ODA(政府開発援助)

令和5年6月6日

3月

G/C締結日 分野 案件名 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
2023年3月1日 東ティモール 医療・保健
(重点課題)
女性の生計向上を通じた子どもの栄養改善事業(第1年次) 特定非営利活動法人
パルシック
32,519,448
2023年3月1日 マレーシア
(重点課題)
サラワク州先住民族居住地域における水環境整備による生活改善事業(第3年次) 公益社団法人
日本マレーシア協会
30,723,282
2023年3月1日 ラオス 教育・人づくり
(重点課題)
ジェンダー視点に立った小中学校における衛生改善事業(第1年次) 公益財団法人
プラン・インターナショナル・ジャパン
50,126,148
2023年3月1日 ネパール
(重点課題)
ムグ郡の小中学校における水衛生設備整備および衛生教育普及事業(第3年次) 特定非営利活動法人
グッドネーバーズ・ジャパン
95,010,973
2023年3月1日 ネパール 医療・保健
(重点課題)
バルディヤ郡の栄養状態と水衛生環境の向上を通した健康改善事業(第1年次) 特定非営利活動法人
ADRA Japan
64,955,498
2023年3月1日 バングラデシュ 医療・保健
(重点課題)
クルナ県における脆弱層を中心とした非感染性疾患(NCDs)克服モデル普及推進事業(第1年次) 特定非営利活動法人
アジア砒素ネットワーク
22,902,318
2023年3月1日 ケニア 平和構築
(重点課題)
首都ナイロビ近郊・ケニア南東部の刑務所におけるテロ関連受刑者のリハビリテーション・社会復帰支援体制強化事業(第1年次) 特定非営利活動法人アクセプト・インターナショナル 39,428,964
2023年3月2日 ラオス 教育・人づくり
(重点課題)
ラオス国ルアンパバーン県における学校衛生環境改善事業 公益社団法人
シャンティ国際ボランティア会
20,600,028
2023年3月3日 ラオス 教育・人づくり
(重点課題)
子ども向け不発弾回避教育の持続的実施体制の構築と脆弱層への生活基盤強化プロジェクト(第1年次) 特定非営利活動法人
テラ・ルネッサンス
30,903,768
2023年3月3日 セネガル 農林業
(重点課題)
ンブール県農村部での循環型持続可能な農業普及拠点構築事業(第3年次) 特定非営利活動法人
ムラのミライ
29,900,288
2023年3月6日 エチオピア 農林業
(重点課題)
環境に配慮した市場志向型農業推進プロジェクト2 一般財団法人
ササカワ・アフリカ財団
98,419,801
2023年3月6日 エチオピア 医療・保健
(重点課題)
アムハラ州フェレゲ・ヒウォット病院の安全・衛生環境改善事業(第3年次) 特定非営利活動法人
ワールド・ビジョン・ジャパン
85,810,814
2023年3月9日 ザンビア 医療・保健
(重点課題)
ルサカ郡における結核診断技術の向上を通じた結核対策プロジェクト(第1年次) 公益財団法人
結核予防会
52,455,924
2023年3月9日 ザンビア 医療・保健
(重点課題)
コミュニティエンパワメントによるジェンダーに基づく暴力(GBV)対策事業(第1年次) 公益財団法人
ジョイセフ
60,473,304
2023年3月9日 ザンビア 教育・人づくり
(重点課題)
メヘバ難民定住地における基礎教育普及事業(第1年次) 特定非営利活動法人
難民を助ける会
44,675,820
2023年3月10日 タイ 農林業
(重点課題)
ラノーン県のマングローブ林再生を通じた社会的弱者層生計向上プロジェクト(第3年次) 公益財団法人
オイスカ
51,410,810
2023年3月10日 ベトナム 農林業
(重点課題)
ソンラ省における少数民族の生計向上のための農業及び栄養改善事業(第1年次) 公益社団法人
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
52,489,620
2023年3月10日 ラオス 教育・人づくり
(重点課題)
トゥムラン郡における就学前および初等教育の学習環境改善事業(第1年次) 特定非営利活動法人
ワールド・ビジョン・ジャパン
53,612,712
2023年3月13日 東ティモール 医療・保健
