ODA(政府開発援助)

令和5年11月22日
日時:
2023年7月11日(火曜日)14時00分~16時10分
場所:
外務省南272国際会議室(対面・オンラインのハイブリッド開催)
司会:
熱田 典子 特定非営利活動法人関西NGO協議会 副代表理事、連携推進委員
工藤 博 外務省 国際協力局 民間援助連携室 首席事務官

1 冒頭挨拶(5分)

【日下部 英紀 外務省 国際協力局 審議官/NGO担当大使】

2 報告事項(25分)

(1)令和4年度外務省NGO研究会「日本の国際協力NGOの資金調達リデザイン化と財務内容の強化」調査報告
【栗田佳典 特定非営利活動法人関西NGO協議会 事務局長・理事】
【井川定一 特定非営利活動法人関西NGO協議会 提言専門委員会政策アドバイザー】
(2)NピボにおけるNGOと外務省の連携
【井川 定一 Nピボ アドボカシーチーム/設立者】

3 協議事項(85分)

(1)重点課題について
  • 開発協力大綱改定を受けた連携強化の具体的な実装について
    【棚田 雄一 国際協力NGOセンター 副理事長、連携推進委員】
    【今西 浩明 公益財団法人国際開発救援財団 事務局長、連携推進委員】
  • 「重点課題」に関する現状報告
    【松田 俊夫 外務省 国際協力局 民間援助連携室 室長】
(2)令和4年度のN連の振り返りと、今年度の課題への取り組み、現在の審査状況について
【今西 浩明 公益財団法人国際開発救援財団 事務局長、連携推進委員】
【原田 公 熱帯林行動ネットワーク 事務局長】
ODA(政府開発援助)
ODAとは?
広報・イベント
国別・地域別の取組
SDGs・分野別の取組
ODAの政策を知りたい
ODA関連資料
皆様の御意見
国際協力とNGOへ戻る