ODA(政府開発援助)
第470回ODA出前講座 開催報告
淀川区医師会看護専門学校
令和3年3月8日
2020年12月、淀川区医師会看護専門学校にて国際協力局国際保健政策室の稲岡課長補佐がODA出前講座を実施しました。今回は、同校の2年生約50名に向けて「国際政治における開発援助・国際組織の関係」をテーマとした講義をライブ配信にて実施しました。
参加者からの感想(抜粋)
- 教科書だけの内容では理解できなかった実際の日本と世界との開発協力について、より深い学びになった。
- 他人事のようにテレビで見ていたことが、実際にお話を聞いて現実の話なのだと衝撃を受けました。
- 現在では技術者を現地に派遣するだけでなくリモートでの支援もあるのだということを学べた。
- 子供たちが少しでも安全に生きて学べる環境で生活できるように活動を支援していきたいと思った。
- 外務省に勤務されている方の話を直接聞けて、テレビやインターネットで一方向的に見るより親近感があった。
- ODAについては途上国のコロナ事情など教科書にはないことを沢山聞けてよかった。