(重点課題)
エルメラ県における母子保健リプロダクティブヘルス向上事業(第3年次) 特定非営利活動法人
地球のステージ
43,357,680
2023年3月13日 フィリピン
(重点課題)
干ばつが常態化するボホール州における、雨水貯留タンクの建設による、安全な水の供給と衛生教育の体制づくり(第1年次) 特定非営利活動法人
イカオ・アコ
19,876,536
2023年3月13日 ネパール 防災
(重点課題)
マルチセクタープラットフォームの構築とコミュニティにおける防災・災害対策能力強化(第1年次) 一般社団法人
アジアパシフィックアライアンス
55,035,827
2023年3月15日 インドネシア 農林業
(重点課題)
パプア州小規模農家、水産事業者の生活向上に向けた、生産・加工・販売工程を改善する簡易設備の導入・普及及び研修事業(第2年次) 一般社団法人
コペルニク・ジャパン
73,007,814
2023年3月15日 カンボジア 教育・人づくり
(重点課題)
カンボジア、バンテアイミエンチェイ州におけるライフ・ロング・ラーニング・センター(LLLC/CLC)のアクセス拡大を通じた子ども・若者支援事業 特定非営利活動法人
国境なき子どもたち
58,959,853
2023年3月15日 東ティモール 医療・保健
(重点課題)
母子保健サービス活性化事業(第2年次) 特定非営利活動法人
シェア=国際保健協力市民の会
52,359,455
2023年3月15日 ベトナム 農林業
(重点課題)
有機農業、食品加工、事業の運営管理を担える人材の育成を通じた持続的な地域開発事業(第1年次) 特定非営利活動法人
Seed to Table
20,830,572
2023年3月15日 ミャンマー エネルギー
(重点課題)
シャン州山岳少数民族地域における再生可能エネルギーによる電化及び生活環境改善事業(第1年次) 特定非営利活動法人
地球市民の会
63,935,817
2023年3月15日 モンゴル 教育・人づくり
(重点課題)
モンゴルにおける義務教育期間を通した切れ目のないインクルーシブ教育推進事業(第3年次) 公益社団法人
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
85,066,847
2023年3月15日 ラオス その他
(重点課題)
フアパン県ビエンサイ村のPPT(Pro-Poor Tourism)戦略アプローチによるインクルーシブな地域活性化事業(第1年次) 特定非営利活動法人
アジアの障害者活動を支援する会
25,589,304
2023年3月15日 ラオス 環境
(重点課題)
共有資源管理支援を通じた環境保全プロジェクト(第1年次) 特定非営利活動法人
日本国際ボランティアセンター
24,237,237
2023年3月15日 ネパール 防災
(重点課題)
シンドゥパルチョーク郡の農村型自治体における防災力強化事業(第1年次) 公益社団法人
アジア協会アジア友の会
47,633,844
2023年3月15日 ネパール 医療・保健
(重点課題)
ネパール極西部へき地集落における安全な妊娠・出産促進事業(第1年次) 特定非営利活動法人
AMDA社会開発機構
54,801,264
2023年3月15日 ネパール 防災
(重点課題)
アチャム郡およびカイラリ郡におけるコミュニティを基盤とした防災事業(第1年次) 特定非営利活動法人
ワールド・ビジョン・ジャパン
90,030,047
2023年3月15日 ネパール 教育・人づくり
(重点課題)
ダヌシャ郡におけるジェンダー平等推進のための教育改善事業(第1年次) 公益財団法人
プラン・インターナショナル・ジャパン
71,665,070
2023年3月15日 ネパール 教育・人づくり
(重点課題)
ゴルカ郡の先住民族やダリットなど、社会的に不利な立場の人たちが多く住む地域の学習環境改善事業(第2年次) 特定非営利活動法人
チャイルド・ファンド・ジャパン
76,530,347
2023年3月15日 ネパール 防災
(重点課題)
ネパール・モラン郡における気候変動による水害リスクに対するコミュニティレジリエンス強化事業(第1年次) 特定非営利活動法人
シャプラニール=市民による海外協力の会
88,251,907
