報道発表
トルコ共和国に対する円借款に関する書簡の交換
平成27年5月18日
1 5月15日(現地時間同日),トルコ共和国の首都アンカラにおいて,横井裕駐トルコ大使とアフメット・ゲンチトルコ共和国財務庁次官代理(Mr. Ahmet GENC, Acting Undersecretary of Treasury)との間で,「地方自治体インフラ改善計画」につき450億円を限度額とする円借款に関する書簡の交換が行われました。
2 対象案件の概要(位置図(PDF))
(1)この計画は,トルコの地方開発を目的とした政府系金融機関であるイルラー銀行(Iller Bank)を通じて,シリア難民を受け入れているトルコの地方自治体に対し,インフラ整備に必要な長期資金を供給することにより,地方自治体のインフラサービスの改善を図り,もって自治体住民の生活環境の改善に寄与するものです。
(2)本件は,本年2月に岸田文雄外務大臣が表明した「邦人殺害テロ事件を受けての今後の日本外交(3本柱)」における「中東の安定と繁栄に向けた外交の強化」の一環として実施するものです。
3 供与条件
(1) | 金利 | : | 円LIBOR+0.20% (一般条件,変動金利,基準:ただし,コンサルティング・サービスは0.01%) |
(2) | 償還期間 | : | 25年(7年の据置期間を含む。) |
(3) | 調達条件 | : | 一般アンタイド |
(参考)トルコ共和国基礎データ
トルコは,アジア,欧州の接点に位置する,面積約78万平方キロメートル(日本の約2倍),人口約7,493万人(2013年,世界銀行)であり,人口1人当たりの国民総所得 (GNI)は10,970ドル (2013年,世界銀行)。