報道発表

トルコ・日本科学技術大学第1回理事会の開催

令和元年8月5日

1 8月2日,トルコのイスタンブールにおいて,トルコ・日本科学技術大学の第1回理事会が開催されました。

2 トルコ・日本科学技術大学は,2013年5月に「日本国とトルコ共和国の戦略的パートナーシップの構築に関する共同宣言(PDF)別ウィンドウで開く」が署名されたことを受け,日・トルコ間の教育分野の協力の強化,科学技術協力の促進,学術交流の推進等に寄与することを目的としてトルコ国内に今後設立が予定されているものです。2016年6月に同大学の設置に関する協定が両国間で署名され,2017年6月にトルコ国内法である大学設置法が成立し,本年両国の理事が任命されたことを受け,今般の理事会開催に至りました。

3 今回の理事会では,大学のコンセプト,キャンパスデザイン等について議論が行われるとともに,大学建設予定地の視察も実施され,両国の理事は,本大学の早期開校に向けて引き続き緊密に連携していくことを確認しました。

[参考]日トルコ両国の理事

【日本側】野依 良治 国立研究開発法人科学技術振興機構研究開発戦略センター長(2001年ノーベル化学賞受賞)
松本 洋一郎 東京理科大学学長
坂田 東一 一般財団法人日本宇宙フォーラム理事長
荒木 喜代志 外務省参与(元駐トルコ大使)
【トルコ側】イェクタ・サラチ 高等教育委員会(YOK)総裁
イブラヒム・カルン 大統領府事務局次長兼報道官
イスマイル・デミル 国防産業庁長官
メフメット・オズカン ボアジチ大学学長
イェネル・メフメット・ソネシェン ビジネスマン
ナージ・アーバル 大統領府戦略予算庁長官
                                           

報道発表へ戻る