ODA(政府開発援助)

Project for improvement in living standards through the diffusion of symbiotic agriculture and irrigation improvement in minority race area, Shan and Chin State (Phase 3)
令和7年7月31日
土着菌堆肥作製実習の様子

プロジェクトの概要

国名:
ミャンマー
事業期間:
2021年1月31日~2023年5月31日
分野:
農林業
実施団体:

 ミャンマー連邦共和国・シャン州及びチン州の山岳少数民族居住地域において、農業インフラ(灌漑、給水施設)の整備、循環型農業普及体制の整備、換金作物栽培の導入・実践と加工技術の移転を通じた地方部住民の所得向上及び生活の質の向上を図る。具体的な生活改善の内容として、1 天候に大きく左右されない持続可能な農業実践及び加工技術の習得による年間を通じた安定収入の獲得、2 換金作物導入による現金獲得手段の確立、3 家庭菜園実践を通じた栄養改善を目指す。ソフト事業としては、循環型農業普及の体制整備、循環型農業研修と栄養指導を実施し、ハード事業で整備した施設がより有効に利用されるような下地作りと事業終了後も継続的に研修ができる体制を作る。ハード事業で整備したそれぞれの施設の維持管理体制構築も事業に含め、事業終了時までに地域住民による持続可能な維持管理体制を整備する。

プロジェクトの進捗

事業の開始前

事業前のマインピン堰の堤防
水を汲む人々

事業の完了時(第3年次)

事業後のマインピン堰
農業用水の配水施設設備の水道栓
ODA(政府開発援助)
ODAとは?
広報・イベント
国別・地域別の取組
SDGs・分野別の取組
ODAの政策を知りたい
ODA関連資料
皆様の御意見
国別約束情報(年度別交換公文(E/N)データ)へ戻る