ODA(政府開発援助)
平成29年度(2017年度)NGO・外務省定期協議会
第3回ODA政策協議会
平成30年10月19日
(注)NGO:非政府組織(Non-Governmental Organizations)
議事次第
- 日時:
- 2018年3月1日(木曜日)13時00分~15時00分
- 場所:
- 京都市国際交流会館 特別会議室
- 司会:
- 西井和裕 (特活)名古屋NGOセンター/ODA政策協議会コーディネーター
- 菅野早苗 外務省国際協力局 民間援助連携室 課長補佐
1 冒頭挨拶
【加藤良太 (特活)関西NGO協議会/ODA政策協議会コーディネーター】
2 報告事項
- SDGsアクションプラン2018について
- 【大野容子 (一社)SDGs市民社会ネットワーク進行役/(公社)セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン】
- 【甲木浩太郎 国際協力局地球規模課題総括課長】
3 協議事項
- (1)ODAによる石炭火力発電への支援について
- 【田辺有輝 「環境・持続社会」研究センター プログラム・ディレクター】
- 【牛尾滋 外務省国際協力局審議官】
- (2)日本の開発援助と「小農の権利に関する国連宣言」 ナカラ回廊経済開発(プロサバンナ事業含む)を事例として
- 【渡辺直子 日本国際ボランティアセンター南アフリカ事業担当兼地域開発グループマネージャー】
- 【牛尾滋 外務省国際協力局審議官】
4 その他
- 2019年G20サミット日本開催について
- 【加藤良太 (特活)関西NGO協議会理事】
- 【谷山博史 (特活)国際協力NGOセンター理事長】
- 【大野容子 (一社)SDGs市民社会ネットワーク進行役/(公社)セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン】