ODA(政府開発援助)
平成29年度(2017年度)NGO・外務省定期協議会
第3回連携推進委員会
平成30年12月21日
(注)NGO:非政府組織(Non-Governmental Organizations)
議事次第
- 日時:
- 2018年2月23日(金曜日)15時~17時
- 場所:
- ワールド・ビジョン・ジャパン会議室
- 司会:
- 小美野 剛 (特活)ジャパン・プラットフォーム NGOユニット 副代表幹事
- 垂井 俊治 外務省 国際協力局 民間援助連携室 首席事務官
1 冒頭挨拶(5分)
【稲場 雅紀 市民ネットワーク for TICAD 世話人】
2 報告事項(35分)
- (1)釜山民主主義フォーラム2018(10分)
- 【若林 秀樹 (特活)国際協力NGOセンター 事務局長】
- (2)NGO連携無償資金協力事業における医療行為について(25分)
- 【堀江 良彰 GII/IDIに関する外務省/NGO懇談会 連携推進委員】
- 【佐藤 靖 外務省 国際協力局 民間援助連携室 室長】
3 協議事項(75分)
- (1)国際機関と日本NGOの連携強化に基づく日本のプレゼンス強化について(25分)
- 【折居 徳正 NGO安全管理イニシアティブ コーディネイター】
- 【牛尾 滋 外務省 国際協力局 審議官】
- (2)NGO活動環境整備支援事業の今後について(25分)
- 【今西 浩明 (特活)国際協力GOセンター 連携推進委員】
- 【佐藤 靖 外務省 国際協力局 民間援助連携室 室長】
- (3)日本NGO連携無償資金協力への要望事項について(25分)
- 【市川 斉 (特活)国際協力NGOセンター 副理事長】
- 【佐藤 靖 外務省 国際協力局 民間援助連携室 室長】
4 閉会挨拶(5分)
【牛尾 滋 外務省 国際協力局 審議官】
<配付資料>
- 報告事項(1) 「議題提案書:釜山民主主義フォーラム2018」(PDF)
- 報告事項(2-1) 「議題提案書:NGO連携無償資金協力事業における医療行為について」(PDF)
- 報告事項(2-2) 「平成30年度日本NGO連携無償資金協力申請の手引(案)抜粋(医療行為関連部分改定案)」(PDF)
- 協議事項(1) 「議題提案書:国際機関と日本NGOの連携強化に基づく日本のプレゼンス強化について」(PDF)
- 報告事項(2) 「議題提案書:NGO活動環境整備支援事業の今後について」(PDF)
- 協議事項(3-1) 「議題提案書:NGO連携無償資金協力事業への要望事項」(PDF)
- 協議事項(3-2) 「アンケートに基づく課題(改善要望)一覧」(PDF)