ODA(政府開発援助)
個別評価報告書
タイ
令和6年5月10日
以下のうち、2020年度(令和2年度)以前の評価報告書の概要版の閲覧はこちら、全文・別冊(別冊は2018年度(平成30年度)以降の評価のみ)
の閲覧はこちら(国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(Web Archiving Project : WARP)
国別評価
- タイ国別評価(2023年度(令和5年度))(概要(PDF)
/本文(PDF)
/別冊(PDF)
)
- メコン地域のODA案件に関わる日本の取組の評価(2014年度(平成26年度))
- タイ国別評価(2011年度(平成23年度))
- タイ国別評価(2002年度(平成14年度))
課題・スキーム別評価
- SATREPS(地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム)の評価(2019年度(令和元年度))
- 農業・農村開発に関わる我が国ODAの評価(2006年度(平成18年度))
- 沖縄感染症対策イニシアティブ(IDI)中間評価(2003年度(平成15年度))
その他の評価
特殊な援助形態による援助に対する評価
- 「国際機関経由の援助:人間の安全保障基金」の評価(2009年度(平成21年度))
セクター別評価
- 南部回廊を中心としたメコン地域の連結性の評価(2017年度(平成29年度))
- タイの産業人材育成分野への支援の評価(2016年度(平成28年度))
- タイ保健分野評価(2006年度(平成18年度))
特定テーマ評価
- GII(人口・エイズに関する地球規模問題イニシアティブ)評価(2001年度(平成13年度))
シンクタンクによる評価
- 専門家派遣事業・プログラム評価(2001年度(平成13年度))
- アジア通貨危機支援評価(2001年度(平成13年度))
国際機関との合同評価
- 国連食糧農業機関(FAO)との合同評価(東北タイ大規模苗畑センター他)(1999年度(平成11年度))
有識者による評価
- エイズ予防地域ケアネットワークプロジェクト(2000年度(平成12年度))
- 経済再生への協力のあり方(1998年度(平成10年度))
被援助国政府・機関等による評価
- タイの農業・農村開発分野における日本のODA評価
在外公館による評価(全文のみ)
- 職業教育短大強化事業(2001年度(平成13年度))
- 南部小中学校校舎建設計画(2001年度(平成13年度))
- バンコク・チョンブリ道路建設事業(有償)(1998年度(平成10年度))
- 水道技術訓練センター(無償、プロ技)(1999年度(平成11年度))
- ハイウェイ・セクター・プロジェクト(1998年度(平成10年度))
- 大規模湖沼漁業開発(有償)1998年度(平成10年度))