ODA(政府開発援助)

Regional development support project by promoting cluster machine processing in Xiengkhouang Province (Phase2)
令和7年9月12日
クラスター子弾除去機による破砕処理

プロジェクトの概要

国名:
ラオス
事業期間:
2021年3月1日~2022年2月28日
分野:
地雷・不発弾
実施団体:

 JMASとラオス不発弾処理機関(UXO Lao)との間で3年の共同運用を経て完成させたSOP(標準業務手順書)に基づき、世界初のクラスター子弾処理機(コマツ製)をもって、ラオス国内で最も汚染度が高いシェンクワン県におけるクラスター子弾不発弾処理機による安全化処理を加速し、地域経済発展の主たる障害要因を除去する。
 UXO Lao隊員に、機械処理技術に関して教育・指導・管理ができる人材の育成を推し進め、継続的に技術継承できるシステムを構築する。

プロジェクトの進捗

事業の開始前

処理開始前安全祈願式
処理予定地

事業の完了時(第2年次)

除去機使用法の教育
バナナ畑になった処理完了地
ODA(政府開発援助)
ODAとは?
広報・イベント
国別・地域別の取組
SDGs・分野別の取組
ODAの政策を知りたい
ODA関連資料
皆様の御意見
国別約束情報(年度別交換公文(E/N)データ)へ戻る