ODA(政府開発援助)

Youth resilience and community health improvement project in Jerusalem (Phase3)
令和5年11月1日
応急処置が出来る教員を増やす為の研修

プロジェクトの概要

国名:
パレスチナ自治区
事業期間:
2018年1月18日~2019年4月30日
分野:
教育・人づくり
実施団体:

 パレスチナ国・ヨルダン川西岸地区のエルサレム県では全域においてパレスチナ人は保健サービスへのアクセスが困難な状況にあるため、同地での学校生徒や幼稚園児が定期健康診断や健康指導を十分に受けられないことが大きな問題となっている。また、イスラエルの強い政治的・経済的圧力の下で諸問題を抱える青少年においてはレジリエンス(外的圧力に対する抵抗・回復力)強化が必要である。そこで本事業では、1 地域保健活動展開のためのトレーニング、2 地域保健活動を継続するための人材育成、3 地域保健サポートチームの創設、4 地域保健活動を支援するためのネットワーク構築、を柱とした活動を行う。

プロジェクトの進捗

事業の開始前

学校敷地内に植栽を通した環境美化実施
救急救命チーム員が救急法トレーニング

事業の完了時(第3年次)

関係者が集まり持続的なサポートを構築
プロジェクト活動の報告会で表彰校選択
ODA(政府開発援助)
ODAとは?
広報・イベント
国別・地域別の取組
SDGs・分野別の取組
ODAの政策を知りたい
ODA関連資料
皆様の御意見
国別約束情報(年度別交換公文(E/N)データ)へ戻る