ODA(政府開発援助)

Construction of Submersible Bridges and Technical Transfer Project in Magway Region
令和5年8月7日
開通式用のゲートが建てられた沈下橋

プロジェクトの概要

国名:
ミャンマー
事業期間:
2018年11月1日~2019年9月15日
分野:
通信・運輸
実施団体:

 本事業は、マグウェー地域において3本の沈下橋を建設するとともにワークショップを2回開催して、沈下橋技術の普及を図るものである。沈下橋は1年に数回の洪水時には短時間ながら水に沈むことを前提に建設する橋で、橋の高さを低く、長さを短くできるため、洪水時にも水に沈まないように計画・施工する通常の橋と比較して工費が少なくてすむものである。このため交通量が少ないなど通常の橋をかける優先度が低いような地方部でも、雨期の交通途絶が休校などで教育を阻害し、民生の向上・経済の発展を妨げている状況を早期に解消することができる。沈下橋の採用に当たって、流域や河道の現況や変化の状況、洪水の発生状況、経済・社会の状況などを総合的に判断する必要があるため、室内の講義や実習と、現物を目の前にしての説明とを組み合わせたワークショップを開き、ミャンマーの技術者が自らの手で沈下橋を計画・建設できるようにすることを目指す。

プロジェクトの進捗

事業の開始前

住民が見守る中で、起工式(初杭打ち)
強固な橋を建設、基礎岩盤に橋台設置

事業の完了時

沈下橋の工事状況を建設大臣が視察
水没した沈下橋の流木除去を村人が実施
ODA(政府開発援助)
ODAとは?
広報・イベント
国別・地域別の取組
SDGs・分野別の取組
ODAの政策を知りたい
ODA関連資料
皆様の御意見
国別約束情報(年度別交換公文(E/N)データ)へ戻る