トルコ共和国
トルコ共和国
アーカイブ(過去のトピックス)
令和6年3月20日

令和5年
- 日・トルコ外交関係樹立100周年事業の申請要領(令和5年11月22日)
- 日・トルコ外交関係樹立100周年記念ロゴマークの決定(令和5年11月14日)
- 日・トルコ外交関係樹立100周年記念ロゴマーク募集(令和5年6月7日)
- 林外務大臣からトルコ外務大臣に対する祝辞の発出(令和5年6月7日)
- 岸田内閣総理大臣からトルコ大統領に対する祝辞の発出(令和5年5月29日)
- 2023年2月の地震で被災したトルコ・シリアの人々のための国際ドナー会合(令和5年3月21日)
- トルコ南東部を震源とする地震被害に対するJICA専門家チームの派遣(令和5年3月17日)
- トルコ南東部を震源とする地震被害に対するNATOと連携した支援活動への自衛隊機の派遣(令和5年3月13日)
- トルコ南東部を震源とする地震被害に対する国際緊急援助隊・医療チームの帰国(令和5年3月12日)
- トルコ南東部を震源とする地震被害に対する国際緊急援助隊・建築・免震・耐震技術等専門家チームの派遣(令和5年3月3日)
- トルコ南東部を震源とする地震被害に対する国際緊急援助隊・医療チーム三次隊の派遣(令和5年3月3日)
- トルコ及びシリアにおける地震被害に対する緊急無償資金協力等(令和5年2月24日)
- トルコ南東部を震源とする地震被害に対する国際緊急援助隊・医療チーム二次隊の派遣(令和5年2月22日)
- トルコ南東部を震源とする地震被害に対する追加の緊急援助(令和5年2月18日)
- トルコ南東部を震源とする地震被害に対する緊急援助(トルコへの到着)(令和5年2月15日)
- トルコ南東部を震源とする地震被害に対する国際緊急援助隊・医療チームの派遣(第3陣及び第4陣)(令和5年2月14日)
- トルコ南東部を震源とする地震被害に対する国際緊急援助隊・救助チームの帰国(令和5年2月14日)
- トルコ南東部を震源とする地震に対する自衛隊輸送機の派遣(令和5年2月13日)
- トルコ南東部を震源とする地震被害に対する国際緊急援助隊・医療チーム第2陣の派遣(令和5年2月12日)
- トルコ南東部を震源とする地震被害に対する緊急援助(令和5年2月10日)
- トルコ南東部を震源とする地震に対する支援(令和5年2月10日)
- トルコ南東部を震源とする地震被害に対する国際緊急援助隊・医療チームの派遣(令和5年2月10日)
- トルコ南東部を震源とする地震被害に対する国際緊急援助隊・救助チーム第2陣の派遣(令和5年2月7日)
- トルコ南東部を震源とする地震について(外務大臣談話)(令和5年2月7日)
- 林外務大臣によるメヴリュット・チャヴシュオール・トルコ共和国外務大臣宛お見舞いメッセージの発出(令和5年2月6日)
- 岸田総理大臣によるレジェップ・タイップ・エルドアン・トルコ共和国大統領宛お見舞いメッセージの発出(令和5年2月6日)
- トルコ南東部を震源とする地震被害に対する国際緊急援助隊・救助チームの派遣(令和5年2月6日)
令和4年
令和2年
平成31年/令和元年
平成30年
- 日本とトルコとの間の防災協力に関する覚書の署名(平成30年12月27日)
- 日・トルコ経済連携協定交渉第12回会合(結果)(平成30年12月25日)
- スポーツ・フォー・トゥモロー トルコへの柔道着の提供(平成30年10月26日)
- 安倍総理大臣発エルドアン・トルコ共和国大統領宛祝辞の発出(平成30年6月25日)
- 「宮島駐トルコ大使及び香川駐エジプト大使による任国治安情勢講演会」の開催(結果)(平成30年3月29日)
- 第3回日・トルコ貿易・投資閣僚会合(TRINS)の実施(平成30年3月14日)
- トルコによる日本産食品の輸入規制撤廃(平成30年2月22日)
- 日・トルコ安全保障協議(結果)(平成30年2月1日)
- 日・トルコ経済連携協定交渉第8回会合の開催(平成30年1月24日)
- トルコによる日本産食品の輸入規制の緩和(平成30年1月22日)
- 駐日トルコ大使の信任状捧呈(平成30年1月16日)
平成28年
- トルコ共和国イスタンブール市における爆弾テロ事件(外務報道官談話)(平成28年12月12日)
- 「トルコ、サウジアラビア及びエチオピアの治安情勢についてのブリーフィング」の開催(結果)(平成28年12月2日)
- トルコ共和国ガジアンテップ市における爆弾テロ事件(外務報道官談話)(平成28年8月22日)
- 日・トルコ経済連携協定交渉第5回会合(結果)(平成28年7月1日)
- トルコ・日本科学技術大学設置協定の署名(平成28年6月30日)
- トルコ共和国イスタンブール・アタテュルク空港における爆発事件(外務報道官談話)(平成28年6月29日)
- 日・トルコ社会保障協定第5回政府間交渉の開催(平成28年3月30日)
- トルコ共和国アンカラ市内における爆発事件(外務報道官談話)(平成28年3月14日)
- トルコ共和国アンカラ市内における爆破事件(外務報道官談話)(平成28年2月18日)
- 日・トルコ経済連携協定交渉第4回会合(結果)(平成28年1月28日)
- トルコ共和国イスタンブール中心部における爆破事件(外務報道官談話)(平成28年1月13日)
平成27年
- サバフ紙(トルコ)による安倍総理大臣インタビュー(平成27年11月13日)
- 安倍内閣総理大臣発エルドアン・トルコ共和国大統領宛てメッセージ(トルコ・アンカラにおけるテロ事件)(平成27年10月11日)
- トルコにおけるテロ事件について(外務報道官談話)(平成27年10月11日)
- 日・トルコ社会保障協定第4回政府間交渉の開催(平成27年7月31日)
- トルコにおける自爆テロ事件について(外務報道官談話)(平成27年7月21日)
- 日・トルコ社会保障協定第3回政府間交渉の開催(平成27年5月19日)
- トルコ共和国に対する円借款に関する書簡の交換(平成27年5月18日)
- 日・トルコ経済連携協定交渉第2回会合(結果)(平成27年4月17日)
- トルコについての渡航情報(危険情報)の引き上げ(平成27年1月30日)
平成26年
- 「第1回日・トルコ経済・文化交流促進 官民連絡協議会」の開催(結果)(平成26年12月15日)
- 日・トルコ経済連携協定(EPA)交渉第1回会合(結果)(平成26年12月2日)
- 「日トルコ経済・文化交流促進 関係省庁連絡会議」の開催(結果概要)(平成26年10月30日)
- 安倍総理大臣発ダーヴトオール・トルコ共和国首相宛ての祝辞の発出(平成26年8月29日)
- 岸田外務大臣発ダーヴトオール・トルコ共和国首相宛ての祝辞の発出(平成26年8月29日)
- 日・トルコ原子力協定の効力発生のための通告(平成26年5月30日)
- トルコ共和国における炭鉱火災事故(安倍総理大臣及び岸田外務大臣のお悔やみメッセージの発出)(平成26年5月14日)
- 新任駐日トルコ共和国大使の信任状捧呈(平成26年5月7日)
- トルコ共和国に対する円借款の供与(平成26年1月17日)