ODA(政府開発援助)

令和7年4月11日

 以下のうち、2020年度(令和2年度)以前の評価報告書の概要版の閲覧はこちら別ウィンドウで開く全文・別冊(別冊は2018年度(平成30年度)以降の評価のみ)の閲覧はこちら別ウィンドウで開く(国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(Web Archiving Project:WARP)

国別・地域別評価

  • ASEAN地域別評価(2024年度(令和6年度))(概要(PDF)別ウィンドウで開く全文(PDF)別ウィンドウで開く別冊(PDF)別ウィンドウで開く
  • ベトナム国別評価(2015年度(平成27年度))
  • メコン地域のODA案件に関わる日本の取組の評価(2014年度(平成26年度))
  • ベトナム国別評価(2006年度(平成18年度))
  • ベトナム国別評価(2001年度(平成13年度))

課題別評価

  • 新型コロナウイルス感染症対策支援の評価(2024年度(令和6年度))(概要(PDF)別ウィンドウで開く全文(PDF)別ウィンドウで開く別冊(PDF)別ウィンドウで開く
  • 法制度整備支援の評価(2014年度(平成26年度))
  • 「貿易のための援助」の評価(2011年度(平成23年度))
  • 貧困削減に関する我が国ODAの評価 ベトナム、エチオピアを事例として(2005年度(平成17年度))

セクター別評価

  • 南部回廊を中心としたメコン地域の連結性の評価(2017年度(平成29年度))
  • ベトナム都市交通セクターへの支援の評価(2013年度(平成25年度))
  • ベトナム インフラ分野における被援助国との合同評価(2005年度(平成17年度))

スキーム別評価

  • 一般財政支援(タンザニアPRBS・ベトナムPRSC)(2005年度(平成17年度))
  • 国際緊急援助隊評価(2003年度(平成15年度))

その他の評価

評価結果の活用状況評価

  • 過去のODA評価案件のレビュー」(2009年度(平成21年度))

被援助国政府・機関による評価

  • ベトナムの保健医療分野における日本のODA評価(2013年度(平成25年度))

シンクタンクによる評価

  • 技術協力事業におけるマルチ・バイ協力評価報告書(2002年度(平成14年度))
  • 草の根無償資金協力・プログラム評価(2001年度(平成13年度))

NGOとの共同評価

  • NGO・外務省相互学習と共同評価(2000年度(平成12年度))

有識者による評価

  • カントー大学農学部改善計画(1999年度(平成11年度))
  • 「子供の家」支援プロジェクト(1999年度(平成11年度))
ODA(政府開発援助)
ODAとは?
広報・イベント
国別・地域別の取組
SDGs・分野別の取組
ODAの政策を知りたい
ODA関連資料
皆様の御意見
ODA評価へ戻る