ODA(政府開発援助)
平成30年度(2018年度)NGO・外務省定期協議会
第1回連携推進委員会
平成30年11月19日
(注)NGO:非政府組織(Non-Governmental Organizations)
議事次第
- 日時:
- 2018年7月18日(水曜日)14時~16時
- 場所:
- 外務省南国際大会議室893号室
- 司会:
- 熱田 典子 (特活)関西NGO協議会 副代表理事
- 垂井 俊治 外務省 国際協力局 民間援助連携室 首席事務官
1 冒頭挨拶(5分)
【堀井 巌 外務省 大臣政務官】
2 報告事項(40分)
- (1)NGOによる事業の成果(10分)
- 【佐藤 靖 外務省 国際協力局 民間援助連携室 室長】
- (2)平成29年度草の根無償本邦NGOによるフォローアップ事業(モロッコ・ネパール)(20分)
- 【前田 那美子 (特活)地球のステージ】
- 【白幡 利雄 (特活)AMDA社会開発機構 国内事業部長】
- 【山本 文土 外務省 国際協力局 開発協力総括課 課長】
- (3)拡大版SDGsアクションプラン2018と「NGO連携無償」(10分)
- 【稲場 雅紀 市民ネットワーク for TICAD 世話人】
- 【佐藤 靖 外務省 国際協力局 民間援助連携室 室長】
- 【原 琴乃 外務省 国際協力局 地球規模課題総括課 首席事務官】
3 協議事項(70分)
- (1)緊急人道支援における日本のNGOと国連機関との連携(20分)
- 【山口 忍 外務省 国際協力局 緊急・人道支援課 首席事務官】
- 【折居 徳正 NGO安全管理イニシアティブ(JaNISS) コーディネーター】
- 【塩畑 真里子 (特活)ジャパン・プラットフォームNGOユニット 副代表幹事】
- (2)NGO活動環境整備支援事業への取り組みの成果と今後の課題(15分)
- 【安達 三千代 (特活)IVY 事務局長】
- 【佐藤 靖 外務省 国際協力局 民間援助連携室 室長】
- (3)「日本NGO連携無償資金協力」の2017年度成果と2018年度協議の重点(20分)
- 【堀江 良彰 GII/IDIに関する外務省/NGO懇談会】
- 【佐藤 靖 外務省 国際協力局 民間援助連携室 室長】
- (4)「NGOとODAの連携に関する中期計画」3年次の進捗状況,今年度の重点項目及び5年間の最終目標に向けての課題について(15分)
- 【今西 浩明 (特活)国際協力NGOセンター 連携推進委員】
- 【佐藤 靖 外務省 国際協力局 民間援助連携室 室長】
4 閉会挨拶(5分)
【河上 雅夫 (特活)NGO福岡ネットワーク 理事】
<配付資料>
- 報告事項(1) 「NGOによる事業の成果:(公財)ジョイセフと(特活)国際インフラパートナーズの事例紹介」(PDF)
- 報告事項(2-1) 「平成29年度草の根無償本邦NGOによるフォローアップ事業(モロッコ調査報告書)」(PDF)
- 報告事項(2-2) 「平成29年度草の根無償本邦NGOによるフォローアップ事業(ネパール調査報告書)」(PDF)
- 報告事項(3) 「議題提案書:拡大版SDGsアクションプラン2018と「NGO連携無償」」(PDF)
- 報告事項(4) 「議題提案書:緊急人道支援分野での事業実施パートナー(IP)契約(日本のNGOと国連機関間の)増加に向けた取組について」(PDF)
- 協議事項(1) 「議題提案書:NGO活動環境整備支援事業への取り組みの成果と今後の課題」(PDF)
- 協議事項(2) 「議題提案書:「日本NGO連携無償資金協力」の2017年度成果と2018年度協議の重点について」(PDF)
- 協議事項(3-1) 「議題提案書:「NGOとODAの連携に関する中期計画」3年次の進捗状況,今年度の重点項目,及び5年間の最終目標に向けて課題について」(PDF)
- 協議事項(3-2) 「NGOとODAの連携に関する中期計画:平成29年度6月-平成30年度6月の進捗報告」(PDF)