ODA(政府開発援助)
令和3年度(2021年度)NGO・外務省定期協議会
第2回連携推進委員会
令和4年3月22日
- 日時:
- 2022年1月28日(金曜日)14時~16時(オンライン)
- 司会:
- 折居 徳正 NGO安全管理イニシアティブ(JaNISS) コーディネーター
- 工藤 博 外務省 国際協力局 民間援助連携室 首席事務官
1 冒頭挨拶
【三宅 伸吾 外務大臣政務官】
2 報告事項 (20分)
- (1)開発協力における性的搾取・虐待及びセクシャルハラスメントからの保護に関する取組(10分)
- 【岡田 恵子 外務省 国際協力局 審議官(NGO担当大使)】
- (2)外務省からの案内(10分)
-
- 「JPO派遣候補者選考試験」
【中野 美智子 外務省 国際機関人事センター 課長補佐】 - NGO活動環境整備支援事業の委託団体・事務局の募集開始
【松田 俊夫 外務省 国際協力局 民間援助連携室 室長】
- 「JPO派遣候補者選考試験」
3 協議事項 (85分)
- (1)「COVID-19感染拡大に対する日本のNGOの対応戦略」のフォローアップ調査結果概要報告(15分)
- 【井川 定一 関西NGO協議会 提言専門委員政策アドバイザー】
- (2)人道支援におけるNGOを通じたODA予算の確保について(15分)
- 【田浦 久美子 パレスチナ子どものキャンペーン 海外事業担当、ジャパン・プラットフォームNGOユニット幹事会 連携推進委員】
- (3)NGOとODAの連携に関する中期計画(15分)
- 【棚田 雄一 国際協力NGOセンター 副理事長、連携推進委員】
- (4)日本NGO連携無償資金協力関連(40分)
-
- 令和3年度事業の状況及び令和4年度事業の進め方
【松田 俊夫 外務省 国際協力局 民間援助連携室 室長】 - 次年度以降の審査プロセス
【井川 定一 連携推進委員会 調査提言員】 - 実施要領の改訂
【井川 定一 連携推進委員会 調査提言員】
- 令和3年度事業の状況及び令和4年度事業の進め方
4 閉会挨拶
【堀江 良彰 GII/IDIに関する外務省/NGO懇談会、連携推進委員】
- 1-1 報告事項:開発協力における性的搾取・虐待及びセクシャルハラスメントからの保護に関する取組(PDF)
- 1-2 報告事項:外務省からの案内(JPO派遣候補者選考試験、NGO活動環境整備支援事業の委託団体・事務局の募集開始)(PDF)
- 2-1 協議事項:「COVID-19感染拡大に対する日本のNGOの対応戦略」のフォローアップ調査結果概要報告(PDF)
- 2-2 協議事項:人道支援におけるNGOを通じたODA予算の確保について(PDF)
- 2-3 協議事項:NGOとODAの連携に関する中期計画(PDF)
- 2-4 協議事項:日本NGO連携無償資金協力関連(令和3年度事業の状況及び令和4年度事業の進め方、次年度以降の審査プロセス、実施要領の改訂)(PDF)