ODA(政府開発援助)
一般公募による「2021年版開発協力白書」コラム題材
(審査結果)
令和3年10月15日
2021年版開発協力白書コラム題材募集へのたくさんのご応募、ありがとうございました。外務省国際協力局内での選考の結果、以下のコラム題材に決定しました。
(注)採用された案件をご応募いただいた方には、後日、案件内容の確認・照会のため、必要に応じて個別にご連絡させていただきます。
- 一般財団法人ササカワ・アフリカ財団(ウガンダ、エチオピア、ナイジェリア、マリ、アフリカの農業普及サービス強化「e-エクステンション・プラットフォーム構築」)
- 国立大学法人長崎大学・株式会社国際開発センター(ラオス、国橋梁維持管理能力強化プロジェクト、他)
- 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)(ウガンダ、難民支援におけるUNHCRの取組)
- ストップ結核パートナーシップ(アフリカ30か国、ストップ結核パートナーシップ世界抗結核薬基金による小児薬剤耐性結核イニシアティブ)
- 特定非営利活動法人ACE(ガーナ、児童労働フリーゾーン制度の構築)
- 特定非営利活動法人SEEDS Asia(バングラデシュ、学校を中心とした地域の災害対応能力向上支援事業)
(国際機関で活躍する日本人職員)
- 国連児童基金(UNICEF)ウガンダ事務所
- 国連人口基金(UNFPA)インドネシア事務所、モザンビーク事務所
- 国連プロジェクト・サービス機関(UNOPS)ウクライナ事務所