ODA(政府開発援助)

令和7年5月23日

(注)NGO:非政府組織(Non-Governmental Organizations

事業概要

 本評価事業では、日本NGO連携無償資金協力事業においてNGO団体によって実施された事業について、外務省から委託された第三者の評価実施企業(または団体)によって、成果ベースで適切に評価の上、事業成果の可視化を行います。評価実施企業(または団体)によって作成された評価報告書は、当省ホームページ等を通じて一般公表を行います。過去の評価報告書はこちら

委託内容

 令和7年度日本NGO連携無償資金協力事業の第三者評価業務に係る委託企業(団体)の募集を行います。

  1. 日本NGO連携無償資金協力事業においてNGO団体によって実施された2か国4事業(ベトナム2事業・東ティモール2事業を想定)を、「日本NGO連携無償資金協力事業 第三者評価ガイドライン(令和3年(2021年)3月)」に沿って、成果ベースで適切に評価を実施し、評価報告書の作成を行う。
  2. NGO団体の財政基盤強化及び組織成長を図ることを目的に、令和元年度に導入された一般管理費の拡充が、NGO団体においてどのように活用されどのような効果が発現しているかについて、NGO団体の事業及びマネジメント面から評価および分析を行う。

応募方法等詳細

 一般競争入札(総合評価落札方式)にて委託企業(団体)の選定を行います。
 入札を検討されている企業(または団体)は、外務省担当者宛てに関心表明を電子メールにて提出してください(締切:令和7年6月4日(水曜日)15時必着)。その後、実施に入札に応募される企業(または団体)は、令和7年6月20日(金曜日)正午必着で外務省担当者宛てに企画書を提出してください。
 より詳細な情報は、調達ポータル別ウィンドウで開くに掲載されていますので、ご参照ください。

問い合わせ先

 外務省国際協力局NGO協力推進室
 住所:〒100-8919 東京都千代田区霞が関2-2-1
 電話:03-5501-8361(直通)

ODA(政府開発援助)
ODAとは?
広報・イベント
国別・地域別の取組
SDGs・分野別の取組
ODAの政策を知りたい
ODA関連資料
皆様の御意見
国際協力とNGOへ戻る