ODA(政府開発援助)

The project for improving livelihood of small scale farmers and developing environmentally-friendly community by applying organic farming and providing environmental education for youth (Phase 2)
令和7年10月7日
学校菜園で生態系の観察をする生徒たち

プロジェクトの概要

国名:
ベトナム
事業期間:
2021年3月20日~2022年4月30日
分野:
農林業
実施団体:

 本事業は有機農業の実践と青少年への環境教育を通じて、環境を守りながら、地域の経済の活性化を図り、最も脆弱な状況にある小規模農家の生計改善に繋げていくことを目的としている。具体的な活動は、1 有機農業技術研修とPGS(参加型保証制度)の実践、2 高校における学校菜園の設置と課題研究の実施、3 定期会合と評価会合の実施、である。

プロジェクトの進捗

事業の開始前

学校菜園を設置予定の場所を確認
有機農業を実践する予定の菜園

事業の完了時(第2年次)

水やりを終えた中学生たち
伝統食の作り方を学ぶ高校生たち
ODA(政府開発援助)
ODAとは?
広報・イベント
国別・地域別の取組
SDGs・分野別の取組
ODAの政策を知りたい
ODA関連資料
皆様の御意見
国別約束情報(年度別交換公文(E/N)データ)へ戻る