生物・化学兵器 化学兵器禁止条約(CWC) アーカイブ 令和7年10月31日 ポスト 令和4年 中国における遺棄化学兵器の廃棄に関する計画の化学兵器禁止機関執行理事会での承認(令和4年10月7日) 化学兵器禁止機関(OPCW)執行理事会(EC)視察団による遺棄化学兵器(ACW)処理事業関連施設オンライン視察(ECビジット)の実施(令和4年9月16日) 令和2年 化学兵器使用への不処罰に対する闘いのための国際パートナーシップによる共同声明の発出(令和2年4月) 化学兵器禁止機関(OPCW)によるシリアにおける化学兵器使用者の調査・特定チーム(IIT)報告書の発表について(外務報道官談話)(令和2年4月14日) 平成31年/令和元年 新型神経剤ノビチョクを規制対象とするCWC附属書の技術的改正(令和元年12月) 河野外務大臣とアリアス化学兵器禁止機関事務局長とのワーキングディナー(令和元年6月21日) アリアス化学兵器禁止機関事務局長の訪日(令和元年6月10日) 中国における遺棄化学兵器問題に関する第21回日中共同作業グループ会合の開催(結果)(平成31年4月1日) 化学兵器禁止機関(OPCW)とのジュニア・プロフェッショナル・オフィサー(JPO)派遣取決めの署名(平成31年3月28日) 化学兵器禁止条約(CWC)第4回運用検討会議(平成31年1月25日) 平成30年 中根外務副大臣とウズムジュ化学兵器禁止機関(OPCW)事務局長との意見交換(平成30年5月7日) 化学兵器使用への不処罰に関する閣僚会合(平成30年2月1日) 岡本外務大臣政務官の化学兵器使用への不処罰に関する閣僚会合への出席(結果)(平成30年1月24日) 平成29年 化学兵器禁止機関設立及び化学兵器禁止条約発効20周年記念行事の開催(平成29年12月19日) クアラルンプールにおける化学兵器事案に関する化学兵器禁止機関執行理事会の決定(平成29年3月16日) 中国における遺棄化学兵器の廃棄に関する計画の化学兵器禁止機関執行理事会への提出(平成29年3月9日) 平成27年 アフメット・ウズムジュ化学兵器禁止機関事務局長の来日(平成27年2月3日) 平成26年 ウズムジュ化学兵器禁止機関(OPCW)事務局長による総理表敬(平成26年3月24日) 国際連合に対するシリアの化学兵器廃棄のための拠出に関する口上書の交換(平成26年3月11日) 化学兵器禁止機関に対するシリアの化学兵器廃棄のための拠出に関する書簡の交換(平成26年2月25日) 平成25年 シリアの化学兵器廃棄に向けた我が国の協力(平成25年12月12日) シリアの化学兵器廃棄に向けた我が国の協力(平成25年11月19日) 化学兵器禁止機関(OPCW)執行理事会(EC)特別会合(第34回会合)における「シリアの化学兵器及び化学兵器生産施設の廃棄の詳細条件」の決定(概要と評価)(平成25年11月18日) 化学兵器禁止機関(OPCW)執行理事会(EC)特別会合(第33回会合)における「シリアの化学兵器廃棄」決定の採択(概要と評価)(平成25年9月30日) 平成22年 在オランダ日本国大使館化学兵器禁止条約班の活動 平成21年以前 フィルテル化学兵器禁止機関技術事務局長の訪日(概要と成果) 化学プロセスの安全管理に関するワークショップ(概要と評価)(2009年12月)