ODA(政府開発援助)

エル・ティエンポ紙 2019年11月20日
エル・エスペクタドール紙 2019年12日4日
令和2年2月21日

 コロンビアでは,半世紀以上にわたる国内紛争が終結したものの,この抗争の際に埋設された対人地雷が残され,1万1,000人を超える地雷被害者を生み出しています。依然として国内にある都市の半数以上にまたがる範囲において地雷が埋設されていると言われており,国民の安全を脅かし,経済社会発展を妨げる要因となっています。

 そのため,コロンビアの地雷撤去については,国際的な支援が行われています。2019年11月,コロンビア国内38市での地雷撤去完了を宣言する大統領府主催の記念式典が開催され,ドゥケ大統領臨席のもと,政府,軍隊,警察当局などとともに日本をはじめとする他の国の多くの関係者が出席しました。その際,日本からの支援協力として,山間部でも作業可能な小型機を含む8台の地雷除去機,4台のトレーラー,14台のバンなどの供与,技術提供プログラムの提供について紹介され,ドゥケ大統領から日本に対する謝意が示されました。

 日本の協力に関して,現地メディアでは,在コロンビア日本国大使館がコロンビア人の安全保障のために多大な貢献を行っていること,日本の地雷撤去作業に関する支援に対して,ドゥケ大統領が深い感謝を示していることが大きく報じられました。また,日本はコロンビアにおける地雷撤去の重要性を理解し,コロンビアの協力要請を受けて現地のニーズに沿った支援を行っていること,関連機材の供与により,人力ではなく機械による地雷撤去が可能となり,作業者の不慮の事故を防ぐなどのリスク軽減に貢献していることなども紹介されました。


ODA(政府開発援助)
ODAとは?
広報・イベント
国別・地域別の取組
SDGs・分野別の取組
ODAの政策を知りたい
ODA関連資料
皆様の御意見
ODAエピソード集へ戻る