ODA(政府開発援助)
ハリプール郡における、障がい児の教育支援体制構築事業(第2年次)
(Developing Educational Support System for Children with Disabilities (CWDs) in Haripur District (Phase 2))
令和7年4月30日

プロジェクトの概要
- 国名:
- パキスタン
- 事業期間:
- 2021年2月19日~2022年2月18日
- 分野:
- 教育・人づくり
- 実施団体:
本事業では、パキスタン・イスラム共和国ハイバル・パフトゥンハー州ハリプール郡の公立小学校2校を拠点に、インクルーシブ教育(Inclusive Education: IE)の理念と実践を導入し、障がい児が適切な配慮を受けながら、非障がい児とともに学べる環境を整備することを目的とする。ここで言うインクルーシブ教育とは、「障がいの有無に関わらず、すべての子どもが、暮らしている地域でともに学ぶこと」を意味する。
障がい児の教育機会を拡充するために、各拠点校およびコミュニティに障がい児の教育支援を推進するための体制を確立する。拠点校ではインフラ整備や教員の能力強化によって障がい児の受け入れ体制を整え、コミュニティでは不就学障がい児を特定し、就学支援や行政サービスへつなぐための活動を行う。また公立学校を管轄する教育局や、障がい児教育を管轄する社会福祉局の事業参加を推進し、本事業で得られた成果を、現地当局が主体的に他校へ普及させるサポートを行う。
プロジェクトの進捗
事業の開始前


事業の完了時(第2年次)

