ODA(政府開発援助)

令和元年5月13日

(注)NGO:非政府組織(Non-Governmental Organizations

第2回

1

 平成30年11月19日及び20日,全国のNGO相談員委嘱団体(計15団体)が広島県広島市に集まり,(特活)ピースウィンズ・ジャパンの協力を得て,本年度2回目のNGO相談員連絡会議が開催されました。

 会議1日目には,(特活)ひろしまNPOセンター,JICA中国,(特活)ピースウィンズ・ジャパンより,中国地方の多様なセクターとNGOとの連携の可能性について具体的な事例の紹介がありました。

 会議2日目には,「NGO相談員の定量的成果とは」について,NGO相談員間のグループワークを実施し,相談員が日本の国際協力NGOのさらなる能力向上を図るにはどうしたらよいのか,また,相談員の普段の相談業務・出張サービス等に関する様々な課題と改善案を協議するなど,充実した意見交換が行われました。

第1回

(写真)NGO相談員連絡会議平成30年度第1回

 平成30年6月20日及び21日,全国15団体のNGO相談員が外務省に集まり,本年度1回目のNGO相談員連絡会議を開催しました。

 会議1日目は,テーマ「他セクターとの連携について」のもと,ESD活動支援センター関係者,JICA関係者,およびNGO研究会受託団体((特活)国際協力NGOセンター)より最新の活動状況について情報共有があり,同関係者とともに今後他セクターとNGO相談員がどのように連携していくか意見交換が行われました。また,外務省国際協力局各課より「SDGs・自治体SDGsについて」,および「外務省の広報について」に関し相談員へのブリーフが行われました。相談員からも積極的な質疑応答が行われ,ブリーフ以外にも充実した意見交換が行われました。

 会議2日目は,1日目の意見交換も踏まえながら,各相談員受託団体の昨年度振り返り,および今年度の活動方針が行われました。

ODA(政府開発援助)
ODAとは?
広報・イベント
国別・地域別の取組
SDGs・分野別の取組
ODAの政策を知りたい
ODA関連資料
皆様の御意見
国際協力とNGOへ戻る