2023年3月15日 バングラデシュ 医療・保健 バングラデシュ・コックスバザール県におけるミャンマー避難民及びホストコミュニティ住民の非感染性疾患予防対策事業 特定非営利活動法人
メドゥサン・デュ・モンド ジャポン
30,462,134
2023年3月15日 バングラデシュ 教育・人づくり
(重点課題)
すべての子どもたちが等しく継続的に初等教育を受けられる地域づくり(第3年次) 特定非営利活動法人
シャプラニール=市民による海外協力の会
33,986,235
2023年3月15日 ウズベキスタン 農林業 ウズベキスタン西部 植林と薬草栽培による沙漠緑化及び生計向上プロジェクト 公益財団法人
オイスカ
47,779,101
2023年3月15日 アフガニスタン 教育・人づくり
(重点課題)
ナンガルハール県の女子教育環境改善を中心とした支援事業 特定非営利活動法人
ジェン
91,020,604
2023年3月15日 イラク 教育・人づくり
(重点課題)
イラク・紛争の影響を受けた子どもたちのためのやさしい教育環境整備事業 特定非営利活動法人
IVY
62,497,689
2023年3月15日 トルコ 教育・人づくり
(重点課題)
マルマラ地方ブルサ県の一時的保護下にあるシリア人とホストコミュニティを対象とした人材育成支援事業 特定非営利活動法人
ジェン
90,358,050
2023年3月15日 レバノン 教育・人づくり
(重点課題)
ベイルート県及び山岳レバノン県における障がい児など多様な子どもへの教育支援事業(第1年次) 特定非営利活動法人
パレスチナ子どものキャンペーン
64,880,910
2023年3月15日 パレスチナ自治区 農林業
(重点課題)
ガザ地区における持続可能な農業の実践を通した青少年の生計向上支援事業(第1年次) 公益社団法人
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
70,557,466
2023年3月15日 パレスチナ自治区 教育・人づくり
(重点課題)
ガザ地区における教育施設への脱炭素技術導入による電力状況の改善及び教育機会へのアクセス改善事業(第1年次) 特定非営利活動法人
ピースウィンズ・ジャパン
58,639,628
2023年3月15日 ウガンダ その他
(重点課題)
ウガンダ・アルア県における子どもの保護強化支援事業(第1年次) 公益社団法人
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
93,920,163
2023年3月15日 エチオピア 平和構築
(重点課題)
エチオピア連邦共和国ゲデオ県・西グジ県におけるコミュニティの生計向上支援及び社会統合促進による平和構築事業(第1年次) 特定非営利活動法人
グッドネーバーズ・ジャパン
85,665,475
2023年3月15日 ガーナ 教育・人づくり
(重点課題)
ガーナ共和国における職業訓練校建設・運営支援事業(第1年次) 特定非営利活動法人
SDGs・プロミス・ジャパン
72,846,935
2023年3月15日 コートジボワール 教育・人づくり 魚のすり身加工技術普及と識字教育により、コートジボワール漁村女性の自立を支援する活動 特定非営利活動法人
海のくに・日本
51,726,674
2023年3月15日 ジンバブエ 教育・人づくり
(重点課題)
西マショナランド州ニャミニャミ地区における住民参加型学校開発事業(第2年次) 特定非営利活動法人
ADRA Japan
92,492,106
2023年3月15日 マダガスカル 医療・保健
(重点課題)
アチモンジャン郡における5歳未満児の栄養改善支援事業(第2年次) 特定非営利活動法人
AMDA社会開発機構
55,037,929
2023年3月15日 マリ 農林業
(重点課題)
農業協同組合強化を通じた生計向上・栄養改善プロジェクト 一般財団法人
ササカワ・アフリカ財団
72,827,746
2023年3月15日 モザンビーク
(重点課題)
ガザ州マサンジェナ郡、マバラネ郡、シブト郡におけるコミュニティの水衛生設備整備および衛生啓発活動事業(第2年次) 特定非営利活動法人
グッドネーバーズ・ジャパン
88,189,910
2023年3月15日 ウクライナ 平和構築
(重点課題)
ウクライナ、ミコライウ州農村部被災地域における給水施設の修繕事業 特定非営利活動法人
グッドネーバーズ・ジャパン
