ODA(政府開発援助)
令和5年度(2023年度)NGO・外務省定期協議会
「第2回ODA政策協議会」
令和6年3月26日
- 日時:
- 2023年12月14日(木曜日)14時00分~16時15分
- 場所:
- 外務省南886会議室(対面・オンラインのハイブリッド開催)
- 司会:
- 工藤 博 外務省 国際協力局 民間援助連携室 首席事務官
若林 秀樹 国際協力NGOセンター(JANIC)理事
(Zoomホスト:佐伯 奈津子 名古屋NGOセンター政策提言委員)
1 冒頭挨拶
【日下部 英紀 外務省 国際協力局 審議官/NGO担当大使】
2 協議事項
- (1)若手・中堅の国際協力NGOスタッフと外務省職員のODA政策コミュニケーション促進(15分)
- 【井川 定一、佐野 光平、鈴木 亜香里、立花 香澄、堀内 葵 Nピボ 理事】
【日下部 英紀 外務省 国際協力局 審議官/NGO担当大使】 - (2)日本NGO連携無償資金協力(N連)第三者評価 【報告事項】(15分)
- 【工藤 博 外務省 国際協力局 民間援助連携室 首席事務官】
【高杉 真奈 株式会社国際開発センター 社会開発部次長 兼 主任研究員】 - (3)日本政府によるグローバルサウス諸国との連携強化推進政策について(25分)
- 【柴田 哲子 特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン/一般社団法人SDGs市民社会ネットワーク アドボカシー・シニア・アドバイザー/開発ユニット幹事】
【五十嵐 光 外務省 国際協力局 政策課 首席事務官】
【松田 俊夫 外務省 国際協力局 民間援助連携室 室長】 - (4)インドG20サミットの評価、ブラジルG20サミットへの期待および市民社会による提言(20分)
- 【堀内 葵 特定非営利活動法人国際協力NGOセンター シニアアドボカシーオフィサー】
【柴田 隆 外務省 経済局 政策課 首席事務官】 - (5)日本における難民認定申請者の保護措置及び予算について(25分)
- 【米良 彰子 メドゥサン・デュ・モンドジャポン 事務局長】
【池田 翔 外務省 総合外交政策局 人権人道課 首席事務官】 - (6)令和6年度外務省概算要求について(25分)
- 【政策協議会NGO側コーディネーター一同】
【五十嵐 光 外務省 国際協力局 政策課 首席事務官】
3 閉会挨拶
【岡島 克樹 関西NGO協議会 理事】