ODA(政府開発援助)
ODAメールマガジン第449号
2022(令和4年)年2月25日発行
令和4年2月25日
「ODA評価年次報告書2021」の発行


外務省 大臣官房ODA評価室
ODAの世界でも、Plan、Do、Check、ActのPDCAサイクルが非常に重要です。外務省ではODAが適切に実施され、効果が上がっているかどうかを確認し、その結果をODAの改善につなげていくため、ODA評価を実施しています。
この度、その取組をとりまとめた「ODA評価年次報告書2021」を作成し、ホームページに掲載しました。


この報告書では、2020年度に実施したODA評価の全体像を紹介するとともに、2019年度に実施したODA評価結果のフォローアップ状況をとりまとめています。2020年度は、ブラジル、モンゴル、ルワンダの国別評価、ヨルダンとモザンビークに対する無償資金協力個別案件の評価などを実施しました。その結果、被援助国のニーズに即しており、高い効果が現れているなど、総じて高い評価が得られましたが、機材引渡し後のモニタリングや広報などの面における課題も明らかになりました。案件毎の評価報告書(ODA個別評価報告書)も、外務省ODAホームページに掲載していますので、ご覧ください。
2020年度以降、新型コロナウイルス感染症のため現地に渡航しての調査ができなくなるという制約に見舞われながらも、外務省はオンライン調査の活用などの工夫を凝らして、ODA評価を続けています。今後もODAの改善と国民への説明責任を果たしODAへの理解・支持を促進するため、着実にODA評価を実施していきます。