ODA(政府開発援助)
令和5年度(2023年度)NGO・外務省定期協議会
「第3回ODA政策協議会」
令和6年6月12日
- 日時:
- 2024年3月28日(木曜日)13時30分~16時45分
- 場所:
- JICA関西2階ブリーフィング室(対面・オンラインのハイブリッド開催)
- 司会:
- 大河 新典 外務省 国際協力局 民間援助連携室 首席事務官
今野 泰三 名古屋NGOセンター 政策提言委員
(Zoomホスト:佐伯 奈津子 名古屋NGOセンター 政策提言委員)
1 冒頭挨拶
【岡島 克樹 関西NGO協議会 理事】
2 協議事項
- (1)女性・平和・安全保障(WPS: Women, Peace and Security)の推進について
- 【清原 聖子 外務省 総合外交政策局 女性参画推進室 首席事務官】
【五十嵐 光 外務省 国際協力局 政策課 首席事務官】 - (2)G7広島サミットにおける市民社会の活動報告と市民社会の継続的な協議の申し入れ
- 【松原 裕樹 特定非営利活動法人ひろしまNPOセンター 事務局長】
【柴田 隆 外務省 経済局 政策課 首席事務官】 - (3)無償資金協力資金の返納問題と予算・執行管理
- 【ODA政策協議会NGOコーディネーター 一同】
【多田 一平 外務省 国際協力局 開発協力総括課 首席事務官】
【五十嵐 光 外務省 国際協力局 政策課 首席事務官】 - (4)SDGs実施指針改訂版および国連未来サミット等を踏まえた開発資金の動員に関する日本政府の戦略について
- 【堀江 由美子 一般社団法人SDGs市民社会ネットワーク 開発ユニット幹事】
【五十嵐 光 外務省 国際協力局 政策課 首席事務官】
【安田 聡志 外務省 国際協力局 地球規模課題総括課 課長補佐】 - (5)パレスチナ・ガザ地区において日本のODAにより整備された施設の破壊行為に関する実態把握及び、イスラエルへの申し入れについて
- 【金子 由佳 公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン プログラムコーディネーター】
【荒池 克彦 外務省 中東アフリカ局 中東第二課 地域調整官】
【丸森 隆史 外務省 国際協力局 国別開発協力第三課 首席事務官】 - (6)フィリピンへの大型巡視船供与と非軍事原則
- 【今井 高樹 日本国際ボランティアセンター 代表理事】
【五十嵐 光 外務省 国際協力局 政策課 首席事務官】
【栗本 知彦 外務省 国際協力局 国別開発協力第一課 首席事務官】
【多田 一平 外務省 国際協力局 開発協力総括課 首席事務官】
3 閉会挨拶
【日下部 英紀 外務省 国際協力局 審議官/NGO担当大使】
- 議事録(PDF)
- 参加者名簿(PDF)
- 配付資料