ODA(政府開発援助)

令和7年4月11日

(注)NGO:非政府組織(Non-Governmental Organizations

  研修員
所属団体
研修タイプ
研修テーマ
受け入れ団体・研修先
1 松本 真吏
特定非営利活動法人
グッドネーバーズ・ジャパン

研修受講型(対面・オンラインハイブリッド型)

防災、緊急支援、復興まで包括的な災害リスクマネジメントを学ぶ
Asia Disaster Preparedness Center(ADPC)(タイ・バンコク)
2 澤柳 孝浩
公益財団法人
プラン・インターナショナル・ジャパン

実務研修型(集合・対面型)

世界の実践から学ぶジェンダー・トランスフォーマティブ教育 教育を起点にジェンダー平等を目指す
UNGEI(国連女子教育イニシアティブ)、VVOB(南アフリカ)
3 長下部 穣
特定非営利活動法人
ワールド・ビジョン・ジャパン

実務研修型

途上国支援における宗教リーダーとの協働とその課題:「信仰と開発」分野の実践に向けて
World Vision International Nepal, National Inter-religious Network(ネパール)
4 奥田 鹿恵子
特定非営利活動法人
AMDA社会開発機構

実務研修型

ドミニカ共和国のNGOから、難民・移民及びホストコミュニティ支援のノウハウと課題を学ぶ
Centro de Desarrollo Sostenible(ドミニカ共和国)
5 村上 瑞樹
特定非営利活動法人
グッドネーバーズ・ジャパン

研修受講型(集合・対面型)

敵対的な環境などリスクの高い地域で人道支援を安全かつ効率的に行うための実践的な安全対策研修
8Fold Capacity.Ltd.(ケニア、ナイロビ)
6 佐藤 静香
特定非営利活動法人
地球の友と歩む会

実務研修型(オンライン型)

市民参加型NGOを目指した自団体の改善と評価およびインタビュー手法の改善
認定NPO法人ムラのミライ
一般社団法人参加型評価センター(日本国内)
7 生田 志織
特定非営利活動法人
難民支援協会

実務研修型

難民申請者をホームレスにさせないための公的支援のあり方
Dutch Council for Refugees, Central Agency for the Reception of Asylum Seekers, De Vrolijkheid, BOOST(オランダ)
8 藤瀬 伸恵
認定NPO法人
地球市民の会

実務研修型

気候変動や災害リスクの高いトンガ王国において、多様なセクターの連携による効果的な事業の形を考察する
Tonga National Youth Congress(トンガ王国)
9 田川 みこ
特定非営利活動法人
ウォーターエイドジャパン

研修受講型(対面型)/実務研修型(対面型)

世界のファンドレイザーから学ぶ-ファンドレイジングの本質理解と戦略的実践
The Resource Alliance(オランダ)
WaterAid UK(イギリス)
10 柿澤 福郎
特定非営利活動法人
難民を助ける会

実務研修型

対人地雷禁止条約の検討会議への出席、および地雷除去団体の活動視察を通じて地雷対策活動の最新の知見を獲得する。
HALO Trust Cambodia(カンボジア)
11 高橋 みづき
特定非営利活動法人
アクセプト・インターナショナル

研修受講型(集合・対面型)

非政府武装勢力に関わった若者のエンパワーメントプログラム構築に向けた学びの深化、関係者とのネットワーキング
Barcelona International Peace Center, Transition International(スペイン・バルセロナ)
ODA(政府開発援助)
ODAとは?
広報・イベント
国別・地域別の取組
SDGs・分野別の取組
ODAの政策を知りたい
ODA関連資料
皆様の御意見
国際協力とNGOへ戻る