202,165,198
2023年3月15日 ウクライナ 平和構築
(重点課題)
ウクライナ国内における公共サービス機能および物資輸送体制の復旧支援事業 特定非営利活動法人
ADRA Japan
106,238,195
2023年3月15日 ウクライナ 医療・保健
(重点課題)
ウクライナ避難者緊急支援事業 特定非営利活動法人
アムダ
105,372,650
2023年3月15日 ウクライナ 医療・保健
(重点課題)
ウクライナ国内で紛争の影響を受けた医療施設の機能回復支援事業 特定非営利活動法人
メドゥサン・デュ・モンド ジャポン
61,532,214
2023年3月15日 ウクライナ 医療・保健
(重点課題)
ウクライナ侵攻の影響を受けた医療機関に対する診療に必要な機器の供与 特定非営利活動法人
ピースウィンズ・ジャパン
113,156,327
2023年3月15日 ウクライナ その他
(重点課題)
ウクライナ戦争被害者を対象とした生活再建・福祉向上支援を目的とした総合福祉センターの建設プロジェクト 特定非営利活動法人
テラ・ルネッサンス
150,563,931
2023年3月15日 ウクライナ 医療・保健
(重点課題)
スームィ州トロスタネツカ市立病院の外科エリア再建支援と市民の越冬のための防寒着支援事業 公益社団法人
アジア協会アジア友の会
44,170,957
2023年3月15日 ポーランド 平和構築
(重点課題)
ウクライナ避難民への復興住宅支援事業 特定非営利活動法人
ボランタリー・アーキテクツ・ネットワーク
139,920,484
2023年3月15日 ポーランド 平和構築
(重点課題)
カミエナ・ゴーラ郡における社会統合促進事業 公益社団法人
シャンティ国際ボランティア会
139,273,568
2023年3月16日 ルワンダ
(重点課題)
東部県キレヘ郡における水・衛生環境改善事業 特定非営利活動法人
ウォーターエイドジャパン
63,722,160
2023年3月17日 モンゴル 教育・人づくり
(重点課題)
理科教育強化支援事業(第1年次) 特定非営利活動法人
All Life Line Net
19,137,924
2023年3月17日 ウガンダ 通信・運輸
(重点課題)
ウガンダ北部における道路インフラ整備・地域の緑化を通した強靭なコミュニティづくり(第1年次) 特定非営利活動法人
道普請人
27,684,396
2023年3月17日 ウガンダ 農林業
(重点課題)
多目的農業協同組合の活性化・電子化推進プロジェクト 一般財団法人
ササカワ・アフリカ財団
76,191,192
2023年3月17日 ウガンダ その他
(重点課題)
ウガンダ難民居住地区における難民およびホストコミュニティ女性の保護支援(第3年次) 特定非営利活動法人
ピースウィンズ・ジャパン
75,763,944
2023年3月17日 ウガンダ 農林業
(重点課題)
ウガンダ東部における農家の生計向上支援と母子栄養指導を通じた栄養改善事業(第1年次) 公益社団法人
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
74,968,524
2023年3月17日 ウガンダ 教育・人づくり
(重点課題)
ウガンダ北部南スーダン難民およびホストコミュニティに対する心理社会的支援モデル構築事業(第1年次) 特定非営利活動法人
地球のステージ
49,949,892
2023年3月17日 ウガンダ 教育・人づくり
(重点課題)
ライノ難民居住地における初等教育環境改善事業(第1年次) 特定非営利活動法人
ワールド・ビジョン・ジャパン
78,063,264
2023年3月24日 ケニア 環境
(重点課題)
ケニア国トゥルカナ郡カクマ・カロベエイ地区における分散型固形廃棄物管理事業(第1年次) 特定非営利活動法人
ピースウィンズ・ジャパン
69,542,820
2023年3月24日 ケニア
(重点課題)
ホマベイ郡における水・衛生改善事業(第1年次) 特定非営利活動法人
ワールド・ビジョン・ジャパン
67,588,128
2023年3月24日 ケニア 教育・人づくり
(重点課題)
ケニア共和国トゥルカナ郡カロベイエ難民居住区および受け入れ地域における初等教育の就学継続支援事業(第1年次) 特定非営利活動法人
難民を助ける会
47,904,804

