ODA(政府開発援助)

平成29年4月20日
債務救済措置(債務免除方式)
E/N署名 平成22年度
供与限度額(億円) 159.70
事業概要  今回の債務救済措置(債務免除方式)は,拡大重債務貧困国(HIPC)イニシアティブの枠組みにおいて包括的な債務救済を受けるために必要な条件を満たした国に対し,円借款債権を放棄するという1999年のケルンサミットにおける声明に基づく我が国の方針の下,行われるものです。
債務救済措置(債務支払繰延方式及び債務支払猶予方式)
E/N署名 平成20年度
供与限度額(億円) 158.04
(変動金利のため金額が確定できない一部支払猶予救済分を除く)
事業概要  今回の債務救済措置は、リベリア共和国の債務救済のための債権国会議(パリクラブ)が2008年6月12日に開催された結果、同国の対外債務のうち一定のものの繰延及び支払いの猶予を骨子とする債務救済のための支払計画の大綱が合意されたことに基づき行われるものである。
ODA(政府開発援助)
ODAとは?
広報・イベント
国別・地域別の取組
SDGs・分野別の取組
ODAの政策を知りたい
ODA関連資料
皆様の御意見
国別プロジェクト概要へ戻る