ODA(政府開発援助)

Project for Promotion of Home Gardening for Improvement of Nutrition and Livelihood in Vado Ancho Municipality (Phase 2)
令和7年4月30日
斜面や狭い土地を活用した家庭菜園

プロジェクトの概要

国名:
ホンジュラス
事業期間:
2021年3月1日~2022年6月30日
分野:
医療・保健
実施団体:

 本事業はホンジュラス共和国エル・パライソ県バド・アンチョ市において、「食生活を改善する家庭菜園手法が普及する」ことを目標とした2年間の事業である。家庭菜園は身近で取り組みやすく、狭い土地でも多品種の作物を栽培することができ、それらを摂取することで、地域住民の栄養状態を改善することが可能となる。本事業は、知識と技術をパッケージ化した家庭菜園農法を「汎用性の高いモデル」として普及させていく。具体的には、プロジェクト運営委員会を設立し、コミュニティの中から普及員を募り養成することで、家庭菜園の推進および技術移転を行う。そして、実際に野菜類を収穫すること、また収穫物の「長期保存」に取り組むことで、住民の食料確保を促進する。さらに、「市場の設置」によって地産地消を促し、多様な食物の入手を容易にすることで、住民の栄養改善および将来の生計向上につなげることを目指す。

プロジェクトの進捗

事業の開始前

近隣住民による斜面の開墾
枯葉、糖蜜によるたい肥作りの研修

事業の完了時(第2年次)

屋根が設置された水源
手製の食品乾燥棚で野菜を乾燥
ODA(政府開発援助)
ODAとは?
広報・イベント
国別・地域別の取組
SDGs・分野別の取組
ODAの政策を知りたい
ODA関連資料
皆様の御意見
国別約束情報(年度別交換公文(E/N)データ)へ戻る