2月

G/C締結日 分野 案件名 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
2023年2月7日 トーゴ 教育・人づくり
(重点課題)
モー県およびバサール県におけるインクルーシブ教育推進事業(第2年次) 公益財団法人
プラン・インターナショナル・ジャパン
70,415,872
2023年2月10日 タイ その他
(重点課題)
ターク県におけるミャンマー難民キャンプの住環境改善事業 特定非営利活動法人
PEACE
19,264,162
2023年2月10日 東ティモール 農林業
(重点課題)
エルメラ県アッサベ郡農業用水改善事業(第3年次) 公益財団法人
ケア・インターナショナルジャパン
33,509,052
2023年2月10日 タジキスタン 教育・人づくり インクルーシブ教育推進のための教職課程構築事業 特定非営利活動法人
難民を助ける会
30,426,948
2023年2月13日 エチオピア その他
(重点課題)
オイダ地区における住民参加型水供給事業を通じた女性の自立支援事業(第3年次) 特定非営利活動法人
ホープ・インターナショナル開発機構
66,210,085
2023年2月14日 ベトナム 教育・人づくり
(重点課題)
ハザン省およびライチャウ省における少数民族の若者の収入向上事業(第3年次) 公益財団法人
プラン・インターナショナル・ジャパン
68,515,848
2023年2月16日 ルワンダ 通信・運輸
(重点課題)
ルワンダ国の農村の貧困削減と自律的な発展に向けた農道整備体制の確立(第3年次) 特定非営利活動法人
道普請人
34,990,812
2023年2月16日 ホンジュラス 医療・保健
(重点課題)
サン・ルカス市、サン・アントニオ・デ・フローレス市における妊産婦ケア強化事業(第2年次) 特定非営利活動法人
AMDA社会開発機構
38,082,420
2023年2月17日 ウガンダ 農林業
(重点課題)
カラモジャ地域における生計向上と食料生産力強化によるレジリエンス向上プロジェクト 特定非営利活動法人
テラ・ルネッサンス
55,859,976
2023年2月17日 ウガンダ 教育・人づくり
(重点課題)
チャングワリ難民居住地および周辺地域での学校における子どもの保護環境改善事業(第1年次) 特定非営利活動法人
難民を助ける会
47,362,320
2023年2月20日 ネパール その他
(重点課題)
ソルクンブ郡並びにオカルドゥンガ郡における住民の協働活動を通じた地域開発事業(第1年次) 公益財団法人
国際開発救援財団
44,311,438
2023年2月27日 カンボジア 教育・人づくり
(重点課題)
カンボジア国僻地小学校のための補習推進事業 公益社団法人
シャンティ国際ボランティア会
28,474,848
2023年2月27日 カンボジア 教育・人づくり
(重点課題)
カンボジア王国ICT化による質の高い4年制体育教員養成大学支援プロジェクト 特定非営利活動法人
ハート・オブ・ゴールド
50,787,540
2023年2月27日 カンボジア 環境
(重点課題)
カンボジア市民への環境意識普及啓発による持続可能な生活環境実現事業 特定非営利活動法人
Nature Center Risen
11,883,780
2023年2月27日 ミャンマー 教育・人づくり
(重点課題)
ミャンマー西バゴー地域およびカレン州における学習環境改善事業 公益社団法人
シャンティ国際ボランティア会
65,918,467
2023年2月27日 ネパール 教育・人づくり
(重点課題)
コミュニティに根差した職業・技術スキル開発を通じた若者・女性の就労支援事業(第1年次) 公益社団法人
シャンティ国際ボランティア会
51,772,706
2023年2月27日 バングラデシュ
(重点課題)
コックスバザール県ラム郡における水・衛生環境改善事業(第1年次) 特定非営利活動法人
ワールド・ビジョン・ジャパン
65,382,220
2023年2月27日 パレスチナ自治区 農林業
(重点課題)
ハン・ユニス県における羊の畜産支援(第2年次) 特定非営利活動法人
パルシック
87,736,553
2023年2月27日 ナイジェリア 農林業
(重点課題)
コメ生産加工協同組合の活性化を通じた脱炭素化型コメ生産・加工推進プロジェクト 一般財団法人
ササカワ・アフリカ財団
79,856,712
2023年2月28日 ベトナム 教育・人づくり
(重点課題)
キンザン省、チャビン省の小学校、幼稚園のインクルーシブ教育研修システムの構築事業(第3年次) 特定非営利活動法人
アジア・レインボー
12,551,112
2023年2月28日 パキスタン 教育・人づくり
(重点課題)
ハリプール郡とアボタバード郡の小学校における、インクルーシブ教育推進事業(第1年次) 特定非営利活動法人
難民を助ける会
50,971,079
2023年2月28日 グアテマラ 教育・人づくり
(重点課題)
アルタ・ベラパス県における若者の収入向上支援事業(第3年次) 公益財団法人
プラン・インターナショナル・ジャパン
68,109,660

