核軍縮・不拡散

令和元年10月21日
(画像1)核軍縮の実質的な進展のための賢人会議

1 背景・概要

  • 北朝鮮情勢をはじめとする安全保障環境の悪化,核軍縮の進め方をめぐる核兵器国及び非核兵器国間,さらには非核兵器国間での意見対立が顕在化する中,岸田外務大臣(当時)が2020年核兵器不拡散条約(NPT)運用検討会議第1回準備委員会(平成29年5月)において「核軍縮の実質的な進展のための賢人会議」(以下,賢人会議)の立ち上げを表明しました。
  • 本賢人会議は,様々なアプローチを有する国々の信頼関係を再構築し,核軍縮の実質的な進展に資する提言を得ることを目的としています。
  • 本賢人会議は,日本人有識者7名に加えて,核兵器国,中道国,核禁推進国の外国人有識者10名の合計17名で構成されています。この点,軍縮・不拡散や安全保障などに造詣のある有識者に加えて,被爆地である広島・長崎からも有識者が参加しています。

2 賢人会議委員

(画像2)賢人会議委員リスト

3 会合と議論概要

(1)会合開催に向けた取組

(2)第1回会合(2017年11月27日~28日,於:広島)

(3)第2回会合(2018年3月26日~27日,於:東京)

(4)河野外務大臣への提言の提出

(5)2020年NPT運用検討会議第2回準備委員会へのインプット

(6)第3回会合(2018年11月13日~14日,於:長崎)

(7)第4回会合(2019年3月22日~23日,於:京都)

(8)第5回会合(2019年7月22日~23日,於:東京)

4 これまでの提言

2019年10月

2019年4月

2018年3月

 賢人会議提言(効果的な核軍縮への橋渡し-2020年NPT運用検討会議のための提言-)(原題:Building Bridges to Effective Nuclear Disarmament -Recommendations for the 2020 Review Process for the Treaty on the Non-Proliferation of Nuclear Weapons (NPT) -)



Get Adobe Reader(別ウィンドウで開く) Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAdobe Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータに対応したソフトウェアを入手してください。

核軍縮・不拡散へ戻る