ODA(政府開発援助)
ヤンゴン地域におけるインクルーシブ教育推進体制構築事業(第1年次)
(Establishment of school system for promoting Inclusive Education in Yangon Region (Phase1))
令和7年9月12日

プロジェクトの概要
- 国名:
- ミャンマー
- 事業期間:
- 2020年12月25日~2022年1月31日
- 分野:
- その他
- 実施団体:
本事業では、ヤンゴン地域ラインタヤ地区とインセイン地区の公立学校9校を対象に、インクルーシブ教育(Inclusive Education: IE)の正しい理念と実践を導入し、障がい児がその特性にあった教育を受けることができる体制を構築する。支援対象校において、校舎のバリアフリー化、教員のIE研修、学校・地域を巻き込んだIE啓発活動を実施することで、障がい児を取り巻く学習環境の改善および障がい児が受ける教育の質の向上を目指す。また、対象各校に、教員、保護者、並びに地域住民で構成されるボランティア組織を立ち上げ、障がい児のサポートに加え学校や地域でのIE促進活動の一翼を担えるよう育成する。
さらに、これらの活動をモデルケースに、他地域でもIEが普及するよう、活動報告や成功事例紹介を通じた現地行政へのアドボカシー活動も積極的に行う。主に教育省や社会福祉救済復興省へ本事業の取り組みを紹介するほか、障がい児教育に関するシンポジウムを開催し、本事業の成果を基に取り纏めた提案書を関係当局に提出する。
プロジェクトの進捗
事業の開始前


事業の完了時(第1年次)