1月

G/C締結日 分野 案件名 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
2023年1月30日 バングラデシュ 農林業
(重点課題)
ジナイダ県の農業における水管理と気候変動適応推進事業(第3年次) 特定非営利活動法人
アジア砒素ネットワーク
19,460,328
2023年1月31日 パレスチナ自治区 教育・人づくり
(重点課題)
ヨルダン渓谷における若者の社会参画支援および青少年、子ども支援の拡充(第1年次) 特定非営利活動法人
国境なき子どもたち
60,760,279
2023年1月31日 パレスチナ自治区 教育・人づくり
(重点課題)
東エルサレムにおける女性および青少年の生計向上とエンパワメント事業(第1年次) 特定非営利活動法人
日本国際ボランティアセンター
38,808,450

12月

G/C締結日 分野 案件名 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
2022年12月1日 パキスタン 教育・人づくり
(重点課題)
ハイバル・パフトゥンハー州における女子の中等教育へのアクセス拡大と質の向上事業(第3年次) 特定非営利活動法人
国境なき子どもたち
99,997,517
2022年12月26日 ネパール 医療・保健
(重点課題)
カトマンズ市における積極的結核患者発見プロジェクト(第2年次) 公益財団法人
結核予防会
49,362,598
2022年12月26日 バングラデシュ 防災
(重点課題)
マルチセクター災害対応プラットフォームによる持続的な災害管理ネットワークの能力強化事業(第1年次) 一般社団法人
アジアパシフィックアライアンス
56,315,391
2022年12月26日 バングラデシュ 教育・人づくり
(重点課題)
コックスバザール県テクナフ郡脆弱世帯の女性のための生計向上プロジェクト(第2年次) 特定非営利活動法人
IVY
36,621,011

