ODA(政府開発援助)
令和元年度(2019年度)NGO・外務省定期協議会
「第1回連携推進委員会」
令和元年8月21日
議事次第
- 日時:
- 2019年7月18日(木曜日)14時00分~16時00分
- 場所:
- 外務省南666国際会議室
- 司会:
- 河上 雅夫 (特活)NGO福岡ネットワーク 連携推進担当
- 田原 光児 外務省 国際協力局 民間援助連携室 首席事務官
1 冒頭挨拶(5分)
【紀谷 昌彦 外務省 国際協力局 参事官】
2 報告事項(30分)
- (1)OECD統計「市民社会組織への, および市民社会組織を通じたODA」増額に向けて(15分)
- 【堀内 葵(特活)国際協力NGOセンター アドボカシー・コーディネーター】
- (2)日本NGO連携無償資金協力の事業成果(15分)
- 【佐藤 靖 外務省 国際協力局 民間援助連携室 室長】
3 協議事項(80分)
- (1)NGO活動環境整備支援事業・NGO事業補助金の現状と今後の課題(25分)
- 【安達 三千代(特活)IVY 事務局長 連携推進委員】
- 【佐藤 靖 外務省 国際協力局 民間援助連携室 室長】
- (2)日本NGO連携無償資金協力の2018年度成果と2019年度協議の重点について(25分)
- 【堀江 良彰 GII/IDIに関する外務省/NGO懇談会 連携推進委員】
- 【佐藤 靖 外務省 国際協力局 民間援助連携室 室長】
- (3)「NGOとODAの連携に関する中期計画」4年次の進捗状況,これまでの4年間の成果と課題,次期5か年連携中期計画策定に向けて(30分)
- 【今西 浩明(特活)国際協力NGOセンター 連携推進委員】
- 【佐藤 靖 外務省 国際協力局 民間援助連携室 室長】
4 閉会挨拶(5分)
【塩畑 真里子(特活)ジャパン・プラットフォームNGOユニット副代表幹事】
<配付資料>
- 報告事項(1)「OECD統計「市民社会組織への,および市民社会組織を通じたODA」増額に向けて」(PDF)
- 報告事項(2-1)「日本NGO連携無償資金協力の事業成果(道普請人)」(PDF)
- 報告事項(2-2)「日本NGO連携無償資金協力の事業成果(オイスカ)」(PDF)
- 報告事項(2-3)「日本NGO連携無償資金協力の事業成果(難民を助ける会)」(PDF)
- 協議事項(1)「議題提案書:NGO活動環境整備支援事業・NGO事業補助金,現状と今後の課題」(PDF)
- 協議事項(2)「議題提案書:日本NGO連携無償資金協力の2018年度成果と2019年度協議の重点について」(PDF)
- 協議事項(3-1)「議題提案書:「NGOとODAの連携に関する中期計画」4年次の進捗状況,これまでの4年間の成果と課題,次期5か年連携中期計画策定に向けて」(PDF)
- 協議事項(3-2)「中期計画簡略版」(PDF)
- 協議事項(3-3)「中期計画4年目の進捗報告」(PDF)