ODA(政府開発援助)

One River,One Community for DRR Project in Chitwan District (Phase2)
令和7年9月12日
洪水発生時に取る行動を示したポスター

プロジェクトの概要

国名:
ネパール
事業期間:
2021年2月5日~2022年2月4日
分野:
防災
実施団体:

 洪水の災害リスクの高いチトワン郡マディ市で、コミュニティと地方行政の連携による災害リスク軽減能力の向上を通じて、水害リスクの軽減を目指す。その能力向上とは、マディ市にて広域流域管理の概念が普及し、その概念に基づくインフラ設置技術と維持管理方法、及び防災管理体制の強化がなされることである。具体的には、定例会議や災害リスク軽減(DRR)に関する研修やワークショップを通じて、コミュニティ、区、市の災害管理委員会の能力強化と三者の連携強化をはかる。また、マディ市内のラクタニ川で広域流域管理に基づくインフラを設置する。
 今回インフラ設置対象となるラクタニ川は、先行事業(平成31年度)で対象としているバンダルムレ川に接しており、洪水対策のニーズが高い河川の一つである。地方行政の能力強化により、インフラ設置対象地のラクタニ川周辺だけでなくマディ市全体の防災力強化に繋げる。

プロジェクトの進捗

事業の開始前

コミュニティでハザードマップ情報共有
インフラ建設に参加する地域住民たち

事業の完了時(第2年次)

14か所に設置されたハザードマップ
洪水を想定した防災訓練の様子
ODA(政府開発援助)
ODAとは?
広報・イベント
国別・地域別の取組
SDGs・分野別の取組
ODAの政策を知りたい
ODA関連資料
皆様の御意見
国別約束情報(年度別交換公文(E/N)データ)へ戻る