ODA(政府開発援助)
第440回ODA出前講座 開催報告
東京成城新ロータリークラブ
令和元年10月21日
2019年9月12日,東京成城新ロータリークラブ例会にて,国際協力局事業管理室の八木室長が,ODA出前講座を実施しました。今回は,東京成城新ロータリークラブ会員23名を対象に「日本の開発協力と教育支援」をテーマにした講義を行いました。
参加者からの感想(抜粋)


- ODAの断片的な知識はあったが,その経緯を教えてもらい理解が深まった。
- 講演後,ODAの援助の流れ,内容等,ODAに関する意識や考え方が変わった。
- ODAは自立を促すことと,相手国のニーズを聞いて支援することが大切だとわかった。
- 援助を受ける側が,自発的に動くことが重要と聞いて,印象に残った。
- スリランカとの関係について勉強になった。