ODA(政府開発援助)

Livelihood improvement of earthquake affected people through agricultural activities
令和5年4月20日
(写真1)貯水タンクとポンプ室 貯水タンクとポンプ室で水インフラ改善

プロジェクトの概要

国名:
ネパール
事業期間:
2019年3月20日~2020年3月19日
分野:
農林業
実施団体:

 インドラワティ村の人々が、農業により村人の社会的、経済的改善を行い、地震により奪われた生活復興を持続可能な地域づくり目指すための基盤づくりとして、給水設置(飲料水含)と同時に技術普及、生産導入時の供給改善、販売時の市場開発の仕組み作りを実施していくための組合組織設立を行い、円滑な農業が行われるような仕組みづくりをおこなうことを目的とする。

プロジェクトの進捗

事業の開始前

(写真2)講義の様子 政府農業機関職員が病害虫管理を講義
(写真3)指導の様子 自然農薬の作り方を直接指導

事業の完了時

(写真4)取水用井戸とパイプラインの様子 新設した取水用井戸とパイプライン
(写真5)並べられている沢山のレモン苗 適作物選定のテスト栽培(レモン苗)
ODA(政府開発援助)
ODAとは?
広報・イベント
国別・地域別の取組
SDGs・分野別の取組
ODAの政策を知りたい
ODA関連資料
皆様の御意見
国別約束情報(年度別交換公文(E/N)データ)へ戻る