ODA(政府開発援助)

平成28年8月17日

 2016年7月29日(金曜日),国際協力局開発協力総括課の宮下課長を講師として派遣しました。今回の出前講座では,同協会会員22名を対象に「無償資金協力の制度・運用改善」というテーマで講義を行いました。

講義概要:無償資金協力の制度・運用改善

写真1

参加者からの感想(抜粋)

  • (外務省が)民間からの声をヒアリングし,積極的に改善しようと取り組んでいることが理解できた。インフラ輸出を促進するには官民連携で継続的に課題解決にあたることが重要であることが共有できてありがたく思う。
  • ヒアリングに基づく「無償資金協力の制度・運用改善」の考え方・方向性について具体的に聞くことができた。制度・運用改善に向けた外務省の積極的な姿勢を知った。
  • 外務省及びJICAの対応について詳細を聞くことができた。
  • ODAを実施する上で,今後の方向性や我々一般企業にとって有効な活用への道筋がわかった。
ODA(政府開発援助)
ODAとは?
広報・イベント
国別・地域別の取組
SDGs・分野別の取組
ODAの政策を知りたい
ODA関連資料
皆様の御意見
ODA出前講座へ戻る