哲也 外務省 国際協力局 地球規模課題総括課 課長補佐】
3 協議事項
- 「NGOとODAの連携に関する中期計画」次期連携中期計画について(20分)
- 【今西 浩明(特活)国際協力NGOセンター 連携推進委員】
- 【佐藤 靖 外務省 国際協力局 民間援助連携室 室長】
4 閉会挨拶(5分)
【桑原 進 外務省 国際協力局 審議官/NGO担当大使】
<配付資料>