ODA(政府開発援助)

平成30年4月2日

(注)NGO:非政府組織(Non-Governmental Organizations

 お問い合わせは,本ページ末尾の連絡先までお願いいたします。

目次

(概略)手続きの流れと申請団体が行う手続き

I 申請手続き及び交付申請手続き

  1. 補助金交付の対象となる団体
  2. 補助金交付の対象となる事業
  3. 補助対象となる経費
  4. 申請額・補助額
  5. 外部監査の実施
  6. 見積書の提出
  7. 審査方法
  8. 補助金の交付方法
  9. 情報公開
  10. 応募の締切
  11. 申請書類
  12. 提出先,問い合わせ先
  • (別紙1)対象国・地域一覧
  • (別紙2)事業区分及び対象経費一覧
  • (別紙3)補助対象経費等に関する補足説明
  • (別紙4)事業採択・交付決定までの流れ

II 交付決定後の手続き

  • 交付決定後の事務の流れと必要書類(概要)
  • 交付決定後の事務の流れ及び留意点について
  1. 交付決定通知の受領後速やかに提出が必要な書類
  2. 事業内容の変更が生ずる場合
  3. 事業状況報告書の提出について
  4. 事業完了報告書の提出及び補助金の交付について
  5. 補助金執行上の留意点について
  6. 外部監査について
  7. 事業実施における安全確保について
  8. 補助事業費に係る消費税仕入税額控除の取扱い
  9. その他

【申請様式一覧】

申請に必要な様式一覧
交付申請に必要な様式一覧
(交付決定後)
事業実施中に場合によっては必要となる様式一覧
事業完了後に必要となる様式一覧
(補助金額確定後)

様式記載例

国際開発協力関係民間公益団体補助金交付要綱

関連法令

申請および問い合わせ先
外務省国際協力局民間援助連携室
住所:〒100-8919 東京都千代田区霞が関2-2-1
電話:03-5501-8000 内線3539または5883

Get Adobe Reader(別ウィンドウで開く) Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAdobe Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータに対応したソフトウェアを入手してください。

ODA(政府開発援助)
ODAとは?
広報・イベント
国別・地域別の取組
SDGs・分野別の取組
ODAの政策を知りたい
ODA関連資料
皆様の御意見
国際協力とNGOへ戻る