11月

G/C締結日 分野 案件名 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
2022年11月8日 フィリピン 防災
(重点課題)
マルチセクター連携による防災・災害対応におけるコミュニティのレジリエンス強化事業(第1年次) 一般社団法人
アジアパシフィックアライアンス
60,785,069
2022年11月8日 スリランカ 防災
(重点課題)
ビジネスとコミュニティにおける災害時の官民連携による体制強化、および捜索救助の人材育成(第2年次) 一般社団法人
アジアパシフィックアライアンス
51,234,923

10月

G/C締結日 分野 案件名 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
2022年10月5日 ラオス その他
(重点課題)
ラオスにおける障がいインクルーシブな地域社会推進事業(第2年次) 特定非営利活動法人
難民を助ける会
34,729,884
2022年10月12日 ヨルダン 教育・人づくり
(重点課題)
ヨルダンの少年勾留施設における心理的ケアを主眼に置いた更生支援活動の実践と支援体制モデル構築事業(第3年次) 公益社団法人
日本国際民間協力会
69,195,816

9月

G/C締結日 分野 案件名 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
2022年9月1日 インドネシア 防災
(重点課題)
マルチセクター間の連携促進による災害対応ネットワークの構築事業(第2年次) 一般社団法人
アジアパシフィックアライアンス
62,733,432
2022年9月1日 ミャンマー 教育・人づくり
(重点課題)
カレン州パアン地区におけるインクルーシブ教育支援事業(第2年次) 特定非営利活動法人
難民を助ける会
45,592,275
2022年9月1日 パラオ 医療・保健
(重点課題)
島嶼部での病院船による巡回検診・診療と非感染性疾患(生活習慣病)の予防体制の強化(第2年次) 特定非営利活動法人
ピースウィンズ・ジャパン
79,870,212
2022年9月6日 ミクロネシア
(重点課題)
チューク州における戦没船油漏れ対策事業(第3年次) 特定非営利活動法人
日本地雷処理を支援する会
80,050,248
2022年9月27日 ミャンマー 教育・人づくり
(重点課題)
ヤンゴン地域におけるインクルーシブ教育推進体制構築事業(第2年次) 特定非営利活動法人
難民を助ける会
36,690,960
2022年9月30日 インドネシア 教育・人づくり 行政事業レビュー普及事業 一般社団法人
構想日本
49,777,916

8月

G/C締結日 分野 案件名 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
2022年8月18日 インドネシア 農林業
(重点課題)
伝統的生活様式を守って生活する共同体の生活基盤の整備と生活環境の改善、生計向上の支援事業(第3年次) 公益財団法人
オイスカ
39,903,084
2022年8月24日 東ティモール 教育・人づくり
(重点課題)
東ティモール大型自動車整備士および建設機械整備士・オペレーター養成事業(第3年次) 特定非営利活動法人
日本地雷処理・復興支援センター
29,898,720
2022年8月26日 ネパール 農林業
(重点課題)
給水施設整備と営農支援を通じた生活・生計改善事業(第3年次) 特定非営利活動法人
ピースウィンズ・ジャパン
84,861,876

6月

G/C締結日 分野 案件名 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
2022年6月1日 ベトナム その他
(重点課題)
チエムホア県災害レジリエンス向上事業年次(第3年次) 特定非営利活動法人
CWS Japan
29,011,031
2022年6月28日 フィリピン 農林業
(重点課題)
安全野菜生産技術普及活動及び野菜流通販売改善事業(第2年次) 公益社団法人
国際農業者交流協会
55,481,328
2022年6月28日 ネパール 教育・人づくり
(重点課題)
カトマンズ市における行政と市民協働による災害対応能力強化(第2年次) 一般社団法人
日本インターナショナル・サポート・プログラム
36,865,830

合計

 計41か国・1地域/117件/57団体
 G/C締結額 7,033,790,056円

ODA(政府開発援助)
ODAとは?
広報・イベント
国別・地域別の取組
SDGs・分野別の取組
ODAの政策を知りたい
ODA関連資料
皆様の御意見
国別約束情報(年度別交換公文(E/N)データ)へ戻る